Bootleg of John Coltrane & Eric Dolphy Live in Helsinki, Finland 1961 2017年09月06日 18時15分59秒 | 思想 これはめったに聴けない名盤です。二人のすごい個性の持ち主のライブ共演。選曲も素晴らしい。 ">Bootleg of John Coltrane & Eric Dolphy Live in Helsinki, Finland 1961 #政治 « 東部戦線、異常だらけ | トップ | 政治の本質とは何か――山尾議... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 聴いたことあります。 (小川豊) 2017-09-08 00:24:21 最盛期でしょうか。見事。北欧での録画、録音が最近現れ来て驚きます。以下は、Evans。コペンハーゲンのリハーサル。https://www.youtube.com/watch?v=2mn0hZtVE04 返信する 小川豊さんへ (小浜逸郎) 2017-09-08 21:09:33 お久しぶり。コメント、ありがとうございます。これは貴重な動画ですね。昔、マイルスのクインテットで「So What」のスタジオ録音動画があり、ワクワクして見たのを思い出しました。ビルの冷静で綿密なリーダーシップもさることながら、エディ・ゴメスが、リハーサルなのに少しも手を抜かずに真剣に弾いているのに感銘を受けました。先のコルトレーンとドルフィーの動画はFBにもアップしたのですが、こちらのほうもアップしておきましょう。それではまた。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
https://www.youtube.com/watch?v=2mn0hZtVE04
コメント、ありがとうございます。
これは貴重な動画ですね。
昔、マイルスのクインテットで「So What」のスタジオ録音動画があり、ワクワクして見たのを思い出しました。
ビルの冷静で綿密なリーダーシップもさることながら、エディ・ゴメスが、リハーサルなのに少しも手を抜かずに真剣に弾いているのに感銘を受けました。
先のコルトレーンとドルフィーの動画はFBにもアップしたのですが、こちらのほうもアップしておきましょう。
それではまた。