世の中には 「お手伝いなんかしてるヒマがあったら ちょっとでも勉強しなさい」 なんて言う親がいるんですって。 あら、 うちだわ
また、 ムスメのテスト勉強がはじまりました。 定期的にある漢字と計算のテストで、 学校ぐるみで取り組んでいます。 基本みんな満点を狙っているそうです。
その目標のために じぶんで計画を立てて 出題範囲のドリルを何回もまわすんですが、 この 「自主勉」 がもうタイヘン。 宿題にプラスされて進めるので 平日は下手すると 20時くらいまで、 週末も10時くらいからはじめて 計画通りに進めていても 終わるのが16時とか。
「今日もあそぶ時間がなかった」 とべそをかいてるムスメを見ると 親としては なんとか 勉強する時間を確保してやりたい、 お手伝いなんてしてる場合じゃないでしょ、 みたいにおもってしまいます。
しかもそんなに勉強して 何になるんだという気持ちが抑えきれません。
当県は 全国で1,2をあらそう学力推進県で、 小中学校の基礎的な勉強に ものすごく力を入れてます。 学校と先生は燃えてるんですが、 いっぽう親のほうは PTA集会で 宿題をもっと減らしてほしいと 常時要望が出ているくらい さめています。
というのも、 小中でいくら学力を上げても それを受け止める高校のキャパがないんですよね。 もともとの人口が少ないので 普通高はだいたい市にひとつ、 それが少子化のあおりを受けて 専門高とくっついたりしているので、 専門の子も就職の子も進学の子も特進の子も 同じ高校にいるというようなカンジです。 それじゃなかなか進学組のモチベーションて維持できないですよね。
その結果のひとつが センター試験が 全国平均よりも 20点も低い! 20点ですよ。 全国平均の時点でかなり点数が下がっているはずなのに そこからさらに20点ですよ。
しかも 過疎化対策で 三世帯住宅などを推進しているため、 こどもを県外に出さないためのトラップがいっぱいしかけてあります
こどもはいっぺん家から出したら帰ってこないからねえ~
だから うちの子は ほっといても一流国立大に入れるくらいのレベルじゃないなら そのへんで結婚までの時間をつぶしていてほしいとおもっている親が多いんだとおもいます。
そのために 週末をつぶしてまで 勉強してもねえ~・・・ ぜんぜんムダだとはおもいませんよ。 小中の学力を上げると 治安なんかはぐっとよくなりますしね。 そこそこほどほどに勉強してるふりをしててくれればいいんです
親のほうも 高学歴に夢をもたなくなってきているというのもあるとおもいます。 うちなんか まんま 総預金 - こどもたちの学費 = じぶんたちの老後資金 ですからね。 地元の公立高校で終わってくれるのがいちばん助かりますが、 まあそういうわけにはいかないよね
うちは オットは 国立大で博士号まで取り 県外だったので けっこうお金がかかっていたとおもいます。 平日は研究漬けで バイトはできなかったと言ってましたし。
わたしは 国費の学費免除で 近場の国立大へ。 企業が返還なしの奨学金をくれ、 育英会の奨学金も借りました。 家庭教師のバイトをして 月20万くらい稼いでいました。 これは うちがビンボーで 所得条件をラクラククリアしていたので できたことですが。
なんで オット側ベースで 「親がしてくれた分くらいは こどもにもしてやらないといけない」 という考えだと けっこうな出費が予想されます 見返りがほとんどないことを じぶんの人生で証明していても してやらなければいけないという矛盾・・・・
勉強に時間をとられて 今年の父の日は かなり手抜き感ただよってます。
(オット) 「てゆーか ボクは このただ時間を費やして ぐるぐるドリルをまわしているだけという勉強法が 死ぬほどムダにおもえるんだけど!!」
そうそう、 この世代の親は 熾烈な受験勉強を一応潜り抜けてきたので 勉強法には一家言あるんですよね。 わたしはもうそこはクリアしたよ、 これは 「つらいことをやりつづける耐久力のトレーニング」 なんだよ。
