先日、友人から、
「どうして子どもを中学受験させたのか?」
という質問がありました。
その時、医師になりたいからなんてあまりにも無謀なので、
小学校の時、薬剤師になりたいと言っていたから、と答えました。
その時、
「何言っているの?無理無理!!薬剤師のお嬢さんで3回チャレンジして無理だったから、地元に戻った人がいるよ。
〇高出身でも無理なのに、○○ちゃんがなれるわけがない」
と言われました。
その時、もちろん反論しようと思いましたが、次があります。
「薬剤師になるのは、医師になるより、難しいのよ。
合格率だって違うし。薬剤師さんが言っていたから、間違いない」
と言われ、???
医学科は、公立・私立を含め、今は、偏差値60以下はありません。
薬学は、上は、60前後ですが、下は、薬剤師育成の時代に薬大を増加させたため、
下は30もあります。
30といえば、名前も書けば入れるというぐらい。
ただし、そういう学校は薬剤師試験の合格率が低いです。
※もちろん努力して合格してきた人たちもいますので、偏差値で測れる問題ではないです
合格率は、医師試験は、9割はありますが、ここ近年薬剤師は7割前後。
合格しにくいということはわかりますが、医師試験のほうが簡単というのは、
あまりにも無知な感想です。
いえ、それよりも、我が子が侮辱されたことに腹が立ちました。
実際我が子の通う私立中高一貫校は、国立・私立の薬大に進学する子も多く、
兄弟3人薬剤師や、薬剤師資格取得した卒業生はごろごろいます。
その時、思ったのは、
「子どもにできなかった言い訳はさせないぞ」
ということ。
無知な人を信じ込ませるのは簡単ですが、その行為は、守るだけで、
成長できない。
我が子は、まだまだこれからです。
なにくそと思い、頑張ってほしいです。
「どうして子どもを中学受験させたのか?」
という質問がありました。
その時、医師になりたいからなんてあまりにも無謀なので、
小学校の時、薬剤師になりたいと言っていたから、と答えました。
その時、
「何言っているの?無理無理!!薬剤師のお嬢さんで3回チャレンジして無理だったから、地元に戻った人がいるよ。
〇高出身でも無理なのに、○○ちゃんがなれるわけがない」
と言われました。
その時、もちろん反論しようと思いましたが、次があります。
「薬剤師になるのは、医師になるより、難しいのよ。
合格率だって違うし。薬剤師さんが言っていたから、間違いない」
と言われ、???
医学科は、公立・私立を含め、今は、偏差値60以下はありません。
薬学は、上は、60前後ですが、下は、薬剤師育成の時代に薬大を増加させたため、
下は30もあります。
30といえば、名前も書けば入れるというぐらい。
ただし、そういう学校は薬剤師試験の合格率が低いです。
※もちろん努力して合格してきた人たちもいますので、偏差値で測れる問題ではないです
合格率は、医師試験は、9割はありますが、ここ近年薬剤師は7割前後。
合格しにくいということはわかりますが、医師試験のほうが簡単というのは、
あまりにも無知な感想です。
いえ、それよりも、我が子が侮辱されたことに腹が立ちました。
実際我が子の通う私立中高一貫校は、国立・私立の薬大に進学する子も多く、
兄弟3人薬剤師や、薬剤師資格取得した卒業生はごろごろいます。
その時、思ったのは、
「子どもにできなかった言い訳はさせないぞ」
ということ。
無知な人を信じ込ませるのは簡単ですが、その行為は、守るだけで、
成長できない。
我が子は、まだまだこれからです。
なにくそと思い、頑張ってほしいです。