年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

福岡市:福一ラーメン         ラーメン激戦の筑紫通り

2007-11-10 17:35:00 | 九州・沖縄
達磨ラーメンの隣にある福一ラーメン
こちらは県内に10数店のお店を持つチェーン店で、製麺所が運営しているらしい

IMG_7934.JPG
どちらも人気店なので、駐車場はいつもいっぱいである
また、駐車場の中間辺りに2軒の共同トイレもある
こう言ったライバルの戦いは潔くて見ていて気持ちがよいものである
私的にはどちらも頑張って繁盛して欲しいと感じる光景であった

IMG_7935.JPG IMG_7936.JPG
スープはこちらもあっさり系で透き通っている
調味料を加えていないスープらしいのだが、ちょっとコクがなく物足りない感じ
麺はちょっと太め(と言っても博多ラーメンの細麺文化に中ではである)のストレートだが、ちょっとベタベタ感じがして喉越しが良くない


ラーメンは嗜好品
好みの問題があるので、どちらが美味しいとの評価は難しいのだけど、私的には達磨に一票と言ったところである



【福一ラーメン】
福岡県福岡市博多区那珂3-22-27
092-431-5507

福岡市:達磨ラーメン         ラーメン激戦の筑紫通り

2007-11-10 16:58:54 | 九州・沖縄
福岡市の筑紫通りに、有名店が軒を連ねる激戦地がある
しかも共有駐車場
この潔い戦いを見に行ってみる

IMG_7928.JPG
まずは「達磨ラーメン」
入口に猫がいて、お客様の出入りにも動じず腰を下ろしたまま
何となくかわいい・・・

IMG_7930.JPG IMG_7932.JPG
スープは丁寧に灰汁取りをしているで透き通っている
そのため薄味のように見えるが、しっかりとコクがあるとんこつ
と言っても、こってり系ではない
麺は、当然のことながら細麺のストレート
しっかりコシがあって歯応えが良い
当然、“カタメン”でオーダー

IMG_7929.JPG
お一人一つ限定の「辛子高菜」
見た目の通りかなりの辛さなので入れすぎには要注意
しかし、唐辛子の辛味とスープが良く合うので苦手でない人は是非にお勧め

ちょっとしょうゆ味が強い癖があるラーメンであるが、それはそれでOK
こってり派の私には物足りないスープであるが、麺とスープのバランスが良く、美味しいラーメンであることには違いない



【達磨ラーメン】
福岡県福岡市博多区那珂3-22-27
092-431-5260