また、 ムスメのテスト勉強がはじまりました。 定期的にある漢字と計算のテストで、 学校ぐるみで取り組んでいます。 基本みんな満点を狙っているそうです。
その目標のために じぶんで計画を立てて 出題範囲のドリルを何回もまわすんですが、 この 「自主勉」 がもうタイヘン。 宿題にプラスされて進めるので 平日は下手すると 20時くらいまで、 週末も10時くらいからはじめて 計画通りに進めていても 終わるのが16時とか。
「今日もあそぶ時間がなかった」 とべそをかいてるムスメを見ると 親としては なんとか 勉強する時間を確保してやりたい、 お手伝いなんてしてる場合じゃないでしょ、 みたいにおもってしまいます。
しかもそんなに勉強して 何になるんだという気持ちが抑えきれません。
当県は 全国で1,2をあらそう学力推進県で、 小中学校の基礎的な勉強に ものすごく力を入れてます。 学校と先生は燃えてるんですが、 いっぽう親のほうは PTA集会で 宿題をもっと減らしてほしいと 常時要望が出ているくらい さめています。
というのも、 小中でいくら学力を上げても それを受け止める高校のキャパがないんですよね。 もともとの人口が少ないので 普通高はだいたい市にひとつ、 それが少子化のあおりを受けて 専門高とくっついたりしているので、 専門の子も就職の子も進学の子も特進の子も 同じ高校にいるというようなカンジです。 それじゃなかなか進学組のモチベーションて維持できないですよね。
その結果のひとつが センター試験が 全国平均よりも 20点も低い! 20点ですよ。 全国平均の時点でかなり点数が下がっているはずなのに そこからさらに20点ですよ。
しかも 過疎化対策で 三世帯住宅などを推進しているため、 こどもを県外に出さないためのトラップがいっぱいしかけてあります
こどもはいっぺん家から出したら帰ってこないからねえ~
だから うちの子は ほっといても一流国立大に入れるくらいのレベルじゃないなら そのへんで結婚までの時間をつぶしていてほしいとおもっている親が多いんだとおもいます。
そのために 週末をつぶしてまで 勉強してもねえ~・・・ ぜんぜんムダだとはおもいませんよ。 小中の学力を上げると 治安なんかはぐっとよくなりますしね。 そこそこほどほどに勉強してるふりをしててくれればいいんです
親のほうも 高学歴に夢をもたなくなってきているというのもあるとおもいます。 うちなんか まんま 総預金 - こどもたちの学費 = じぶんたちの老後資金 ですからね。 地元の公立高校で終わってくれるのがいちばん助かりますが、 まあそういうわけにはいかないよね
うちは オットは 国立大で博士号まで取り 県外だったので けっこうお金がかかっていたとおもいます。 平日は研究漬けで バイトはできなかったと言ってましたし。
わたしは 国費の学費免除で 近場の国立大へ。 企業が返還なしの奨学金をくれ、 育英会の奨学金も借りました。 家庭教師のバイトをして 月20万くらい稼いでいました。 これは うちがビンボーで 所得条件をラクラククリアしていたので できたことですが。
なんで オット側ベースで 「親がしてくれた分くらいは こどもにもしてやらないといけない」 という考えだと けっこうな出費が予想されます 見返りがほとんどないことを じぶんの人生で証明していても してやらなければいけないという矛盾・・・・
勉強に時間をとられて 今年の父の日は かなり手抜き感ただよってます。
(オット) 「てゆーか ボクは このただ時間を費やして ぐるぐるドリルをまわしているだけという勉強法が 死ぬほどムダにおもえるんだけど!!」
そうそう、 この世代の親は 熾烈な受験勉強を一応潜り抜けてきたので 勉強法には一家言あるんですよね。 わたしはもうそこはクリアしたよ、 これは 「つらいことをやりつづける耐久力のトレーニング」 なんだよ。