
昨日遠出した人が多かったようである。かなり経済効果ありと見て間違いない政策だったのだろうと思う。混むからどうだという愚痴はあるにせよ、だからなんなの?という気はする。根本的に政策批判になってない。
利用が増えて事故が増えて国民が減少したというのなら問題かもしれない。物流で土日に働いているところには迷惑かもしれない。ETC搭載が間に合わなかった人も恨めしいかもしれない。一過性のもので、来週にはこの気分が収束するというのなら問題だが、一定期間は熱が冷めないものと思われる。麻生さんはシメシメなんて思っているのだろうか。給付金効果が重なると、一気に支持率が上がると豪語しているらしい。こりゃ選挙が近づくということなのかな。小沢さんがコケたのに民主党も何にもできないし、選択肢を失った人たちが、また自民を復活させるというのだろうか。なんという国だろう。漫画より漫画チックだ。
結局ガソリンを焚かないと活性化しないという点をマスコミが無視するのだけはアホくさいけど、彼らは日和見なんだから仕方がない。不景気は最大の環境対策であるのだからNHKなどは大喜びして地球を救っている実績を報じるべきなのだと思う。まったく偽善でニュースを改竄しないでほしい。
それにしても今モノを売ろうということになれば、パーキングエリアでの販促を考えるというのは合理的だ。土産物とか特産物とかホクホクかもしれない。しかし家賃や手数料が上がるかもしれない。
そういう気分に水を差すようだが、4月の解雇は凄いことになりそうではある。気分は吹っ飛ぶなら、やっぱり選挙は先になるんだろうね。まだまだ事件待ちですね、当分。