風流堂さんのひなおしるこ 2013-03-02 17:35:09 | その他の日記 パッケージ 昨日ブログで紹介した、島根県松江市にある風流堂さんのひなおしるこの中をご紹介したいと思います。 お内裏様とお雛様の絵が描いてあります。 お内裏様のおしるこ 中はこんな感じです。 花の絵が上になるようにお椀に入れて、お湯を注ぎます。 中からこんなに可愛いものがでてきました。 雛あられやお花の形のお菓子と水色の三角形はお内裏様のイメージでしょうね。 お雛様のおしるこ こちらのお花の絵はピンク色でした。 お湯を注ぐと ピンクのお花とお雛様。 甘味が抑えられていて、さっぱりしていてとても美味しかったです。 #スイーツ « 観音寺のお雛様とつるし雛 | トップ | 黄色のアラン模様セーター 8e »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (こりす工房) 2013-03-03 16:05:07 kaitengarasu様今年は御宿町のつるし雛も見てきましたので、雛人形レポが少し長くなると思いますが、お付き合いくださいね。以前、最中の形のお汁粉を食べたことがありましたが、このお汁粉は粉を固めてあるタイプです。お湯を注ぐと、お花や人形が浮き出てきます。セーター、完成しました。糸も2玉弱あまりました。ありがとうございます。 返信する ひな祭り (kaitengarasu) 2013-03-03 10:02:28 今年もこりす様のブログで、ひな祭りだということを思い出しています。こういう形のおしるこ、こちらではあまり食べないので珍しく可愛らしいです。セーターも、編み上がりましたね!糸が間に合って良かったですね~。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今年は御宿町のつるし雛も見てきましたので、
雛人形レポが少し長くなると思いますが、お付き合いくださいね。
以前、最中の形のお汁粉を食べたことがありましたが、
このお汁粉は粉を固めてあるタイプです。
お湯を注ぐと、お花や人形が浮き出てきます。
セーター、完成しました。
糸も2玉弱あまりました。
ありがとうございます。
ひな祭りだということを思い出しています。
こういう形のおしるこ、こちらではあまり食べないので
珍しく可愛らしいです。
セーターも、編み上がりましたね!
糸が間に合って良かったですね~。