転職経験の多いワタクシですが ラミネーターを扱うのは はじめてだったりしてキャッ
あんなに まったりした機械だとは おもわなかったよ そこだけ 別の時間が 流れているようでしたスキカモ
心理学の展示物をラミネート加工してたんですが、 あまりのヒマさに 書いてあるものを読んでたんです。
カウンセリングの手法だとおもうんですが、 ソシオメトリックの動物園モデルというのが紹介されていて、 たとえば 不登校のこどもが 毎朝登校刺激を与える学校の担任を「きりん」 母親を「ライオン」 父親を「ゾウ」とかに見立てて 動物園の中で 「ライオン」は自分を守ってくれなくて 「ゾウ」は自分には無関心なのだということを その動物の立ち位置とかで表現することによって 自分がどうしてほしいかということに気付くとかなんとか・・・・
そこで わたしも 家族をモデルに 動物園を 構築してみました。
最近 はぼが おかあさんの投げ損じたゴミを 通りすがりに拾って さりげに ゴミ箱に入れていってくれるのが 気になるおかあさんです。 おとうさんを 送り出しても まだ おとうさんがいる・・・・・
あんなに まったりした機械だとは おもわなかったよ そこだけ 別の時間が 流れているようでしたスキカモ
心理学の展示物をラミネート加工してたんですが、 あまりのヒマさに 書いてあるものを読んでたんです。
カウンセリングの手法だとおもうんですが、 ソシオメトリックの動物園モデルというのが紹介されていて、 たとえば 不登校のこどもが 毎朝登校刺激を与える学校の担任を「きりん」 母親を「ライオン」 父親を「ゾウ」とかに見立てて 動物園の中で 「ライオン」は自分を守ってくれなくて 「ゾウ」は自分には無関心なのだということを その動物の立ち位置とかで表現することによって 自分がどうしてほしいかということに気付くとかなんとか・・・・
そこで わたしも 家族をモデルに 動物園を 構築してみました。
最近 はぼが おかあさんの投げ損じたゴミを 通りすがりに拾って さりげに ゴミ箱に入れていってくれるのが 気になるおかあさんです。 おとうさんを 送り出しても まだ おとうさんがいる・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます