![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
先日片袖ができたところで、ちょっと飽きてしまってそのままになっていました。
カーディガンにつけるモチーフを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/9a103acbfb92816db15d2a4319cdaae2.jpg)
小さい丸いものを15個編んで、やっと一つの房ができます。
あと27個もこのブドウの房を編まなくっちゃいけないんです。
これだけで、かなり疲れました。
編図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/f29105e4b062a1616153ec7948a2eace.jpg)
14号の棒針にレース糸をぐるぐると12回巻きつけ、その輪に細編みを編んでいきます。
丸く大きさを揃えなくては綺麗にできません。
2、3個失敗して解きました。
まだまだ大変な作業が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
万両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/2d7eb3a6b913f73e4d28dd5636717d09.jpg)
蕾が沢山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4d/5ce5eb6c08bc3379e2f1474df48b1158.jpg)
チラホラ咲き始めました。
良くみたら、裏庭に万両の小さな芽が沢山出ていました。
実が落ちて、芽吹いたようです。
踏まれてしまわないように、植え替えてあげなくちゃ…
わーーつ、緻密な作業が
続いていますね..
なんとも素敵な葡萄ですね..
後、27個も..
少しずつ、頑張ってください!!
万両は、最終的には
こんな花になるのですね..
素敵です..
私も葡萄の模様入りのサマーセーター
編んだことがありましたが、疲れました~。
自分が編んだつもりで・・・
完成が待ち遠しいです!
ブドウ1粒を編むのは時間がかからないのですが、さすがに15個を編むのは根気が要ります。
昨日は疲れてしまって、このあと何も作りませんでした。あと27個、それから葉っぱもあるんです。
出来上がりは来年ですね。きっと…
万両の花は白い小さな花が鈴なりに咲きます。
このまま赤い実ができるんですね。
思ったよりも可愛い花です。
小百合さんもブドウのサマーセーターを?
でも大変だったでしょう。
私も以前、半袖のカーディガンをブドウのモチーフで編んだのですが、そのときも大変でした。
今回はモチーフの作り方が以前と違うのですが、こちらもかなり根気が要ります。
少し他の事をしながらゆっくり編もうと思っています。昨日のブドウ1房でかなり疲れました。
でも、皆さんが楽しみにしていて下さるので、頑張ります。
カーディガンは難しくないのですが、このモチーフを作るのが難しいです。
途中またニードルポイントなどをしながら、気分転換をしながら編むことにしました。
万両は、実家で花が咲いていたので、我が家で見たら、やっと咲き始めていました。
日陰に植木鉢を置いてあります。
早いのかなぁ?
いつもすばらしい作品を作り上げて見事です。
前日の「アワチドリ」、いい花ですね。名前も写真も初めて見させていただきました。
長い間編まずにいると、目が揃わなくなりますね。
棒針でメリヤス編をしている時は、一気に編むようにしています。
かぎ編の時は、私はどちらかというとキツメに編むので、大丈夫なんですよ。
今回のブドウの房は、少し難しいです。
でも房が少しくらい大きさが変わっていてもいいかなと思っています。あまり違うと編み直ししますけどね。
アワチドリ、房総半島だけに自生の蘭です。
もう20年位前から、自生しているのを見るのは難しいといわれています。
最近は栽培され、安く売られるようになりました。愛好家も多いようです。