こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

石堂寺

2011-02-06 20:22:51 | 房総半島ドライブ
本堂と多宝塔



南房総市の紅梅街道に行ったついでに、少し足を延ばして
旧丸山町にある「石堂寺」まで行きました。

石堂寺は

708年奈良の僧恵命・東照が秘宝アショカの王塔を護持してこの地を訪れ、草庵を結んでこれを祀ったのが始めといわれています。


このお寺小高い山の上にあります。
いつもは車で山の上の駐車場まで行ってしまうのですが、
日頃の運動不足解消の為、
下の駐車場において、階段を登りました。

駐車場そばにある仁王門
江戸時代建立


門の脇は崖になっていて、そこにお地蔵様がありました。


仁王様




ドングリ眼の仁王様
ちょっとユーモラスで、可愛いかんじです。

門をくぐって階段を登ります。


本堂
室町時代、永正10年(1513)に建立
唐様・寄棟造
国指定重要文化財



多宝塔
室町時代 1545年建立
内部に慶派作千手観音をまつる
国指定重要文化財


訪れた日は節分でした。
本堂では丁度法要が行われていました。


本堂の隣りにしだれ梅があります。


チラホラと咲いていました。





最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんHA (雨漏り」書斎主人)
2011-02-06 21:15:51
ほほう、丸山にこんなところがっ!

しかも重文!


仁王様もちゃんと阿吽になってますネ ♪
返信する
古いっていいですね! (小百合)
2011-02-06 22:13:45
学校で習っていない
歴史の勉強ができます。

仁王様、可愛いお顔ですね。
白梅ももう少し!
返信する
Unknown (子猫の迷い道)
2011-02-06 23:52:43
枝垂れ梅がたくさん咲いたら
花笠のような形になるようですね。

ちょっと足を延ばすとまた
日常とは違う風景が広がります。
貴重な文化財を見せていただき
ありがとうございました。
返信する
おはようございます!! (humsum)
2011-02-07 04:14:28
歴史あるお寺さんの紹介ですね..
年号が、三桁だったので..
ビックリでした..
建物が、全て感動ものです..
仁王さんがいいですね..
本当に、笑顔になれる顔をしています..
誰かに似ているのですが..
やすきよのきよしさんかなぁ..(微笑)
枝垂れ梅が、素敵です!!

今日の花です..
http://humsum.cool.ne.jp/UPUP/0206fl-5.jpg
返信する
おはようございます (こりす工房)
2011-02-07 08:49:00
雨漏り」書斎主人様

丸山は丸山でも、山の中のほうです。
国道410号線です。
鴨川から行くと、保田に抜ける長狭街道と、
海岸線の128号線を館山方面へ向かって410号と交差するところを曲がるのと、
2つのルートがありますが、どちらも同じくらいの距離です。

仁王様ちゃんと阿吽になっていましたよ。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2011-02-07 08:51:18
小百合様

このお寺古いんですよね。
建物も室町から江戸時代、重要文化財が並んでいます。

仁王様の目の可愛いこと。
思わずフフって笑ってしまいました。
境内に白梅100本あるのですが、まだまだ早かったです。咲き初めでした。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2011-02-07 08:55:49
子猫の迷い道様

本堂の隣りの枝垂れ梅は1本ですが、
境内には他にもあるんですよ。

裏手に白梅が100本、小さな梅林があります。
毎年紹介しているので、写真をみれば子猫さんもああ~って思い出してくれるかも…
でも、今回は早すぎでした。
チラホラと咲いていました。

多宝塔もこちらでは珍しいんですよ。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2011-02-07 08:58:41
humsum様

仁王様は子供が泣き出してしまうくらい怖いお顔をしていますが、
ここの仁王様はドングリ眼で可愛い!
確かに西川きよしさんに似ているかも…

ここのお寺多分房総で一番古かったと思います。
西暦が3桁ですものね~~~
びっくりです!

裏手に白梅林があります。
後日また紹介しますが、まだ早くて余り咲いていませんでした。

今日の写真は白梅ですね~
梅の花って可愛いですね~
返信する
おはよ~ ()
2011-02-07 10:25:28
石堂寺、名前は聞いたことあるけど
まだ行ったことなくて。
結構、大昔なのね~

仁王様の手のひらもかわいい!
待った!してるみたい。
返信する
Unknown (万亀)
2011-02-07 15:00:02
こんにちは。
仁王様、目が丸くて、怖いと言うより可愛いですね。
歴史のある古いお寺なんですね。
建物、素敵ですね。
古い建物好きです。
良い所が沢山あるんですね。
返信する

コメントを投稿