kosakuの雑念

英語とか読書とか覚書メモとか思ったことなど

ソロキャンプは病んでいるか

2020-12-25 05:37:00 | 日記
ソロキャンプは実は経験がない。
というか、キャンプするだけというの自体がない。
2人で登山とかならある。
旅行は何度かある。
歴史好きと京都旅行するなら別に苦痛ではないし、いろいろな歴史の仮説を披露しあったりして楽しいものだったが、仕事で誰かと新幹線で一緒に出張とかだと、大体が苦痛だった思い出しかない。
たぶん会話が壮絶につまらなかったのだと思うが、どういう風につまらないのかは思い出せない。
ちゃんとメモしておくのだった。
別に酒が嫌いなわけではないが、やたら出張したら飲み屋に一緒に行かせようとする同僚やら上司やらは多かった気がする。
結局飲み屋というものが自分の中では支払いと価値が釣り合わないのだろう。
別に地場のものが食べたいともさして思ったことがない。
駅弁も興味がない。
無理にチェーン店に行こうとかまでは思わないが、こだわりがない。

ソロキャンプはどうだか知らないが1人なら例えば食事の材料にしてもスーパーで、鶏肉でも豚肉でも牛肉でも国産でも輸入でも、このくらいなら腹が立たないかなという値段で決められる。
というか弁当が半額で売ってたらそっちでもいいと思う。
あったかいものが欲しけりゃカップスープでもスティックコーヒーでも飲めば良いという考えなので、例えばいちいちカレーライスを作るとかいやだと思う。
しかも他人が一緒だとどうしても福神漬けが外せないとか面倒くさいやつもいるだろうし。


へぼいコンサルタントの日記(その3)

2020-12-20 21:05:39 | 日記
まあわたしの言いたいことなんてすでにタナカキミアキとかいう人がほとんど書いているから、インターネットで良く読んでおいて。

このひとのこと学歴だなんだがないとかバカにする人がいるけど意味が分からない。
書いてあることはゾッとするくらい本当のことばかりだ。

ホント無名の会社って有能な人はこないよねえ。
訓練するしかないじゃん。

今もむかしも若大半の若者なんて携帯大手キャリアが高いだなんだ言う割に格安SIMの契約や利用すらチャレンジしないという程度のもの。
知性も意欲も。

スマートフォン本体だって2年分割払いだってさ。
自分が機種代一括払いもできない貧乏人って自覚あるのかねえ。

仕事の参考文献とか教えて、自腹で買う人間がいたら絶対に手放してはいけない。
ウチの会社には残りたいやつが残ればいいなんて言ってる場合じゃない。
退社したいと言い出したら全力でとめろ。

そうなんだよ、残るやつが残ればいいとか言ってると、経営者の単なる強がりだけではないことはわかるんだけどダメなんだ。
究極的には他に行けないやつか給料ドロボーが残るだけなんだ。









へぼいコンサルタントの日記(その2)

2020-12-20 20:38:13 | 日記
え?
アドービのPDFのサブスク契約しちゃったの?
18,000円の年会費はこの会社じゃモト取れないと思うけどなあ。

というかパソコン買ったの?
生産性を高めたい?

まず生産性とかいう前に誰がいくらの賃金で働いているわけ?
そもそもどういう契約の人がいるわけ?
正社員、契約社員、パート、アルバイト、請け負い?

まず契約書をちゃんと作りましょう。
社会保険とか残業代とか深夜勤務手当逃れの偽装請け負いとかはやめさせるからそのつもりで。
パートやアルバイトも勤務期間や労働時間でちゃんと有給の付与とか社会保険とかしますので。
そういうのごまかして伸びない中小企業なんか夢も希望もありませんから。
当面目標が明確でないならバカにされても上場をめざしましょう。

というか従業員何人いるわけ?
通し番号を降って名簿を作ります。

あとは日本の会社用語って本来の意味や意図と違ってきてるから、何かしら正確に物事を定義する社内用語を整備します。
契約社員とか派遣とかリストラとかセクハラとかちょっと本来の意味からズレたり、本質をごまかしたりするのに使われたりする。
不正確な用語からは不正確なコミュニケーションしか生まれないし。

そういや自分が就職した時は総合職採用とか書いてあったな。
なんだよ総合職って。





へぼいコンサルタントの日記(その1)

2020-12-20 20:15:06 | 日記
最初数人でガムシャラにやってたら会社がそこそこ大所帯になってしまった。
社長はアイディアマンだけど法律とか常識とか世の中とか全然知らないみたいな人を助けるのがへぼいコンサルタントの役割だ。
社長、世の中には最低賃金というのがあるのですよ!
マジでそんなレベル。

2020年年末は最低賃金は千葉県は925円、東京都は去年から据え置き1013円。
東京は直接は関係ないけど、われわれの主戦場千葉県北西部には多少の影響があるから常識として知っておきましょう。
交通費?義務じゃないけど規定は作らないととんでもない奴が応募してきたりしますよ。
自腹でもいいですって応募者が?
やめておきなさい。
人間はどこかで釣り合いを取ろうとします(サボったり手抜きしたり無駄な残業したりします)。
とりあえず1日あたり最大1000円にしましょう。
半日(4時間)のバイトは500円。

え?労務管理もしてない。
タイムカードもない?
とりあえず安いのでいいから一式買い揃えましょう。

残業代はどうしますか。
課金単位としては、厳密には1分単位、まあ10分にしておきましょう。
15分とか30分単位は伸びない企業の典型だからやめておきなさい。

その1はこんなものかなあ。



サバイバルと電池

2020-12-20 19:50:49 | 日記
最近何がすごいって数十年まえとくらべて電池のたぐいが劇的に低コストで入手できるようになったこと。

アルカリ乾電池でも泣きそうなほど高かった時代があり、バブル期など単3が1本で売っていたこともある(SONYウォークマン用)。
エネループに代表される二次電池の能力が飛躍的に高くなった。
それとボタン電池やリチウム電池、006P電池が驚くほど安くなった。
強力かつ液漏れ無縁のCR123A電池を常用することが現実的に可能になったのは大きい(長期保存も安心)。
それとLEDの登場により、省エネ性能もましている。
一昔前であれば、たとえば登山においてはヘッドライト用予備電池とか単3で最低12本は持っていったりもした。
いまは、一応4本持っていったりもするが重量は7割近くも軽減されたということだ。
ただしLEDライトはもともと電圧(電池3本ぶん)が必要なものであって、単3型電池1本使用のライトの場合は昇圧回路などでどうしても予想外のパワーロスが発生しがちである。とはいえ単4型3本なら昇圧によるパワーロスはないとはいえ、もともとの1本あたりのバッテリー容量が少ないという欠点がある。
いろいろ研究検討の余地がある。