食・農コーディネーターの研修で、5月15日に田植えをした田んぼ
中干しも終わり、出穂期に入って稲は白い小さな花をたくさんつけていた。
自分たちの植えたあの稲が、他の田んぼと同じように成長しているのが
嬉しかった。
このまま育てば、10月の中頃には稲刈りができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/5249c1c5043a66054f47d187feb2f8b9.jpg)
研修を終えて、市民菜園の祭りに参加
この日はダッチオーブンでいろんな料理作りを体験した。
3種類の鶏肉と野菜料理、リンゴの丸焼き、とうもろこし
青竹の茶碗蒸しなどなど・・・
子供たちは地元の方に竹馬作りを習っていた。
最近の子はナイフを使ったことがないので、手元が危なっかしげだったが
みんな上手に作り上げて、さっそく乗り方の手ほどきもうけていた。
参加者は少なかったけど、和気あいあいとしたミニ祭りだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ea/53d5d38d3e088cc2180470b27b2f8ac5.jpg)
暑い日に炎天下でのダッチオーブン料理
車で行っていなければビールが飲みたいところ・・・
それにしても暑い一日だった。
いつまで続くんでしょうね~この暑さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)