すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

気がつくとクルマづくし

2006年10月08日 | Weblog
トヨタ会館で トランペット吹いてた ロボットです。 上手でしたよ 人間用のトランペットを 人造の唇で 吹いてるんだとか。

今日は ラーメン横綱で お昼ごはん
おいしいけど ちょっと 塩気が 強すぎるかな・・・・ でも、 唐辛子ペーストのあるラーメン屋は いいですね 飽きずに 一杯たのしめるし。

そのあと レクサスハイブリッドに 乗ってきました


なんていうか・・・ うん、 クルマです フツーに・・・・ 内装が 白のレザーで 高級感は たっぷり でも 後ろ すっごく 見にくい・・・ まあ モニターあるから そんなに見える必要ないんでしょうけど

おかあさんは こっちの 座席がお迎えに来てくれるクルマのほうが いいとおもう


これも クルマ?


いつもの トヨタ博物館にも・・・


ボンネットバス


長久手の温泉 ござらっせ にも 行きました。 お湯の質も なんということもなく スーパー銭湯みたいなカンジ、 人が 多くて ちょっと 疲れました。

クルマづくしの 一日だった・・・ ホントは ベビーカーを 見にいく予定だったのにダマサレタ! マクラーレンの ベビーカーが いいとおもうんだけどと おとうさんに 話したあたりから なぜか クルマのほうへほうへと ハナシが 流れ・・・ ベビーカーは??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎのダンス

2006年10月06日 | Weblog
ぷいぷい占い http://mbs.jp/puipui/uranai/index.html

前 福井でテレビで見てたときは 占いのときに 3匹のキャラクターが マイムマイムにあわせて かわいい踊りを 踊ってたんですよ~ おかあさんも 酔っ払うと おとうさんの前で 踊ってみせてたんですが・・・

福井に帰るんで また ぷいぷい見られるし 今度は はぼちゃんと一緒に踊ろうとおもってたのに~ 今度のバージョンは 踊ってませんねガッカリ テレビのも おなじなのかな? なんか キャラクター増えてるし

さて、 今朝も 鉄火丼を喰って 出勤したおとうさんですがアサカラドンブリ、 こないだ 20代の部下さんに 上に出す報告書やり直してくれといったら
 「直す必要を感じないんで そのまま 出してください。 それで (自分の)評価が下がっても 甘んじて 受けますから」
と いわれたそうです。
(おとうさん) 「それでいいとか どの部分で評価されるかを決める権限が なんで 自分にあるとおもうのかなあ」

30代のわたしたちは 上がヘンなことゆってるとか ちょっとまちがってるとおもっても 愚痴は言っても ついていってたんで、 ジェネレーションギャップを 感じますね 別のイミ たのもしいっつーか・・・・ でも 言われたとおりやってみて はじめて 気がつくこともあるんで どっちもどっちかな?

そんな30代特有の 板ばさみから 心の病になっちゃう人も 多いようです。
30代に忍び寄る心の病 熱い40代、冷めた20代の間で
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/news/20061003dde012040035000c.html


ところで これ なんでしょう?


おとうさんは さっそく かぶってみてくれましたが、 円座クッションです 最近 座椅子に座ってると しっぽの生えるとことお尻が 痛くなってくるので (上半身が 重くなったからかな?) 買ってみました。 ゲルマニウムも 入ってるらしいですドコニ?

使ってみてるんですが、 う~ん 背筋が伸びて 腰の負担は 軽くなってるみたいなんですが、 これはこれで 長いこと 座ってられない・・・
この時期 腰痛は 避けられないのかもしれませんねチェッ

晩ごはんは ピザ~と ほうれん草とホワイトソースのオムレツ、 さんまのつみれ汁 です 週末は この時間が 一番たのしいですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋焦がれるおんなたち

2006年10月05日 | Weblog
どうも はぼは おとうさんが 好きらしく おとうさんがいると はしゃいでるような

それはいいんですが その気分が おかあさんに ホルモンを通じて? 伝達されるらしく、 結婚4年目にしてはじめて おとうさんの帰宅時間になると なんとなく うきうきしたような 人恋しいような気分に 襲われている おかあさんです

おとうさんの短い在宅時間内に 愛情を表現しようとして つい 食事が 豪華に・・
ゆうべは ちょっとたたいた馬刺、 蓮根のはさみ揚げ、小松菜サラダ
今日は 朝から いくら丼、 晩ごはんは えびフリッターとかぼちゃのホワイトソース詰め フトルワ!  だって はぼが つくれってゆーんだもん

うちの おんな3人 (ひとりといっぴきといちわ)は おとうさんに ラブラブ~  ウットシーワ!

