こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

ペーパーヤーンの帽子vol.4 その2

2009-08-31 20:41:18 | 編み物
台風11号は房総半島をかすめて今北上中ですが、鴨川はもう風は収まった感じです。
皆様にはご心配をお掛けしましたが、無事です。
と言うより、暴風圏ギリギリだったにもかかわらず、思ったよりも風が強くなく、雨も時折強く降るだけで、拍子抜けするくらいでした。

って、書いていますが、1日中家の中にいたので、外の様子は分かりませんが、家に当たる風の強さも、たいしたことが無かったように感じました。


今日は台風が来るというので、編物とHPをやっていました。

昨日の続きの帽子です。

ブリム(ツバ)は細編みでサクサクと編んでしまいました。


次にベルトとくるみボタンを作ります。

こちらも細編みで、サクサクと編めました。

そして、帽子につけたベルト通しにとおして、ボタンとスナップをつけます。
糸を始末して、アイロンを掛けたら完成です。




台風の最中、お客様がガラス窓に張り付いていました。

ミノムシです。

ガラスの外側についていると思ったら、内側でした。
いつ家の中に入ったんでしょうか?
そ~っとつかんで、外の柚子の木に乗せてあげました。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (子猫の迷い道)
2009-08-31 21:11:48
ペーパーヤーンで編んだことがないのですが、
アイロンは蒸気を使いますか?
ミノムシは「チチヨ、チチヨ」と鳴くと、枕草子に
登場するとか。
成虫になると蛾になるんですね。
返信する
早いですね~ (ピッピ)
2009-08-31 22:11:10
台風の被害もなく良かったです
この辺も雨も風も収まってきました
今日一日で完成させちゃったんですか~
早いですね~
私は虫嫌いで掴めないですが・・・
こりすさんは平気なんですね~
返信する
Unknown (その日そのとき)
2009-08-31 22:30:27
台風の被害はどうですか?
外に出ずに家の中でボ~ト過ごしてしまいました。
わ~もう出来たのですか、
可愛くて素敵ですね。
蓑虫はどのようにして中へ進入したのかな?
返信する
アイロン (こりす工房)
2009-09-01 08:32:19
子猫の迷い道様

帽子のアイロンは、普通のニットと同じように浮かせて蒸気を当てます。
タオルを丸めてクラウンの中に入れて、編み目を落ち着かせました。

蓑虫は蛾になるんですよね。
「チチヨ」って鳴くんですか?面白いですね。
返信する
虫嫌い (こりす工房)
2009-09-01 08:35:24
ピッピ様

台風の被害も無く、良かったです。
風も雨も思ったほどでなく、本当に台風来てるの?って感じでした。海岸の方はきっとすごかったと思いますが…我が家は海岸線から少し離れています。

私も虫は駄目です。触れません。
新聞広告を広げて蓑虫を取り、そおっと柚子の葉の上に乗せました。
子供の頃は大丈夫だったんですけどね。
返信する
家に篭ってました (こりす工房)
2009-09-01 08:38:16
その日そのとき様

ご心配をお掛けします。台風の被害は無かったです。
台風のときは家に篭るのが一番ですね。
強風で転んだりしたら大変ですから。
帽子を作って、HPを作って1日が過ぎました。
おかげで完成しましたよ。

蓑虫どうやって家に入ったんでしょう。
雨戸を開け閉めしたときにでも入ったんでしょうかね。
返信する
台風 (万亀)
2009-09-01 16:30:30
関東直撃・・・と天気予報で言っていたので、ベランダの鉢を隅に寄せたりして置いたのに、我が家は、あまり台風と言う感じではありませんでした。こりすさんの所も被害が無くて良かったです。今日は又夏に戻ったように暑い日になりました。
もう3個目の帽子が出来上がったんですね。今回の色素敵ですね。ベルトも付いていてオシャレですね。
返信する
台風 (こりす工房)
2009-09-01 18:44:09
万亀様

台風の被害が無くてよかったですね。
こちらも暴風圏内ギリギリのところでしたが、雨風もさほど強くなく、被害が無くてよかったです。ご心配ありがとうございます。

今回の帽子は色がグレーでベルト付きです、取り外しが可能です。
ちょっとボーイッシュな感じがします。
返信する

コメントを投稿