たび・旅・ふたり旅―岬便り

旅したいろいろな記録や日常のあれこれを綴ります。

快晴!!那須岳-その2

2006年10月13日 | 山歩き

9月23日(土) 那須岳ロープウェイ 山頂駅― 茶臼岳 ― 峰の茶屋 ― 無間谷 ― 大黒屋(宿泊)

9月24日(日) 大黒屋 ― 隠居倉 ― 熊見曽根 ― 分岐 ― 朝日岳 ― 剣が峰 ― 峰の茶屋 ― ロープウェイ山麓駅

9月24日(日)

隠居倉から熊見曽根そして朝日岳へ

朝ごはんを食べて出発!!【6:50】 大黒屋さんで朝ごはんを食べて、出発です。

この日は雲が晴れてとてもいいお天気。でも、気温はちょっと低めの5℃。フリースを着ています。

今日は峰の茶屋から分かれているもう一方の道をふもとに向かって下ります。

源泉温泉の源泉。あたり一帯にゆで卵(硫黄)のにおいがたちこめています。

ふと振り返るとふと振り返ると雲海の向こうに山が見える。

隠居倉 【7:50】 隠居倉 ▲1819

ここもなかなかのビューポイント。

・・

・・

クリックで拡大↓

隠居倉からのパノラマ

360°のパノラマを動画でもどうぞ。

↓画像をクリック

那須岳 隠居倉06.9.24

熊見曽根分岐 もう少し進むと、熊見曽根の分岐に来ました。

ここから、この那須岳一帯でいちばん高い三本槍岳(▲1916.9)へ進めるのですが、今回はパスし、その方向へすこし行ったところで展望を楽しむことにしました。

・・

・・

↓クリックで拡大

熊見曽根分岐からのパノラマ

そして、また分岐まで引き返し、峰の茶屋方面へさらに行って、・・・。

朝日岳頂上【9:30】 朝日岳頂上です。

朝日岳頂上からの眺め 眺めも最高!!

朝日岳は荒々しい岩肌の様相から「ニセ穂高」の異名があるのですが、何だか先月登った「槍ヶ岳」を思い出しました。

←クリックで拡大

「朝日の肩」でコーヒータイム下りたあと、「朝日の肩」でコーヒータイム。

ここではたくさんの人たちがくつろいでいました。皆さん自然と「いいお天気ですねぇ」という言葉がこぼれてきます。

マイヅルソウの実、ヤマハハコここまでの道でも、すこしながらお花が咲いていました。

ロープウェイ山麓駅までの道下山開始

さあて、峰の茶屋から下山です。ここからロープウェイ山麓駅まで下ります。

オヤマリンドウ

道には「オヤマリンドウ」が所々に咲いていました。

峰の茶屋

振り返ると峰の茶屋がポツンと見えます。

ロープウェイ山麓駅昨日ここから乗った「那須ロープウェイ山麓駅」に到着しました。

いつもながら、長いだらだらとした下りは足が痛くなります。

このあと、バスで黒磯駅まで行き帰途に着きました。

ちなみに最後になんなんですが「那須岳」って、このあたり一帯の「茶臼岳」とか「三本槍岳」、「朝日岳」などを含むいわゆる総称だったんですね・・・・・。

あぁ、お天気に恵まれて堪能しましたー。

おしまい。