科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 親ガチャ わが子の感想 果たして成功か?失敗か? 参考用

2023-07-07 11:24:34 | 日記
昨日、わが子が夕食を食べながら、いきなり、
「お母さん、親ガチャっていう言葉、知っている?」
と聞いてきました。
ええ、知っていますとも。
「知っているけど、どうしたの?」
「クラスで失敗だとかいう子がいたから。
もっとお金持ちに生まれたらよかったとか、
もっと親が背が高ければ、自分も、高かったのに、
とか、話が聞こえたから」
まあ、子どもが考えそうなことですね。
わが子にどう思う?とは、私からは聞けません…
と言うのも、私立中高一貫校に進学すると、
周囲はお金持ちが多いです。
昔なら、医者の奥さんは、富豪マダムと言った感じでしたが、
今は、奥さんも医者と言うお宅は結構いらっしゃいます。
夫婦で、開業医!!
もう年収は億単位かもしれません。
そんな家庭と机を並べて勉強するのですから、
世の中の無常を、わが子が感じてもおかしくない。

「私は、親ガチャ成功だったと思っているよ」
と、笑顔で言ってくれました。
「どうして!?」
夫婦でハモリましたよ。
「ふつう、うちの年収ぐらいなら、公立で当たり前なのに、
私立に行かせてくれたし、成績が悪かったら、
色々な人に相談し、私がどうしたいか?
聞いてくれた。
勉強も、お母さん、ずっと教えてくれていた。
毎日仕事や家事で疲れているのに、
ありがたいって思っているよ。
私が可愛くなかったら、絶対そんなことはできない。
他の家なんか、成績のことは口は出すけど、
何もしてくれないよ。
うちは、ずっとオープンキャンパスや、
進路のことも、ずっと考えてくれている。
私が大事だからしてくれるって思ったよ」
そんな風に考えていたとは、
思いもしませんでした…
「それに、今回いじめがあったとき、
お父さんもお母さんも、
私にも悪いところがあったんじゃないか?
って言わなかった。
私を信頼してくれて嬉しかったよ。
他の家なら、そう言われていたと思った」

わが子は、てっきり、ずっと私たち夫婦に、
不満があると思っていました。
周囲はお金持ちで、
私立でも受験できる。
実際開業医は、
HPを覗くとわかりますが、
私立出身のお宅は多いです。
きっと羨ましいと思っているだろうな。
わが家に不満があるだろうな。
ずっとそう思っていました。

わが子に話すと、
「うーん、逆に、
開業医の長男って大変だと思うよ」
との返事。
「生まれた時から、跡取りだから、
病院を継ぐように言われて、
育つわけでしょ。
確かに親が私立に行って、
子どもは国公立でなければダメとは、
言われないかもしれないけど、
もう職業がそれしか選択できない。
私なら、成績が届かないなら、
なら他の方向で、工学部もいい、
薬学部もいいかな、なんて考えれるけど、
開業医の子は無理じゃないかな。
田舎は長男意向が強いしね」
と話すことに驚きました。

確かに職業選択の自由と言っても、
現実、地域の開業医は、
親がしていた場合、
長男及び長女、その結婚相手が多いです。
10年かかって卒業し、医師試験も、
5年以上かかったなんて話も聞きます。
そこまでして合格し、当然すぐには、
跡を継げるわけもなく、
大学病院などで経験を積みます。
中には、日本の大学は合格できそうにないから、
海外の大学に行く人もいます。
パートナーの同級生は、
かなり大きな病院の跡取りで、
京都大学医学部に合格するほどの秀才でしたが、
留年を繰り返し、卒業できずに退学したそうです。
現在は別の職業に就き、幸せに暮らしているようです。

他の学部とは違い、医学部は、かなり授業もきついし、
テストも多く、実習もある。
合格して羽を伸ばすとはいかない学部です。
医師の子どもなら、その点は重々承知していますから、
覚悟もあるかと思います。

また、思うに、医師と言うのは、
周囲の血族も医師が多く、
「私だけが医師で、親はリーマンでした」
なんていう家庭はかなり少ない。
※あくまでも私の周囲です

実際わが子の通う私立中高一貫校は、
医学部進学率は県内でも1位、2位を争いますが、
担任でさえ、医学部入試を理解していません。
「自分で調べてください」
と言った感じです。
理系担当なのに、
「医学部合格するには、僕の力では無理です」
と言われるほどです。
※実際担任から言われました
恐らく医師の子どもは、学校プラスアルファで、
別の勉強をしていると思います。

そんな中、一般家庭の子どもが進学するのは、
かなり厳しいのが現状です。
医学部合格や医師になることが正解ではありませんが、
職業選択自由と言っても、
情報を手に入れられない、
どう勉強していいかわからない。
のは不利と言えます。
そんな不利な状況でも、
頑張って合格する生徒もいるのです。
親ガチャから外れてしまいましたが、
そういう子どもが、
きっと未来を明るくしてくれることでしょう。








コメントを投稿