つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

水遊び・庭の花

2012-04-28 | 孫と草花

小さな花たちはうっかりすると見逃してしまいます。

そんな小さな花タカネナデシコ、最初の一輪です。
すずらんも木陰に咲いてました。






モッコウバラが青空に映えてきれいに咲いています。
イチハツも咲き始めました。




孫と遊んだ昨日
とってもいいお天気で気温もぐんぐん上がり・・・

大好きな水遊びに突入 


ホースを持って消防車ごっこ

じぃじもぼぁばも水をかけられてしまいました。




帽子を忘れてきたので、息子が使っていたカープの帽子を被せて庭へ。。。

なんと古庭監督や大野、長内などのサインが・・・

息子の小さかったころは、
近くのグランドにカープの選手が練習に来ていたので
その時貰ったものです。

3度も着替えて、とうとうはだしに。。。

泥んこの手足でばぁばに”くっつけるぞ~”と庭の隅へ追い詰めます。


とその時 




”ばぁば、虫がいるよ”

”足がいっぱいある虫だよ”


わぁ~孫の素足の10数センチ先に

大きなムカデがいるではありませんか 

カメラを構えていたので下を見てなかったので
気がつかなかったのです。

”ストップ!動かないで”

思わず足で踏んづけました。

いつもなら怖いんですが・・・昨日ばかりは
可愛い孫が刺されては大変です。


孫は自分が見つけたことに興奮しています。

こんな恰好してたとか、長~く伸びて身体で表現し
帰ってきたじぃじにも報告です。

”ばぁばが怖い足のある虫やっつけたんだよ”って。



何でも興味があって、手つかんでしまうので
これは噛まれたら痛いんだってしっかりと教えました。

偶然写した一枚に証拠のムカデが写っていました。


急に暑くなったので、出てきて木陰にいたんでしょうね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