つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

関東からの来客案内

2013-10-29 | 絵画

 新構造西日本展の最終日

関東方面からこられた役員の方を含めた40名くらいで打ち上げ!!

会場はパシフィックホテル1階にある「潮屋京口庵」

瀬戸内の素材を使った料理に舌包みを打っていただき・・・

その流れでお好み村へ

人数が多いのでいろんなお店に分かれて入ります。

私が行ったお店は13名

なんと一度に13人分のお好みを焼くんです 

広島流に「へら」を使って上手に食べておられる方や

お箸で食べてる方さまざまでした。

 次の日、会場の後片付け後

宮島にスケッチに行かれる会長に3人で同行

お天気が良かったのでスケッチ日和です。

わたしはというと。。。スケッチはせずに

久しぶりにのんびりと回廊の中を散策

 

いろんな角度の鳥居

 回廊は潮が引いていました。

結婚式があるとのこと

午後3時半過ぎからは舞楽が舞われるとのこと

その準備もしてありました。

見たいのは山々でしたが

時間の都合で宮島を後にしました。

 

( ↓ それぞれ思い思いの場所でスケッチをしています。)

宮島はあなごが有名です。

中でも行列のできるお店「うえの」

帰りにここ「うえの」のあなご弁当のお土産もあり

あなごは苦手な私ですが貰って帰ったので

夕飯の支度が簡単ですみました。

 

フードフェスティバル、絵画展と忙しい1週間でした。

今日から少しはのんびりできそう。。。かな。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