バラとグラジオラス 2014-07-09 11:37:55 | 庭の花 バラ咲いてます お誕生日に頂いたバラの鉢植え、次から次へと咲いています。 一鉢の中にバラの苗が4本ありました。 とりあえず2本づつ2鉢に分けて植え替えました。 まだ木が小さいので、様子を見ていますが、 少しづつですが、花が咲いています。 淡いアプリコット色です。 我が家の黄色いミニバラも、また蕾が出てきました。 こちらは四季咲ミニバラということで、この季節は次から次へと蕾が出てくる感じです。 グラジオラスは黄色だけかなと思っていたら 花芯が赤いのも1本だけ咲きました。 台風が近づいています。 皆さん気を付けてくださいね。
ハゼランとグラジオラス 2014-07-03 17:34:06 | 庭の花 ハゼラン 以前から咲いていたのは知っていたのですが、 やっと紹介できました。 トップの写真の花、「ハゼラン」です。 午後3時くらいになると花が咲き始めるんです。 当然午前中は咲いていません。 バイトがお昼からの時間帯が多いので、咲いているときは外出中ってことが多いです。 植えっぱなしのグラジオラス 背が高くなって、倒れてます。 支柱を立ててあげなくちゃ… バラ、つぼみがどんどんできています。 淡いアプリコットのつぼみ。 きれいです。 八重のカランコエも春に花が咲いて、一段落と思っていたら また蕾が 夏の花が欲しいといいつつも、庭の草ボウボウを何とかしなくては… これからまたしばらくは雨が続きそうです。
バラ 2014-06-26 16:19:37 | 庭の花 淡いピンクのバラ 先日、蕾を紹介した淡いピンク色のバラ、咲きました。 黄色いミニバラは花がほとんど終わっていますが、 少しまだ咲いています。 モントブレチア(ヒメヒオウギズイセン) お隣の畑は満開ですが、我が家の庭はやっと咲き始めました。
カリナタとコムラサキ 2014-06-24 22:09:44 | 庭の花 ゼフィランサス カリナタ 旅行から戻ったら、ピンクのゼフィランサスが1輪だけ咲いていました。 他にまだ蕾はないのですが… コムラサキ(紫式部) 小さな花が咲いていました。 ピンクのカラー 面白い形です。 カラーって、苞の部分が1枚なのですが、 最近咲いたピンクのカラーの苞が2枚なんです。 それも1輪だけでなく、数輪の花が2枚あります。 突然変異??? 面白いです。 黄色のスカシユリが満開です。 よく見ると 中に小さなアオガエルが入っています。 それも1匹でなく、1つのユリに1匹づつ、沢山入ってました。 アオガエルのマンションになっています。(笑) 先日紹介した、お誕生日に頂いたバラの蕾ですが、 こんなに大きくなりました。 ほかにも蕾が出てきています。 楽しみです。
黄色いスカシユリ 2014-06-12 18:35:21 | 庭の花 1輪咲きました 本日2回目。 今日は仕事でしたが、私はミーティングだけ参加でしたので、短時間の出勤でした。、 昨日、黄色いスカシユリの蕾を紹介したのですが、 今朝、一輪だけ咲いていました。 そして、お誕生日にブログ友達の「秋桜さん」から頂いた、バラの鉢植えですが、 花が終わってから、少し大きな鉢に植え替えたのです。 そしたら 今日、つぼみを発見しました。 花が咲いてくれるのがとっても楽しみです。
花菖蒲 2014-06-11 17:53:34 | 庭の花 紫の花菖蒲 本日3回目の更新です。 午前中の雨止みを見て、やっと撮影できました。 我が家にも少しだけ花菖蒲があるんです。 ブログで確認すると、去年は咲かなかったのかな? ブログで取り上げていないんです。 一昨年は咲いていました~~~ ユリズイセン 我が家と隣の畑の間に咲いています。 ホタルブクロ 前から咲いていたのですが、雨ばかり降って撮影できませんでした。 ガーベラ 花弁の細い、昔のガーベラです。 黄色のミニバラ この一塊のバラのつぼみ、1本の枝についているんですよ。 去年の冬、思い切って枝を刈り込んだら、 今年は太い枝が2本出てきました。 その2本にはたくさんのつぼみがついています。 白いアジサイ 満開! コエビソウ 黄色いスカシユリ だんだん色づいてきました。
黄菖蒲 2014-06-01 18:06:57 | 庭の花 黄菖蒲 昨日ブログで報告したツバメですが、 今日の午前中に、無事に巣立ちました。 あっという間に出て行ってしまいました。 が… さっき巣を見たら、4羽出戻っていました。(笑) 去年も巣立ちした夕方、巣に戻っていたんですよね。 庭の黄菖蒲が咲き始めました。 毎年少しづつ株が増えています。 それからピンクのカラー 綺麗に咲いています。 蕾もあと4つ見えていますよ。 楽しみです。
