夏休みが終わり、夏休み明けテストが、先週と昨日ありました。
我が子が帰宅後言うには、
「夏休み中結構勉強したのに、発展系の問題が多くて解けなかった」
とのこと。
そうです、ずっとテストを見ていて気が付きましたが、
半分が基礎と応用・半分は発展系です。
小学校時代、四谷模試で偏差値70超えの子どもでも苦心する。
それが中高一貫校のテストです。
小学校のころ、100点が当たり前、悪くても90点台。
そんな子たちが、70点ぐらいしか取れません。
中1の1学期時点で数検3級取っていても、トップでも、80点台後半です。
ちなみに検定は一つの目安です。
よくネットで、
「うちの子は英検3級を小学校5年生でとりました」
とかありますが、3級程度なら、英検は単語がわかれば、合格可能です。
ちなみに3級は中3程度。
ですから、すごいと言えば、もちろんすごい。
誰でもできるわけではありません。
胸張って言ってもいいでしょう。
ですが、高校入試の問題を楽に解けるかといえば、そういうわけでもない。
なので、あくまでも一つの目安として考えたほうがいいのです。
Z会で満点取ろうが、現実はかなり厳しい。
おそらく在学中に満点を取ることは、かなり厳しいと言えるでしょう。
実際先生も、
「満点を取らせないテスト」を作成しています。
これが、Bクラスの中高一貫校の現実です。
Aクラスなら、とてもすごい問題が出題されそうですね。
我が子が帰宅後言うには、
「夏休み中結構勉強したのに、発展系の問題が多くて解けなかった」
とのこと。
そうです、ずっとテストを見ていて気が付きましたが、
半分が基礎と応用・半分は発展系です。
小学校時代、四谷模試で偏差値70超えの子どもでも苦心する。
それが中高一貫校のテストです。
小学校のころ、100点が当たり前、悪くても90点台。
そんな子たちが、70点ぐらいしか取れません。
中1の1学期時点で数検3級取っていても、トップでも、80点台後半です。
ちなみに検定は一つの目安です。
よくネットで、
「うちの子は英検3級を小学校5年生でとりました」
とかありますが、3級程度なら、英検は単語がわかれば、合格可能です。
ちなみに3級は中3程度。
ですから、すごいと言えば、もちろんすごい。
誰でもできるわけではありません。
胸張って言ってもいいでしょう。
ですが、高校入試の問題を楽に解けるかといえば、そういうわけでもない。
なので、あくまでも一つの目安として考えたほうがいいのです。
Z会で満点取ろうが、現実はかなり厳しい。
おそらく在学中に満点を取ることは、かなり厳しいと言えるでしょう。
実際先生も、
「満点を取らせないテスト」を作成しています。
これが、Bクラスの中高一貫校の現実です。
Aクラスなら、とてもすごい問題が出題されそうですね。