アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

寺院左0489 心光院 浄土宗

2018年07月20日 06時00分44秒 | 寺院

 

紫雲山と号する浄土宗知恩院派の尼寺で、正保2年(1645)の創建。本堂に安置される本尊阿弥陀如来、両脇侍坐像(重文・鎌倉時代)は、大原三千院の来迎仏と同じく、中尊は来迎相の阿弥陀如来で、半丈六の巨像、脇侍の観音・勢至はやや小さく三体とも寄木造り、藤原末期の様式を伝えている、脇侍は鎌倉末期の作とみられる。

拝観謝絶 とある

石仏

寺院 前回の記事 ➡ 寺院左0488 天授庵  南禅寺塔頭