すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

救急車で入院先をさがしながら死んで行く自分を想像する

2021年08月05日 | わたしがわたしが
COVID-19「感染予防CM」ジャッキー・チェンVer.
県が病床が足りないので 体育館を借り上げて そこに100床つくるって
聞いたときは、野戦病院みたいだな~ 日本も中国っぽくなってきたなあと
ちょっと非難がましくみてましたが(住民税高いんだからこんなときくらい
がんばってくれてもいいのにとか)、そのすぐあと政府が「中等症でも重篤
にならないかぎり自宅療養で」といいだしたのを見て、ちゃんと病床確保し
ようとがんばってくれてる地方行政はえらいなと。 自宅で酸素吸入?? 
宿泊療養ですらなく??? インドよりひどくない??? わたし死ぬとき
はひとりでしずかに孤独死でもいいとはおもってるけど、家族いたら救急車
呼ばないわけに行かないだろうし、だけどそこに家族はたぶん乗れなくて、
防護服来てる人があわただしく入院先をさがしてるなかで、はじめて見る 
救急隊員さんに最後の言葉なんかを伝えようとしているとこを想像すると 
・・・・・・・死ぬ間際におもうことが オットめ~~ヽ(`Д´)ノプンプン なのは
うちのフーフの運命だったんだなと・・・・(救急車呼ぶのはおそらく伴侶だ
ろうから、オットもわたしを恨むだろうなと)怒りのなかで死にたくない。
てか、東京のヒトが この状況をどう受容してらっしゃるのかがヒジョーに
気になります。 発言撤回されたところで、もうすでにそういうフェーズに
いるってことは認めたわけだしねえ~~~ ふだん90歳のガン患者さんの
高額な医療費払うために保険料おさめてるのに、ただのカゼこじらせただけの
肺炎で医療にさえかかることができれば後遺症もなく回復できるのに、なぜか
救急車のなかや自宅で死んで行くじぶんを、運がわるかったですませることが
できるのか。 できますか? わたしはできますけど。 老後とかめんどくさ
いなあとつねづねおもってるので、いま死ぬのはわりとじぶんの美学にかなっ
ているかと。 ああ・・・・でも、こどもたちがじぶんを責めないかなあ・・・・  
オットはぜひじぶんをばんばん責めて、ココロを入れ替えて まず痩せろ!
・・・・・・いや、そうじゃなくて いいたいのは、都会のヒトなどは コロナが
近くにあるって状況にすっかり慣れて、田舎のわたしなどより この状況に
たいしてもっと先進的な考えをもってらっしゃるのかなあと。 そうなら、
ぜひ聞いてみたい。 です。 

  夏野菜消費シリーズ!

きゅうりたっぷりはるさめサラダ!

トマトの思考停止メニュー、 トマトのたまごいため~

ピータン買った! 
もちろん きゅうり消費のため~
きゅうりとピータンの和え物

ピータン、今回はアマゾンで1個70円で買ったんですが、友人がいうには
業務スーパーなら 1個30円で売ってるそうな・・・・ 業スーの食材って 
だれかにおすすめされるたび買ってはみてるんだけど、口にあうものに 
出会ったことがないんだけど(毎回 加工臭?みたいなのが気になる) 
買いに行ってみようかな~ ピータン。 中国産なのはどっちも同じだし。

わたしは汁物にはたっぷり野菜をいれたい。 その反動か こどもたちは
とうふだけのみそ汁がいちばんお好みで、まあそれはいいんですよ、  
大豆まつりみたいだけど、まあたんぱく質はとれるわけだし。 ところが
オットがいちばん飲みたがるのが 「じゃがいもだけのみそ汁」!
それがあれば、おなかがふくれるので ごはんの量を減らせると説得され
最近毎晩つくっていますが、ごはんの量が減っている形跡なし。    
じゃがいものみそ汁って 要は塩分と炭水化物の集合体、つまり 漬物と
白ごはんとまったくいっしょの物体なのでは??? という疑念がぬぐえ
ないワタクシでございます。 せめて かぼちゃじゃダメなんかい??

今日は豚汁。

ごはん~ しょうが焼き

コロッケサンド~

ミミガー

ムスコ小4の夏休みの宿題一式がぜんぶ終了いたしました!
ごほうび(プラレール)で釣ったら、めっちゃはやく終わった!

鶴の恩返しのヘビ(大蛇)版みたいなのの感想を書かせるところがあったんですが、
なんにもおもいつかないっていうんで(たしかに、結婚したら相手がヘビでした
ってハナシになんの感想があるっちゅーねん)、もし結婚してこどもまで生まれて
相手がヘビだってわかったら ぐりはどうおもうか書いたら? と提案してみたところ
場合わけできてるとこがえらいぞ!

これって、小学生にかんがえさせることではないかもしんないけど、
ケッコン生活そのものの原則にかかわる部分ですよね。      
マトモなヒトだとおもってケッコンしてみたら、とんでもなヒトだった場合、
どこまでが許容される範囲? どこからが逃げてもいい線引き??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスメの身長がとまりました(こどもの身長について)

2021年08月02日 | ムスメ中学校生活
Surfin USA Beach Boys STEREO HiQ Hybrid JARichardsFilm 720p
この曲を聴くと なぜかビーチではなく、ドーナツ食べたくなる・・・・・
ミスドでこの曲が流れてたからかな。 いまも流れてるんでしょうか?

