さて毎度のことながら、久々の更新です。
2月1日は、一泊で肥料関係取引先の総会と勉強会がつくばグランドホテル
であり出掛けてきました。
お昼は、道の駅『しもつま』の手打そば処『名人亭』にて。
写真は、取り忘れたのでありません。。。
のぼりや、店内に『常陸秋そば』と大々的に宣伝していたので、
これは期待度アップ!
寒かったので、けんちんそば(つけ汁が温かい)に心惹かれたが、
もりそば大盛りを注文。
常陸秋そば粉・7割の三七そば?のようだが、コシがありおいしい!
常陸秋そば独特の風味とコクはしっかり感じられる。
つゆもなかなかそばとのバランスが良くレベル高いですね。
そばの見た目は、田舎そばでもなく、丸抜き粉でもなく、その中間くらいだった
でしょうか?ホシも少し麺帯に出てました。
店員さんに、石臼粉ですか?とお聞きしたら、隣のJAの施設の石臼で
挽いているようで、見学もOKのようですね。
ぜひまた訪れたいです。
総会・勉強会も無事終わり、私的には、こちらがメインの懇親会
今年も楽しかったですね~。
帰りに、南栗橋の『麺屋 みつば』で特製つけ麺を食べる。
ここは、麺もつけ汁もかなり個性的。
好みは分かれるだろうが、個人的には好きですね。
食べるには、行列覚悟ですが。。。