15:00から打ち合わせ予定があるため、それまでに済ませておきたい仕事をバタバタと・・・
まずは資料の仕上げを午前中に終わらせて、それをキンコーズさんでプリントアウトして、そしてお昼ごはんであります
なんとか、ビジネスの街 関内の短いお昼の営業に間に合うことが出来ましたに
通りに面したビルの1Fではあるのですが、入り口がちょっと奥まっているために目に付かないお店であります
しかもその入り口は1軒と言う狭い間口でありますから、なかなか入りづらかったりするんですよね
そんな場所でも、かなり永く頑張っているこのお店 しっかりとした名物料理があるからなのでしょうね
と言う名物は「せいろ飯」でありまして、この辺りではコチラでしかいただくことが出来ない料理でありましょう
そんなせいろ飯には、鮭 イカ、鶏、山菜などのバリエーションがありまして、その日の気分で具材を選ぶことが出来るのです
と言いましてもメインとなるのは、キチンと味付けされたご飯でありまして、これが蒸篭で蒸されることで熱々でいただけることはもちろん、しっかりと舌を楽しませてくれるのであります
どれも美味しそうではあるのですが、秋ってこともあって鮭のせいろ飯をいただいたのですが、ほんのりと塩味が効いた鮭も良い味を出していまして、薄味ごはんとの相性がバッチリでした
ボリュームもありますから、男性でも満足できるモノですね
それほど大きなお店ではありませんが女性だけで頑張ってらっしゃるお店でありまして、なんだかお袋のお店に来たような・・・ そんなホッとした雰囲気を醸しだしているトコロがステキですね
夜には、山形料理を提供する居酒屋になるようですが、このホッとする雰囲気に惹かれて会社帰りに1杯なんてお客さまも多いことでありましょう
ひじきとお豆に煮付けなど、3品ほどの小鉢が添えられていまして、それらの味付けはちょっと濃い目ではありますが、優しい味のせいろ飯との組み合わせですから、それで良いのかもしれませんね
しっかりと、心とお腹を満たして時計を見ると、まだちょっと打合わせまで時間の余裕が・・・
スタバで珈琲でもして時間調整をいたしましょう
【紋亭】
神奈川県横浜市中区太田町1-11-3
045-201-6168
