
万両

鉢植えになっているので、お正月に玄関へ移動させます。
今年は実が少ないのが残念。
でも、真っ赤に色づいて可愛いです。
本柚子

これは本柚子です。
やっと色づいてきました。
今年は15個くらいしか実が生っていませんね。
小さい柚子の方は鈴なりです。
カランディーバ

今年買ったカランディーバです。
夏から秋にかけて、花は咲いていなかったのですが、また蕾が沢山付き始めました。
どんな花かな?と思った方…

テタテッタの芽

ミニのラッパ水仙のテタテッタ、芽が出始めました。
ラッパ水仙の中では咲き始めるのが早い品種です。
今年の春に咲いた写真はこちら…

こんなに綺麗じゃないなぁ
年内には大抵取りに食はれてしまひます (>_<)
我が家の万両は裏庭にあるときは大丈夫ですが、玄関に持ってくるとあっという間に鳥に食べられてしまいます。
今夏は虫に花と葉を食べられてしまい、実が少ししか付きませんでした。
かわいくて冬の寒さの中で明るい気持ちに
なりますよね-。
柚子も植えておられるのですね-。柚子も
とても香りが良いですし私も大好きです。
ガランデイ-バですか-。初めて拝見
致しましたがたくさん。お花が咲くといいですね。
特に 水仙の芽。。。
これはもう 半年後の北海道です^^
日本は 本当に 広いな・・と実感です
八重咲きの可愛らしい花ですね。
咲くのを楽しみにしています!
お庭があるのって良いなあ~!
我が家はマンションのベランダなので、つまらないです。
冬、花が少なくなったところに赤い実って庭が明るくなりますよね。
でも小鳥が実を食べてしまうんですよ。
柚子は本柚子と小さな実が沢山付く柚子と2本あります。
この2本の柚子を使って毎年柚子ジャムを作るんです。
カランディーバ、近くのフラワーセンターで売っていたので今年買ったんです。八重咲きで可愛いですよ。
沢山花が咲いてくれるとうれしいです。
私の住んでいる房総半島は沖縄を除いたら、多分南九州と変わらないくらい暖かい場所だと思います。
テタテッタはこれからやっと芽が出始めたところですが、日本水仙はもう咲いていますし、12月には菜の花が咲きます。
北海道が真っ白になっている頃、こちらは一面の花畑になりますよ。
その頃になったら写真を載せますね。
庭があると色々なお花を植えたり、実のなる木を植えたり、楽しみは多いですね。
でも、大きくなりすぎると大変!
今日は高枝切りハサミで、大きくなりすぎた柚子やキンモクセイを切ってもらいました。
風のない日に、この枝を燃やさなくては…
草むしりも大変です。マンション住まいが少しうらやましいです。
カランディーバ、挿し芽で増えます。沢山咲いたら綺麗ですよ。
また写真を載せますね。
本当に背丈の低い、可愛い水仙でした。
誰かが、植木鉢をひっくり返して、とんでもない場所に移動していました。
忘れられた存在になっています。
来年咲いてるかどうか見ようと思います。
テタテッタ、小さなラッパ水仙ですよね。
他のラッパ水仙よりも咲くのが早かったと思います。
KANAママさんも育てていたんですね。
我が家はまだ小さな植木鉢ですが、茨城のひたち海浜公園でみた一面のテタテッタは素晴しかったですよ。
球根が育ってくれるとうれしいです。