黄色いバラ 2014-05-24 17:02:36 | 庭の花 黄色いバラ 我が家の黄色いバラが咲き始めました。 四季咲きのミニバラと言われて買ったのですが、 普通のバラと花の大きさが変わらないくらい立派です。 蕾も沢山付いています。 次に満開の花は フランネルフラワー 花びらも葉っぱも「ネル」のような肌触りで、 白い花びらの先の部分が薄い緑色がとっても綺麗なんです。 ガザニア 黄色とピンクが満開! チリアヤメ 芝生の中でも健気に咲いているチリアヤメ。 植木鉢の中も、満開状態です。 一日花なので、次から次と花が咲くのですが、 ナメクジが大好きみたいで、いつも花びらを食べられてしまいます。 毎日退治しているのに… 柿の花 先日は蕾を紹介しましたが、白い花が咲き始めました。
アジサイ 2014-05-17 21:08:37 | 庭の花 白いアジサイ 気が付けばアジサイが咲いていました。 もうそんな季節なんですね! 今年はカジイチゴが豊作 先日もヒヨドリがついばんでいるのを見ました。 人の口に入らなくてもいいか~~~ って思えてしまいます。 柚子も花が咲いています。 黄色いバラも 茎の部分がうどんこ病になって白くなっていますが、 健気に咲こうとしています。 スカシユリも小さい蕾が見えてきました。 見上げると 柿も蕾が… そろそろ蒸し暑くなってきました。
アヤメと初夏の花 2014-05-10 16:41:19 | 庭の花 アヤメも沢山咲いています 今日の花です。 アヤメも咲き始め、蕾も沢山付いています。 チリアヤメ チリアヤメの鉢、小さいものですが我が家には5つあります。 昨日は全部で15個の花。 今日は8個の花。 本当は球根なのですが、 種ができて、蒔いたら発芽、その後花が咲くようになりました。 一日花ですが、小さくてとても可愛いのでどんどん増やしています。 日が翳ると萎んでしまうので、なるべく一日陽が当たる場所へ置いています。 ミニカーネーション ガザニア 黄色と ピンク ピンクの方が大きく育っています。 黄色いミニバラの蕾 今年は消毒してもすぐに「うどんこ病」が出てしまいます。 白いアジサイの蕾 花柚子の蕾 庭の花も初夏のものに移っています。
アイリスとカラー 2014-05-03 18:31:10 | 庭の花 アイリス 旅行から戻ったら、庭の花がいろいろ咲いていました。 トップの写真はアイリスです。 ほかに蕾が沢山あります。 カラー シラー・ベルビアータ 随分咲いてきましたが、初めに咲いた花はもう枯れていました。 フランネルフラワー こぼれ種から芽が出て、花が一輪咲きました。 もともとのフランネルフラワーは 蕾がびっしりついています。 アッツ桜 カジイチゴの実 オレンジ色になったら食べられます。 黄色のバラの蕾 アヤメの蕾 ピンクのカラーの芽 日に日に花が咲いていますね~~~
黄エビネ 2014-04-28 17:58:17 | 庭の花 黄エビネ咲きました ラッパ水仙とスノーフレークの花の後ろ側で、全く日当たりが悪い場所に黄エビネがあります。 その上最近は蕗にも取り囲まれています。(笑) かわいそうなので、ラッパ水仙の葉っぱをグルグルと蒔いて縛ってしまったら、 黄エビネの蕾が見えていました。 そしてやっと咲きました。 可愛いです。 シラー・ベルビアータ 外側の花が咲きまじめました。 花のアップ 真ん中まで咲いたら、また紹介しますね。 すずらん まだ咲き初めですが、良い香りがしています。 お知らせ 明日から、旅行です。 行き先は東北! そう、桜を求めていってきます。 今回はゆったり旅行なので、のんびり行ってきます~~~ 携帯からブログアップしますね。 見てください。 コメントのお返事、帰ってきてからになりますので、遅くなります。
チリアヤメとアッツ桜 2014-04-25 18:04:11 | 庭の花 今年最初のチリアヤメ 数日前から蕾が出ているのに気が付いていました。 やっと今朝1輪だけチリアヤメが咲きました。 花の直径が3~5センチ位で、背丈も10センチほどの小さな可愛い花です。 でも1日花なのです。ちょっともったいない感じがします。 アッツ桜も咲き初めました。 こちらはもっと小さな花です。 色が綺麗! シラー・ペルビアナ 蕾が大きくなってきました。 ちょっと面白い形をしていますよね。 アップで! 紫色の小さな蕾が沢山ついているのがわかりますよね。 これから楽しみです。 一昨年、球根を2個貰って植えたのですが、 昨年は花芽が1つだけでした。 今年は花芽が2つ。そして脇に小さな芽が出ていますので、来年はまた花が増えるかもしれません。
オダマキ 2014-04-22 18:58:21 | 庭の花 オダマキ咲きました 先日紹介したオダマキの蕾、咲きましたよ。 うつむいて咲いているので(トップの写真) 茎を持ち上げて、顔を見せて~~~ こんな花です。 色が好きです。 庭の雑草がすごくて、毎日少しづつ草取りしています。 そしたら・・・ すずらんの蕾を発見! この場所、以前2~3株しかすずらんが無かったのですが、 いつの間にかこんなに増えています。 好きな花なので嬉しいです。 我が家の庭はまるきり手入れをしていない(雑草だけ抜いてます)のですが、 こうやって見ると、イングリッシュガーデンみたい(爆) シラーの後のグリーンはアヤメです。 5月になったら咲くでしょう~~~ そして今年大繁殖なのが アマドコロです。 沢山花が咲いているんですよ。