ベトナム人従業員の水道光熱費天引きの金額が納得行くとか行かないとかで、ストライキだ雇い止めだとなって、いろいろあって解決金にて手打ちとなったそうだ。水道光熱費が冬季になり夏季より大幅に値上げしたことに納得が行かないとのことだったが、思ったのは天引きとか金額の多寡などということ自体はともかくとしても、従業員全体で割り勘みたいな感じで一律負担というのは、結構問題を生みやすいということだ。
おそらくは会社としては、総額としてかかった以上に請求はしていないのだとは思う。むしろかなり足が出ていると思われる。
しかしそれと従業員の納得感というのは別である。
それ自体は紛争のキッカケのひとつに過ぎないという見方もあるだろうが、そのことには個人的には関心はない。
ただ天引きという制度について思い出したことがあるので、思い出すまま書いてみることとする。
むかし働いていたところでは、毎月500円飲み会とかそういうイベントごとに使うという名目で強制的に徴収されていた。
年間で6000円。
新年会、歓送迎会、暑気払い、忘年会とかに使われていたと思う。
年で最低4回はそれらが開催されると仮定して、たとえば1回ひとりあたり3500円とすれば、従業員負担は1500円で会社負担が2000円ということになる。
会社側の論理としては、従業員に毎月少しずつお金を出してもらうことで、負担感を減らしたいということと、会社側としても半分以上負担することで、ある種の福利厚生費を払っているということなのだろうが、そもそも飲み会なんか好きじゃねえよ派の人間からすれば恩着せがましいし、そもそも会社のイベントなんだから会社が全額払えという主張になる。
それに出席に無関係に払うということに納得が行かないという人もいる。
とうぜん一切飲み会に出席しない人もいる。
そんな金額でもこじれるところではこじれるのだ。
まして水道光熱費のようなものでは、本来なら個別にメーターなり何らかの計測を行って、受益者負担としなければ納得などしないだろう。
自分で個別に負担しないと不必要に無駄使いする人間も出るし、家族でもなければ他人の分まで負担したくないだろう。
結局そんなことを問題としない待遇があればいいのだ。
おそらくは会社としては、総額としてかかった以上に請求はしていないのだとは思う。むしろかなり足が出ていると思われる。
しかしそれと従業員の納得感というのは別である。
それ自体は紛争のキッカケのひとつに過ぎないという見方もあるだろうが、そのことには個人的には関心はない。
ただ天引きという制度について思い出したことがあるので、思い出すまま書いてみることとする。
むかし働いていたところでは、毎月500円飲み会とかそういうイベントごとに使うという名目で強制的に徴収されていた。
年間で6000円。
新年会、歓送迎会、暑気払い、忘年会とかに使われていたと思う。
年で最低4回はそれらが開催されると仮定して、たとえば1回ひとりあたり3500円とすれば、従業員負担は1500円で会社負担が2000円ということになる。
会社側の論理としては、従業員に毎月少しずつお金を出してもらうことで、負担感を減らしたいということと、会社側としても半分以上負担することで、ある種の福利厚生費を払っているということなのだろうが、そもそも飲み会なんか好きじゃねえよ派の人間からすれば恩着せがましいし、そもそも会社のイベントなんだから会社が全額払えという主張になる。
それに出席に無関係に払うということに納得が行かないという人もいる。
とうぜん一切飲み会に出席しない人もいる。
そんな金額でもこじれるところではこじれるのだ。
まして水道光熱費のようなものでは、本来なら個別にメーターなり何らかの計測を行って、受益者負担としなければ納得などしないだろう。
自分で個別に負担しないと不必要に無駄使いする人間も出るし、家族でもなければ他人の分まで負担したくないだろう。
結局そんなことを問題としない待遇があればいいのだ。