すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

たこ焼きデビュー

2006年06月25日 | Weblog
わがやも たこ焼き機(用鉄板?)デビュー しました。
おうちで あつあつのたこ焼き~ もちろん 準備するのも焼くのも おとうさんです。

さて、 初の挑戦


できあがり~ ちょっと 食べちゃってから 思い出して パチリ

二回目は もっと 上手にできました もうがすすむすすむ イイナア~

おかあさんのほしがっていた ミルミキサーも 買ってきてくれたので、 今から りんごジュースを つくってみます~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻さしだすひとりといちわ

2006年06月24日 | Weblog
そして オムツ小僧が 増える予定です つかれるヤツらだ・・・・

今日は もんじゃ焼きを 食べに行ってきました。 食べるの はじめてです想像してた 粉モノというカンジでは ぜんぜん ないんですね。 だしの味がきいてて ビールのための おやつです お好み焼きより 焼くのに手間がかかるけど ソースの味一色じゃないので 飽きずに たのしめました。 おとうさんが あらかじめ 焼き方を 研究しておいてくれたので 上手に つくれましたよ 
つねに なんかしながら 食べないといけないので 話題が尽きないし 初デートなんかに いいかもしれませんね、 歯に 青ノリついちゃうけど それもまた たのし

ところで あいかわらず 水無月に 出会えない おかあさんです。 六月も あとすこしなのに・・・・ もしかして 六月になったら 水無月を食べるとゆー風習は 関西だけなのかな?とおもって 検索してみたら やっぱり そうでした 京菓子なんですね~ ないはずだ~
http://www.my-concierge.org/kansai/contents/concierge/kyoto_03/data/1056647874.htm

氷室から 氷を 取り寄せて 暑気払いしてたのが 由来だったんですね~ ういろうに 似てるけど 食感は だいぶ ちがいます。 ないとわかると ますます 食べたくなってきた・・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当マニュアル

2006年06月23日 | Weblog
玄関の靴箱の貼り紙です。 ある日 貼ってありました。 二度ほど お弁当にお箸を つけ忘れたからですが 大の男が 箸くらいで 騒ぐんじゃないわよって カンジですよね。ね。

お弁当の大原則 (赤・黄・緑を 入れとけば 弁当らしくなる)を 守ってるので 今んとこ おとうさんは 完食してきてくれますが、
 「こどもにも お弁当要るようになったら 卵焼きで ぴ○ちゅう 焼いたりしなあかんのやで~ メンド~」
 「本見たら お手本いくらでもあるし 大丈夫やて。 おかあさんが そのころ 仕事してたら 交替でつくったら ええやん

なんか おとうさん そういうの 上手そうで ヤダ そのうち こどもが
 「今日 おとうさんのお弁当? やったー
とか 言いそうで

週末につくってくれるチャーハンも 最近では そこらのラーメン屋のより おいしくなってるし (でも 今でも レシピを見ながら つくってます
基礎(マニュアル)を ちゃんとやってるので どんどん うまくなるんだよね さながら うさぎとかめ です

以前勤めた会社の社長も そういうヒトで、 「女なら 毎日 会社に 花ぐらい いけとけ!」とかゆーので むかっとして 「口でゆーのは カンタンですよね!」と 言い返したら、 翌日 見事な生け花が 玄関に・・・・ もちろん 社長が 朝から いけていたそうです
ソンケーは 深まりましたが、 反面 奥さんや娘は やりにくいだろうな~と


おやつ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロゲステロンなひとり

2006年06月22日 | Weblog
ニンプになったら 胸が でかくなったですよ おとうさんからは 「巨乳ちゃん」と よばれる始末 今からこれじゃ 授乳期には ホルスタインもびっくり だな・・・・

なんでも 妊娠を維持するプロゲステロンとかいう ホルモンのせいらしいんですが、 このホルモン 性格にも影響するらしいです。

おもに 細かいことが気にならなくなったり 忘れっぽくなるらしいんですが、 おかあさんは もともと おおらかな(ざっぱな?)性格なので そちら方面より 外世界に興味が薄れる という方向に 表れてるように思います。 情報が入ってくるのを 制限するようになったというか 新しいことを 知りたくなくなった・・・というと ちょっと 大げさですが あと、 競争心が なくなりました

今日は しばらくは 雨が続きそうですね。 雨の中 こげの野菜を 買いに行ってきましたが、 青物すくないですね~

「Celtic Woman」(ケルティック・ウーマン)というCDを 手に入れたので 聞いてますが、 なんということもない中庸な音楽です。 BGMには いいかな

今晩の 木曜洋画劇場の「サハラに舞う羽根」 以前DVDで観ましたが おもしろかったですよ~ 映像もキレイだったし 映画らしい映画ってカンジ


エアコンが 入れっぱなしなので 夏のほうが 涼しいわ~と思っているであろう こげちゃん。 そういや こげも 外世界は 好きじゃないみたいです。 キケンガイッパイニョ  ヒッキーな ひとりといちわでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間デビュー

2006年06月21日 | Weblog
気持ちよさそうに ねんねしてますね~
今日も いい天気でした 毎年のことですが 梅雨入りしてからのほうが 晴れ間が 多い 気温も高いですよね、 お弁当が ちょっと 心配

昨日は ニンプの定期検診でした。 10週(3ヶ月)に入ってるので、 胎児が それなりに ヒトの形になっていて (手足も はっきりわかる)、 ちょっと カンドーしました まだ 3~5㎝くらいらしいですが

へその緒から おかあさんの食べてる アイスクリームやケーキや和菓子なんかを栄養に せっせと カラダを つくってるのかと思うと フビンに なってきました
ちゃんと 食べないとな~

というわけで 朝から きっちり しかし、このあと 気持ち悪くなって お昼ごはんは いつもどおり

ハハハ

昨日の病院は 予約時間から やはり 2時間待ち・・・ツカレタ
あと 梅毒とかエイズ、肝炎の検査だとかで 血を抜かれて 1万円ちょっと でした。
なんで 出産は 保健適用外なんでしょうね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする