こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

観音寺の雛人形 1

2010-03-01 20:39:14 | 鴨川のこと
畠山勇子の雛人形(140年前の人形)



勝浦ビックひな祭りの旅日記、今日はお休みします。


鴨川市の駅近くに観音寺というお寺があります。
この観音寺、春は桜並木がとても綺麗な場所なのですが、
ブログ友達の『理恵さん』が観音寺のつるし雛をブログに乗せていたので、
今日、行って来ました。

観音寺の桜並木


今年で6回目のひな祭りだそうですが、今まで知りませんでした。
今年から、お寺の入口にのぼり旗が立ちました。


坂道を登って、お墓の前を通り過ぎようとしたら、
『烈女 畠山勇子の墓』という石碑がありました。


畠山 勇子という人をご存知でしょうか?

慶応元年に現在の鴨川市前原に生まれた女性です。
明治24年5月11日、滋賀県大津でロシア帝国のニコラス皇太子に沿道警護の巡査が切りつけるという事件がおきました。大津事件と呼ばれるものです。
当時のロシア帝国は、強国であり、日露関係が危ぶまれ、日本の存亡にかかわる事態になりました。

このような危機に、勇子は日本政府、ロシア官吏、その他に当てた10通の遺書を懐にして、京都府庁に赴き剃刀で割腹自刃をしました。
遺骸は京都市の末慶寺に葬られ、観音寺には分骨が納められたそうです。

その後勇子の死はニコライ皇太子に宛てた遺書やセンセーショナルな新聞の報道などによって、国際社会の同情をかい、ロシア側の寛容な態度につながったという話です。


なんて、書いている私は
畠山勇子の名前ぐらいしか知っていませんでした。


そしてこの分骨されたお墓があるのが、観音寺です。
勇子の墓



お墓を通りすぎ、山門をくぐると、庭が綺麗に整備され花々が咲いていました。

椿「笑顔」

大輪の椿です。色がとても綺麗でした。


サンシュユ



河津桜

そろそろ終わりかな…


ヒカンザクラ(緋寒桜)

咲き始めていました。

境内の花を撮った後、つるし雛を見学させていただこうと本堂に近づくと、
本堂の中は人で溢れていました。
中に入って良いのかな?
躊躇していると中から女性が出てきて、
「どうぞ入って見てください」と声を掛けてくださいました。

本堂に入ると、
沢山のつるし雛が飾られ、その奥にお雛様がありました。(トップの写真です)

この雛人形が、畠山勇子が初節句に贈られたのだそうです。
お雛様

お内裏様



お寺の住職や、ご詠歌講の女性達が説明や接待ををしてくださいました。
このつるし雛のひな祭りは今年で6年目になるそうです。

つるし雛はお寺のご詠歌講の皆さんが毎年手作りして、増えていったものだそうです。
2月末から3月始めの1週間、見せてくださっているそうです。


本堂の中に写真がありました。

1年目

始めは4つのつるし雛でした。


2年目



3年目



4年目



5年目



今年



沢山の写真を撮って来たので、
つるし雛の写真は明日に紹介させていただきます。

帰ろうとした間際に、サプライズがありましたので、その話も…


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天気が良かったので (こりす工房)
2010-03-02 20:06:47
hsrolay 理恵様

昨日は天気が良かったので、早速行ってきました。

雛人形を見にきている人が多かったので、私も1時間もいなかったと思います。
帰ってきて写真を見ると、もっと撮って来れば良かったって思いますが、
来年また、楽しみにします。

サプライズ、理恵さんもご存知だと思います…
返信する
綺麗ですね (こりす工房)
2010-03-02 20:04:24
万亀様

140年前の雛人形というのに、とても綺麗でした。
受け継いだ人が大事に守っていたのでしょうね。

昔の人は今の人に比べて、ずいぶん大人なんだな~と感心しています。
今の自分と比べられないですね。

サプライズは、今日のブログに登場します。
返信する
畠山勇子という人 (こりす工房)
2010-03-02 20:02:44
子猫の迷い道様

畠山勇子のことを調べてくださったのですね。
ありがとうございます。

幕末から明治維新の混乱の時代は想像も付きませんが、
素晴らしい人が活躍する中、短い生涯を終えた人も多かったでしょうね。

来年が楽しみになりました。
サプライズは、今日のブログで…
返信する
こんばんわ (hsrolay 理恵)
2010-03-02 19:02:28
早速いかれたんですね。
ご存知でよかったです。

私は時間が限られているから短時間で見ました。細部までは見ていないです。

細かく見ていて感心します。やはり丁寧さは大切です。
サプライズは??楽しみです。
返信する
Unknown (万亀)
2010-03-02 16:38:48
140年も前のお雛様素晴らしいですね。
古さを感じませんね。
そうゆう事件があった事さえも知りませんでした。明治維新に生きた方々は本当に日本の事を考えていた人が多いんですね。
つるし雛、年々増えて豪華になっていますね。
お雛様が埋もれてしまいそうですね。
来年も楽しみですね。
サプライズ・・・気になるな~、何でしょう?
返信する
Unknown (子猫の迷い道)
2010-03-02 15:42:39
27歳と言う若さで日本のことを考え、
自害したのですね。実家は資産家だったらしく
このようなお雛様が飾られたのでしょう。
明治維新に資材を投じて貧しくなってしまい
お針子さんとして奉公したとか。
畠山勇子・・・知らなかったので調べて知りました。
つるし雛も年々増えて来年がまた楽しみですね。
さて、サプライズって、何かしら。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2010-03-02 11:38:41
ピッピ様

鴨川出身ということで、地元の年配者は知っているかもしれませんが、
私の年代になると全然わかりませんでした。
名前だけは知っていましたが、それ以外は全然知りませんでした。

畠山勇子の親族が昭和33年にお寺へ寄贈したそうです。
来年もまた見に行きたいです。
きっとつるし雛が増えているでしょうね。
返信する
地元の人 (こりす工房)
2010-03-02 11:36:27
KANAママ様

地元の人も畠山勇子のことを知っている人は少なくなっているそうです。
大津事件は有名ですが、知っている人は稀だと思いますよ。

KANAママさんもお雛様を見に行かれたんですね。
ウキウキしますよね、お雛様って。
返信する
こんばんは~ (ピッピ)
2010-03-01 22:53:39
歴史を感じるお雛様ですね~
私は社会とか歴史に弱いので畠山勇子さん
知りませんでした
聞いたこともなかったです
吊るし雛年々増えたんですね~

返信する
Unknown (KANAママ)
2010-03-01 20:56:31
こちらでは、つるし雛はほとんど見たことないです。
キレイでしょうね。作ってみたいとは思っているのですが・・・・。
私も、近所の公園に「おひな様」を見に行ってきました。
古いおひな様は風情があってとても素敵でした。
大津事件というのは、社会科の授業で聞いたことがありますが、女性の名前は????聞いたこと無かったです。
返信する

コメントを投稿