大輪マツバボタン、今日やっと赤い花が咲きました。
紅白そろって撮影です。
以前この大輪マツバボタンを、花の直径が7cmあると紹介しましたね。 クリック
今回の赤い花はやっぱり7cmありましたよ。
赤い花のメシベ
白い花のメシベ
メシベを良く見ると、花の形をしているのが面白いです。
この大輪のマツバボタンは種が出来ないんです。だから挿し芽をして増やします。ドンドン増えるんです。
スパティフィラム
咲きました。友人から貰ってもう10年以上になりますが、毎年花が咲きます。
コムラサキ(紫式部)
小さなピンク色の花が咲きます。
グラジオラスの蕾
植えっぱなしにしてありますが、黄色い蕾が出てきました。
ヒメヒオウギズイセン
オレンジ色の蕾が出てきました。
庭に沢山のチョウチョが遊びに来るのですが、いつも撮影をしようとすると逃げられています。
今日は、近くによっても全然逃げませんでした。
チョウチョの名前がわかりませんが、オレンジ色が綺麗です。
紅白そろって撮影です。
以前この大輪マツバボタンを、花の直径が7cmあると紹介しましたね。 クリック
今回の赤い花はやっぱり7cmありましたよ。
赤い花のメシベ
白い花のメシベ
メシベを良く見ると、花の形をしているのが面白いです。
この大輪のマツバボタンは種が出来ないんです。だから挿し芽をして増やします。ドンドン増えるんです。
スパティフィラム
咲きました。友人から貰ってもう10年以上になりますが、毎年花が咲きます。
コムラサキ(紫式部)
小さなピンク色の花が咲きます。
グラジオラスの蕾
植えっぱなしにしてありますが、黄色い蕾が出てきました。
ヒメヒオウギズイセン
オレンジ色の蕾が出てきました。
庭に沢山のチョウチョが遊びに来るのですが、いつも撮影をしようとすると逃げられています。
今日は、近くによっても全然逃げませんでした。
チョウチョの名前がわかりませんが、オレンジ色が綺麗です。
草むしりも大変なのでしょうか。
グラジオラス、もう夏ですね。
我が家はマンションなので、なかなか植えっぱなしにはできないけど、気に入ったお花(かわらなでしこやブルーデージー、ラベンダーなど)は、そのまま冬を越させてみたら綺麗に咲ききました。
こちらは八重の花も咲いています。
姫緋扇水仙も咲いていますよ。
なんでもそちらが早く咲くのかと思っていましたが、
植物ってそうでもないんですね。
日光の関係でしょうか?
ヤナギハナガサの上の蝶はベニシジミではないかと思います。
庭があると草むしり大変ですよ。最近はあまりしませんが…この季節は蚊が多いので、あまりやりたくないです。
家の北側のほうは、花を植えていないので除草剤を撒いてます。完全に手抜きですね。
大輪のマツバボタンは種が出来ないので、冬はこのまま家の中に入れて越冬させます。去年は暖かかったので、軒下の霜が当たらない場所に置いたので、成長が遅く、やっと花が咲き始めました。
ベランダは沢山のお花を置けないのが残念ですが、ナメクジとかミミズとかがいなくて良いでしょうね。我が家は時々蛇も出て大騒ぎになります。
こちらは春の来るのが早いですが、海風が涼しいので、東京と比べて涼しいんですよ。だからかしら、夏の花は東京より遅いかもしれません。
大輪マツバボタンは冬の間家に入れなかったので、成長が遅くやっと花が咲きました。実家はビニールハウスにいれてあったので、春先から花が咲いていました。
チョウチョはベニシジミですか。ありがとうございます。ヤナギハナガサもいつの間にか庭に咲き始めました。小さい花が可愛いので、そのままにしてあるんですよ。
メシベもそういえば、花の形をしていますね。コムラサキが可憐です。チョウチョよく撮れましたね。
公園のメジロも動きが速すぎて、撮れません。
大輪マツバボタンは寒さに弱いので、冬の間は家の中に入れておいたほうが良いのですが、軒下の霜が当たらない場所で冬を過ごさせてしまいました。
その為に、少し枯れましたが、暖かくなったらすぐに新しい芽を沢山出してくれました。
花が咲いてくれてよかったです。
チョウチョは何故だかずっと花にくっついたまま、離れませんでした。近くによっても大丈夫でしたが、今朝見たらもういませんでした。
生き物を撮影するのは難しいですね。