![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
今年のお正月に棒針で二目ゴム編みの編み方を教えてあげたのですが、結局何も出来なかったようです。
先日靴下でも編もうと思って買ってきた毛糸。
色がアイボリーだったので、この毛糸で編んであげることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/131559faeb8339a4231f3b408e2e4a35.jpg)
並太毛糸。
毛100%
40グラムで80メートル。
私はどちらかと言うと、少しキツメに編むので12号棒針を使って2目ゴム編みにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/c4567b9cc130d5f5654ff52aa5d4a6f1.jpg)
マフラーの幅は縮んだ状態で15cm。
毛糸玉1個で50段編めました。
真剣に編むとこの1玉が1時間で編めますが、テレビを見ながら編んでいるので、もうチョット時間がかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f0/4c79ef6af41c67f2413d3526fb9a53c7.jpg)
アップの写真。
白い毛糸って上手くピントが合わなくって、いつも変な写真ばかりになります。
そうなんですよね、白黒ぴかぴかしているものってピントが合わないですよね。
コンデジだからしょうがないのかな~。
白いマフラーなんて何十年ぶりに編みましたよ。懐かしいですね。
今晩頑張って編もうと思います。
ほんとう!姪っ子さんが羨ましい~
白もですが、赤トマトやなんかも、ピントがあいずらいですよね・・・・
だから、まず指にピントを合わせてシャッターを半押しにしてから取ったりしていますが、なかなか上手くいきませんw
私が中学生のころやはり白い長いマフラーが流行りました。そのときは自分で編んだんですよ。
その時を懐かしく思い出しながら編んでいます。
編物が一番好きですね~。
座ったまま動かないのが良いのかもしれません。テレビを見ながら編んでます。
せっかく教えたのに、挫折したみたいです。
目を落としたりして、妹もお手上げ状態になってしまったようです。
いつも手編みのセーターをプレゼントしていましたが中学生になると好きなファッションがあるようで、難しくなりました。
模様もないし、減らし目もないし、マフラーってたまに編むのは良いですね~。
毎日2玉くらい編んでます。
この計算で行くとあと3日くらいで編めそうです。
でも、チョット離れたところに住んでいるので、渡せるのはお正月かな…
白いマフラ-。素敵ですね-。
姪っ子さんはとても喜ばれてお友達にも
ご自慢されることと思いま-す。
こりす工房さんは本当に編み物がお上手で
羨ましいです。
姪っ子ちゃん喜ぶでしょう♪
自分で編むよりやっぱり編んでもらったほうが
嬉しいのかも・・・
寒くなる前にマフラー出来上がってしまいますね。