のうちのいちわ こげちゃんは 今日は 傷心でした。
引っ越し業者の営業の方が 下見と見積もりに 来てくれたんですが、 こげが 足元を 8の字を書いて飛び回ったにもかかわらず ムシされ (踏まないように こわごわ 歩いてらっしゃいました) のびあがったりして 一生懸命 アピールしても アタチコゲチャン! ムシされ ネエネエネエ としているあいだに お帰りに・・・・

憮然としたカオのこげちゃんです

へんにょ~ 世界一 かわいいうさぎだって おとうさんが ゆってるのに

はぼが 生まれたら こんなのが 二匹に なるのか・・・・

かわいいうさぎってのは こーゆーのなんじゃない? こげちゃん
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ居酒屋

2006年10月04日 | Weblog
結婚する前のハナシです 実家でも お酒は飲ませてもらえたんですが それ以上に 飲みたかったので 隠れて 飲んでたのだ
 
おとうさんは そのとき 「どんなことも 結婚しようと決めたら たいした障害には ならないんだなあと おもった」
そうです

 「妊娠しても ぜったい 隠れて 飲むとおもってたのに~」

残念そうだね いえ、 ホントに 飲んでません


さて、 今日は 金融機関の窓口まわり
まず 郵便局で ネット通販のお金を 払ったら なぜか 受領書(こちらに返ってくる)にまで 住所を 書かされましたヘンナノ
次に 信用金庫に ガスの引き落とし口座の解約に行ったら 解約前に 口座振替のサービスの停止を申し込めといわれ、 ヘンなのとおもいながら 書類を書いて 提出すると 待たされたあと 上司のような人に その書類は 1回きり 振替を停める書類であって ガスの供給契約を解約すれば 振替は 自動的に止まると こんこんと 説明されました それは となりにいる行員に 言ってやってくれ 怒られるとかわいそうなんで なんにも 言いませんでしたが

金融機関の窓口は なんか どんどん ひどくなっていってる気がする・・・・


朝方 降ったせいか キンモクセイが 華やかに 濡れ匂ってます
お隣の小学校から 合唱曲が 流れてきます。 上手だなあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤガメコガメ

2006年10月03日 | Weblog
がぜんヤル気になって 引っ越しの手続きを はじめたはいいものの・・・・

今度の 引っ越し先は 入居数週間前となった今も まだ 建築中なんですよ・・・・ 今回 新築なんで 建物の住居表示が まだない・・・・ ということで 行く先の住所が まだ不明なんです。 土地の地番じゃ 郵便物は 届かないし・・・

住所が 不明ということは 電話番号の移設先も 当然 不明・・・・ 手続きしてると 必ず 次の行き先とか連絡先を 聞かれるわけですよ、 そりゃ 相手だって なんかあったときの連絡先とか 請求書の送付先を 知っておきたいでしょうしね

というわけで 手続きが 必ず 途中で止まってしまうことが 判明 途中まで やっちゃうと 担当者の名前とかを 控えておかなきゃいけなくて かえって 煩雑になりそうなんで、 もう やめました くそう、 住所が決まったら 一気呵成に やってやる~

学習したことは 次住むところが はっきりしないヒトは 現代社会において ホームレスとおなじ ちょっと 困ったちゃん扱いされるということです ちゃんと 決まってるのに~

こげが あいかわらず こちらの気を引こうと ありとあらゆるワルイことを してくれますカマウニョ~  朝も 早くから 起こしてくれるし そういえば はぼも 明け方から はしゃいでるし、 こいつら もしかして 結託して おかあさんを 寝かせまいとしているのでは・・・

お義父さんにもらった 金山寺みそが おいしいです
一緒に 岡崎の「純情きらり」の舞台になった 味噌蔵 (「カクキュー」ただで味噌蔵と史料館見学させてもらえます、おみやげつき)に行ったときに 買ってもらったんですが、 あとで 調べると 金山寺みそは 和歌山のお味噌であることがわかりました お義父さんも 今ごろ 気づいてるかな? でも おおらかだから 気にしないだろうキガアウワア 息子の誰かさんとちがって ( 八丁味噌だと かたくなにおもいこんで 口をつけない

金山寺みそ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%B1%B1%E5%AF%BA%E5%91%B3%E5%99%8C
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする