年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

霞ヶ関:「ミスターハングリー」    雰囲気を楽しむイタリアン VS お腹を満たすためのスパゲッティ

2009-10-05 23:46:15 | 関東
DSC_1564-a.JPG

折角だからと、霞ダイニングを視察してみることに・・・
先ほどの東京倶楽部ビル側には、夜のご馳走を売るお店がズラリ
そしてコチラには、お昼の食事を中心にリーシングされてる様子
ちょっと面白い


DSC_1551-1.JPG
ミスターハングリー
ハングリー? 
横浜市民であるワタシは思わず、ハングリータイガーの系列店?
と思ってしまうネーミング
これまた愉快

で、ココ
炒めたスパゲッティを売るお店であります
かなりの太麺パスタを野菜と一緒に油でジャージャー
そんな音がお店の活気にもなって・・・


DSC_1554-1.JPG DSC_1565-1.JPG
塩バジリコ&キーマカレー
炒めスパゲッティの王様であるナポリタンを主役に、バジリコやカレーなど豊富な脇役が揃っています
キーマカレーには、ちゃんとミンチが入ってたモノで、ただカレーをかけたモノや、カレー粉で味をつけただけのものとは違いますよ


DSC_1556-1.JPG
ちょっとお口の中が油っぽいなかなぁ
と思ったらコレ
キャベツの酢漬けであります
さわやかな酸味が、良い口直しになります


どれも、一皿490円(普通盛)
つまりワンコインでお腹を満たしてくれる、サラリーマンのお昼の味方でありますね
ワタシ的には、オシャレな贅沢パスタよりも、こっちのスパゲッティの方が落ち着きますね



【焼きスパゲッチ ミスターハングリー】
東京都千代田区霞が関3-2-5
霞が関ビルディング 霞ダイニング1F
03-3595-0171

霞ヶ関:「ミア・アンジェラ」      珍しい蟹のパスタをいただく

2009-10-05 22:27:11 | 関東
DSC_1547-a.JPG

夜、会食で霞ヶ関
日本で最初の高層ビルとして有名な霞ヶ関ビル
40年以上も前に建てられた36階建てのビルなのである
最近、低層階が改装されて、霞ダイニングなる飲食ゾーンが出来たりと、ちょっと話題に事欠かないビルでもある


DSC_1535-1.JPG
そんなビルの隣に東京倶楽部ビルと言うのがあって、合わせて開発されているようである
その、東京倶楽部ビルの3階にあるイタリアンのお店「ミア・アンジェラ」
北海道に本店を持ち、その地元北海道の食材を使ったイタリアンとして東京に出てきたお店らしく興味津々

DSC_1537-1.JPG
蝦夷鹿のカルパッチョ?
東京に住んでると、鹿を食べる機会って少ないんですよね
でも、全く臭みも無くて美味しかったですよ
見た目もキレイですよね


DSC_1546-1.JPG
余市町ってところで獲れるヘラ蟹
何でも渡り蟹の仲間なんだそうなんだけど、ほとんどが地元で消費されれ市場に出回らないため、道内でも入手することが困難な蟹であるようですね


DSC_1548-1.JPG
そして、このピッツァ
フワッと柔らかくモッチリしていて新鮮な食感
たっぷりなほうれん草(?)が乗っててヘルシー感もバッチリですね


霞ヶ関っていうと、官僚のオジサマが真っ黒いスーツを着てウロチョロしている堅い街ってイメージ(あくまでもワタシの主観ですが・・・)
そんな街にイタリアンなんて・・・
そう思って伺ったのですが、意外にもかなり流行っている様子
店内にはスーツ姿のオジサマがいっぱいでありました

とってもオシャレな店内に暗い色のスーツを着たオジサン
流行っているとは言え、ちょっと違和感でありました



【RISTORANTE di HOKKAIDO Mia Angela】
東京都千代田区霞が関3丁目2-6
東京倶楽部ビルディング 霞ダイニング3F
03-3539-3539

白山:「ココス」    ファミレスって何をするトコロ?

2009-10-05 13:23:04 | チェーン店
DSC_1532-a.JPG

お昼にココス
「雨が降りそうだから、近場にしようね」と会社を出たのだけど、これと言った新しいお店が見当たらず“ココス”


DSC_1519-1.JPG
ゼンショーって会社に変わって、ハンバーグを強化して、低迷するファミレス業界にあって唯一成長したチェーン店でありましょう
ちょっと久しぶりではありますが、どうなっているのかとお勉強を兼ねてお昼といたしましょう


DSC_1530-1.JPG
フレンチトースト
卵と牛乳をたっぷり染ませた食パンをグリラーでこんがり焼き上げたモノであります
見た目にもふっくらした出来栄えは本当に美味しそう
これが380円とはとってもお買い得・・・

と、思いきや・・・
なんとも味が無い、不思議なくらいに味が無い
添えられたメープルやバターをかけても味が無い
とっても味気ないモノでありました


DSC_1524-1.JPG
シャキシャキ野菜のサラダ
名前の通り、本当にシャキシャキした冷たいサラダ
コレはしっかりしてますね
ちょっとピリ辛なドレッシングが食欲を増してくれる美味しいものでありました
コレ180円也


DSC_1523-1.JPG
ランチタイムには、料理を注文すると、プラス320円でスープとドリンクバーがセットになるのであります

本当はコーヒーが飲みたいのですが、最近、この手のお店ではボタンを押すと一杯分が出てくる泡立ちのキカイコーヒーが主流
ドリップでも、エスプレッソでもない、“キカイコーヒー”
奇怪コーヒーとも変換できますが・・・
ワタシ、このコーヒーがとっても嫌いなのでオレンジジュースをいただきましたが・・・
コレもやっぱり・・・ ですね

一品毎はお安く感じても、トータルではそれなりの金額になりますね
しっかりといただこうと思えばそれなりの金額
しかし、ちょっと小腹を満たすレベルであれば、お手軽な金額で済ませることが出来る、使い勝手が良いお店ですね

そういえば、最近のファミレスは、美味しさよりも気軽さとお値打ちへ向かっているようですね
食事をする場所から、ちょっとした時間を潰す場所
それはそれで良いのかもしれませんね



【ココス 駒込白山店】
東京都文京区本駒込1-4-2
03-5319-3651