カロリー半分、甘くないケーキを作ってみました。
今はやりのケークサレ
バターもオイルも使っていません。
出来上がりはいまいちかな~?
上の方がズッキーニを入れたもの
ほんのりグリーンです。
ズッキーニって焼いたら甘くなるんですね。
お砂糖ほんの少し入れtただけなのに、甘く感じるんです。
下はスッキーニと自家製のモロッコインゲンを入れて
上にこれも自家製のミニトマトを乗せてみました。
トマトの酸味がほどよく、野菜がいっぱい!!朝食にいいですね。
作り方はいたって簡単
スッキーニや野菜は小さく切り、飾用をスライスして残りはすりおろしておきます。
卵2個、砂糖60gをふんわりするまで泡立てます。
お好みに切った野菜を入れて、小麦粉(ベーキングパウダー小2、塩少々)
をふるい入れさっくりと混ぜます。
それを型に入れて、飾用のスライスを乗せ約25~30分焼きます。
バニラオイルを少し混ぜてみました。
バターが入っていないので多少パサツキ感はありますが。
土用のウナギの日、我が家はそれぞれが好き好きにトッピングする
我が家流「ひつまぶし」
小さく切ったウナギ、枝豆、青シソ、炒り卵
それぞれが好きなだけたれをかけて混ぜる・・・出来上がり
「お好みひつまぶし」・・・ただ単に私がウナギが苦手なので
このようになっただけなんですが。。。汗
アナナスの花を貰いました。
はじめて育てます。
フロックスも咲きだしました。
遅まきのバジルはようやくこの程度に・・・
菜園の採れたてトマト料理には欠かせません。
今はやりのケークサレ
バターもオイルも使っていません。
出来上がりはいまいちかな~?
上の方がズッキーニを入れたもの
ほんのりグリーンです。
ズッキーニって焼いたら甘くなるんですね。
お砂糖ほんの少し入れtただけなのに、甘く感じるんです。
下はスッキーニと自家製のモロッコインゲンを入れて
上にこれも自家製のミニトマトを乗せてみました。
トマトの酸味がほどよく、野菜がいっぱい!!朝食にいいですね。
作り方はいたって簡単
スッキーニや野菜は小さく切り、飾用をスライスして残りはすりおろしておきます。
卵2個、砂糖60gをふんわりするまで泡立てます。
お好みに切った野菜を入れて、小麦粉(ベーキングパウダー小2、塩少々)
をふるい入れさっくりと混ぜます。
それを型に入れて、飾用のスライスを乗せ約25~30分焼きます。
バニラオイルを少し混ぜてみました。
バターが入っていないので多少パサツキ感はありますが。
土用のウナギの日、我が家はそれぞれが好き好きにトッピングする
我が家流「ひつまぶし」
小さく切ったウナギ、枝豆、青シソ、炒り卵
それぞれが好きなだけたれをかけて混ぜる・・・出来上がり
「お好みひつまぶし」・・・ただ単に私がウナギが苦手なので
このようになっただけなんですが。。。汗
アナナスの花を貰いました。
はじめて育てます。
フロックスも咲きだしました。
遅まきのバジルはようやくこの程度に・・・
菜園の採れたてトマト料理には欠かせません。
パウンド型のほうがよかったかな?と・・・
最近ほとんど焼いていなかったので、久しぶりに楽しんでみました。
ズッキーニ、すぐれものの野菜ですね。
ウナギ・・・ほとんど食べれません。
田舎では食べていたのですが、天然ものを。
養殖は水が違うと、駄目ですね。
鹿児島産ならしっぽの方2センチくらいならOKかな。
いろんな作り方があるようですが、自分流でかな。
ただ生の野菜がたくさんはっているので、早く食べないといけないです。
作りすぎたので冷凍しました。
近かったらもっていったのにね。
美味しそう 素敵なできあがりですね
どんな味なのか・・・全く想像もできません。
ウナギ、苦手なんですか?
私は好きですが、国産か外国産か?
国産の方が安心です。
身体にも良さそうですね
夫婦二人でも手抜きせずにケーキまで手作りとは立派です
ご近所だったら、おすそわけ頂きたいわ~
甘くなるんですよね。
このケーキ、好き好きがあると思います。
ワインにも会いそうです。
だし汁で薄めて固めたら、おかずにも甘酸っぱいトマトトの相性もいいのではないでしょうか~
今日はバジルの葉を刻んで、水分をさっと取り時尾に漬け込んでバジル塩を作りました。
一年分作ると便利ですよ~
やはりバターやオイルが入っていないともの足りませんが、健康のためダイエットにはいいのではと思います。
野菜をもっとたっぷり入れてもいいかも・・・です
アナナス・・・どうしましょうかね~
他のお花と一緒に倉庫で冬越ししてもらいましょう。
アナナスの花綺麗ですね。
毎朝パン食なので沢山有るトマトを使って作って見ますね!ヘルシーもいいです
バジルは欠かせませんね!私でも育てられます
色々教えられるブログに感謝です
何のケーキかと思ったら、ズッキーニとミニトマトがトッピングされていて~見た目にも可愛いですね。
ズッキーニは焼くと甘くなることを初めて知りました。
ケーキが多少ぱさつくのはバターが入ってないからなんでしょうね。
それはそれでまた違った風味が出てくるでしょう。
アナナスは冬にどうするのか??家の中に入れるとあのトゲトゲが怖いような~
バジルは美味しいですね。