今日はこどもの身長について書きまーす。 拾い読みしたものをつなげて うろ覚えで書いているので、科学的にまちがっていることも多いかとおもいますので、いち拙文としてお読みください~

ムスメが先日「はぼ、身長のびるのとまったかも」といってきました。 ええ? そんなはずはないでしょう。 まだだって158センチくらいだったよね?
わたしが166センチ、オットも180近くあるので、遺伝的には そのまんなかくらい? 172センチくらいになるんじゃないの? いまの子、わたしたちの時代よりも平均身長高いしさ。

ママは 高校の頃 急に10センチ以上にょきにょき伸びたから、はぼもこれからだよとその場では返したんですが、ピアノの発表会のときに撮った写真を見ると
 た、たしかにわたしがヒールはいてるってのはあるけど、ここから わたしの身長にまで来ることがあるような気はしないな・・・・・

ムスメは肩幅とか手足の長さはすでにわたしより広くて長いので、 すくなくともわたしよりはおおきくなるんじゃないかとおもいこんでいたんですが(仔猫感覚で)そういうもんじゃなかったようです。

まあいまでも女子の平均身長はクリアしてるし、まだあと2,3センチは伸びるだろうから、160は超えるかなとおもいますが、なんとなく じぶんの子は当然なんでも自分よりおおきく高いところに到達するもんだとおもっていたので、ちょっとショックはショックです。

   プールしたよ~

そこで、ネットでこどもの成長について調べると、男女とも第二次性徴があらわれはじめたあたりから3年くらいのあいだは急激に身長が伸びて、そのあとはちょびっとしか伸びないそうなんです。

てことは、はぼの体感が正解だってことだわね。 ムスメの身長の伸ばしどきは盛りを過ぎてしまったようです。 わたしが高校生で伸びたっていうのも、同じ原理だったようで、そういやわたし生理がきたの中3くらいだった・・・・・

いまおもうと、中学生のあいだにもっとせっせと牛乳をうちでも飲ませたほうがよかったかな~ 学校の給食でしか飲んでなかったからなあ~

いまからじゃあんまイミないかもしんないけど、この夏は カルシウム強化ココアをカルシウム強化牛乳で溶かして 飲ませようと、こんなものをつくってみた~

 牛乳を製氷皿で凍らせてみた~ これはコーヒー。
ムスメのココアにもうかべると、牛乳って凍らせるとあまくなるね~ シャリシャリしておいしい~ とよろこんで飲んでいます。 これ飲んで 日光たっぷり浴びて 骨をつくるんだ!

カルシウムは 骨を成長させるってだけじゃなく、精神安定にも必要な栄養素で、わたしはイライラすると条件反射で「カルシウムとらなきゃ」っておもうくらい。 育児や家事、勉強や仕事にも役に立ってくれているので、成長期が終わっても とりつづけたい栄養素です。 骨粗鬆症予防にもなるしね。

味をしめて コーヒーを凍らせてみた 
ミスドに昔なかったっけ? こーゆー凍らせたコーヒーに牛乳ぶっかけたドリンク。

まあでも、はぼは保育園から小学校中学年くらいにかけては 身長低いほうだったんで、もともとこのへんが順当な身長の落ち着きどころだったのかもしれませんね。 いまの身長で本人も不満なさそうだし。 てか、キミけっこう態度でかいから それ以上ほかのところでかくならないほうがええんかもよ。

今回の気づきは、つぎのムスコに生かしたいとおもいます。 ヤツも牛乳たいがい飲まないからなあ・・・・・・ おとうさんの身長抜かさないと 一生ペット扱いされるよって脅すか・・・・・ 身長でもなんでも 遺伝って あんまりあてになんないのかもしんない・・・・・ 遺伝だのみは危険です。

いまの子は 外からのホルモン刺激が多く、第二次性徴がくるのがどんどんはやくなってきて、カラダの成長の用意が済んでないのに 第二次性徴がはじまって 成長期がはじまってしまうことがあるそうで、そうなると 伸びるべき時に身長が伸びず、低身長のうちに成長がとまってしまうことがあるそうです。 親がまだまだ伸びるだろうとおもって放置しているあいだに 成長がとまってしまい、そうなるとあとからではできることも少ないそうなので、気に留めておきたいポイントではあるかとおもいます。(成長期中なら 投薬などで ホルモンと成長を調整することができるそうです。)

プールののこり水は洗車と畑に。

ムスメとコロッケつくりました~ ほとんどひとりでつくってました。
 

ムスメごはん~ はまちの塩焼きと。

オットメシから 畑の枝豆もこれでおしまい。 コロッケにいれたモロッコいんげんもおしまいだそうです。

 
わたしはカッパハイ~ はまちはじょうずに焼けました(自賛)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする