すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

ガスト飯

2019年01月19日 | ごちそう
サイゼリアとバーミヤンが去ってしまった当市。 ガストにはがんばってほしい。 実際 土曜日ディナータイム、 フロアとレジをふたりでまわしているオペレーションはさすが。 見てると うごきがすごくなめらか。 次何しようって考えてる瞬間がないんだよね。 つねに優先順位を入れ替えながら 間断なく動いていて、 慌ててないし、 隙がないし、 プロっぽい。

 
アボカドとエビのタルタルとカキフライ

 
ピザと固焼きそば


けっしてマンゾクできる味ではないんですが、 がんばっている感が伝わってくるので、 応援しています。 ファミレスって ニッポンのサービスの質を地道に底上げしてるよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍵盤ハーモニカをどうやって持ち運ぶか

2019年01月18日 | ぐり8~9歳(小学3年生)
学校から ムスコに そろそろピアニカをもってきてくださいとのこと。 冬休みに家でも練習するようにと 持って帰ってきていたのです。

ピアニカの形状は こんなの。  グリップがちいさくて もちにくいんだよね~ 落とすと分解するし

ムスメのときは ピアニカ用のバッグを ばーちゃんが作ってくれたのですが、 「だれもバッグに入れてないから」 と 早々に使わなくなってました。 ムスコにも いちおう聞いたんですが、

 こんなのをつくりたかった。 ショルダータイプ。

「ぜったい使わないから」 とのこと。 学校の先生に バッグに入れてもってきてもいいけど、 バッグはじゃまになるから 持って帰るように言われていたそうです。

ムスコは ピアニカをだいじそうに たて抱っこして 「こーやってもっていくから」 ・・・・・・・・あかん、 それ ぜったい落として 吹き口なくすやつや・・・・・・ (今の時期はとくに 手袋してるので それはもう確実にすべる

そこで ネットで プロの鍵盤ハーモニカ奏者が どうやって楽器を運んでいるのか検索。 

なんと ふろしき! なんですって!

大判のふろしきにくるんで 背中に結わえ付けるんだそうです。 いいかも!



しかし、 これじゃ ランドセルがしょえないな・・・・・ 腹のほうでもたせたらどうだろう・・・・・



けっきょく 手に持たせました。 フツーに・・・・・ 落としてなきゃいいけど・・・・・ あと、 ショルダーにするとか 背嚢風にランドセルにのせるなんかも試してみたんですけどね・・・・・・

シイタケが安くなっていたので、 鶏むねミンチを肉詰めして フライにしました。

背後のは こどもたちにつくってやったハムチーズカツののこり。 肉詰めのほうには 大葉をたっぷりいれました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスメのピアノがバッハに : Llama Llama Red Pajama

2019年01月17日 | ムスメの習い事(ピアノ)
バッハの教本がはじまってから 「ピアノがユーウツ」 になってきたムスメ。 家では バッハ一曲を弾いては 好きなラグタイムを2,3曲弾いて 憂さ晴らしをしています。 バッハの明るいところ、 ムスメに合ってるとおもうんですが、 ムスメは単調すぎて イライラするようです。

レッスンでは バッハ当時のピアノの原型であるチェンバロで演奏させてもらえるのが ちょっとうれしいムスメ。 

慣れたら ジャズ風にバッハを弾くといいかも

Ludacris Llama Llama Red Pajama Freestyle


Camila Cabello Sings Llama Llama Red Pajama


Kid Ink Freestyle - Llama Llama Red Pajama


みんなこのおなじ絵本を朗読しています。 英語の韻ておもしろいよね。 古代の詩からラップにまで 赤ちゃんから大人まで 脈々と通じているんですね。 日本語の五七五よりも普遍かも。

Llama Llama Red Pajama | Children's Books Read Aloud
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもが働きだす2040年前後の労働について考える

2019年01月16日 | はぼ小学6年生
「ねこふんじゃった」のバラード! うちに来てくれるクロネコさん、 最近やっと長袖を着るようになりました。


小6ムスメ。 授業に 「プログラミング」 があるそうで、 うちでも つくってみたいとのことで、 学校で使っているのとおなじ教材を入れてみました。

 Scratch  パソコン版 (IEでは使えない、 google chrome で使えます) iPad のアプリ版もあります。 無料。

ちょこちょこつくっては 見せてくれるので、 「はぼ、 そういう仕事についたら? タイヘンそうだけど 社交性はあんまり要求されないみたいだから 向いてるんじゃない?」 (← 偏見です。)

ムスメは しばらくかんがえて 「でも、 はぼが オトナになるときには こういう作業はもう AI化してるんじゃないかな」


・・・・・・・・・・え? そうなん? AIが ITエンジニアとかの仕事もしてるってこと? てことは、 AIがAIをつくるようになるってこと??

(なにぶん まったく素養のない分野ですので とんちんかんなことを書いていたら すみません


それって AIが AIを 再生産するようになるってこと???


それって なんか コワくない?

そもそも AIって ニンゲンの労働力の効率化のためにつくられたんだよね。 効率化への志向があるんだよね。 そのAIがAIを限りなく増殖できるようになったら、 効率化のために いちばん非効率な存在のニンゲンを抹消しなきゃってことにならない?

 
写真がないので こないだ食べた刺身の写真でも。 さば、 ひらまさ、 ひらめ。
翌日漬けにしたときに これなんの魚だっけ? ってならないように 一応撮っておいてます。



別の観点からいうと、 AIが 特定技能2号になるってことだよね。

改正出入国管理法

  特定技能1号 : 不足する人材の確保を図るための最長5年、 家族の帯同不可の外国人

  特定技能2号 :                在留期限更新可、 家族の帯同も可 の外国人


たしかに ムスメがオトナになるころの労働市場って ホントどうなってるんでしょうね。 構造的には たくさんの高齢労働者と たくさんの外国人、 そしてAIを 若い人が使いこなしていくことになるんだろうけど・・・・・ 想像つかないよね

 そのときの食事。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday! 12歳!!

2019年01月15日 | はぼ小学6年生
Happy Birthday! - Jazzy Piano Arrangement by Jonny May


ムスメが12歳になりました! あいかわらず 社会性の部分で 親をやきもきさせるムスメですが、 あるイミ こんなに内向的でも 世の中渡っていけるんだ・・・・ と感心することも度々。


こないだも 隣の席の男の子に質問された答えをまちがえたとかで、 それを相手に伝えるのに四苦八苦してました。 その男の子とラインでつながってるともだちを ラインで探す → その男の子とラインでつながっている別の男の子とつながっているともだちを発見 → その子にラインを送るが返事がない (はぼがなにを言ってるかわからなかったんだとおもいます、 あんたの隣の席に座ってる子に なんでわたしがほかの子使ってまで 連絡とらなきゃいけないのよ、 とおもったんでしょう) → 翌日 そのともだちに 「ライン見てください」 とたのむ

ワタシ 「・・・・ちょっと、 〇〇くんは はぼの隣の席に座ってるんだよね。 『こないだの答え、 まちがってるかも』 ってたった一言いえばいいだけでしょ」

 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

→ ラインを見たともだちが 「明日 いっしょに話してあげるから」 と言ってくれるが、 「・・・・・・それができないから たのんでるのに・・・・・・」

 いいかげんにしろ~!!!

聞けば聞くだけ いらいらするので、 そのあとどうしたかは知りません。 聞くと まずまちがいなく口をはさみたくなるので、 最初から聞かないのがいちばん。


 パプリカベーコンエッグサンド
ダブルソフトが売り切れてたので、 ロイヤルブレッドを買ってみました。 うまい!



誕生日プレゼントは じぶんで選ばせました。 最初レゴを見せてたんですが、 「レゴはすぐできちゃって おもしろくないんだよね~・・・・」 とこれを探してきました。

 ドールハウスのオルゴール

安くて済んで 親はたすかったんですが、 これがけっこうタイヘンなしろもので、 パーツを配置するだけなのかとおもったら、 素材がついてるだけで 中国語オンリーの説明書を見ながら 一から手作り。 布とか針金とか木片から 型紙をとって 切り出して はりあわせたり 組み立てたり。 2日がかりで キッチンと本棚ができ、 いまはソファをつくっていますが、 完成はいつになるやら。 それにしても、 この根気だけは ホントたいしたもの。


 これはわたしチョイス。 アナログの脱出ゲームだそうで、 さっそくやってみました。

 


ラインでアリスと会話しながら 謎解きしていくんですが、 物語調なのもあって ヒジョーに時間がかかる。 脱出し終えて ふと時計を見ると 晩ごはんの時間!! なんと5時間もやっていたことに!!!

まあでも、 時間が立つのも忘れて ムスメと取り組めて、 たのしかったです。 1回しかプレイできないのが残念ですが (何度でも使えるので 姪っ子に送ってあげようとおもいます) よくできたゲームです。 ビジュアルもキレイだし。 英単語がちょっとでてくるので、 小6がひとりでするのは無理ですが、 謎解きは ムスメがほとんど考えてくれてました。 探求心も旺盛で


・・・・・・・・・ ホント あとは 社会性だけなんですけどね~・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする