夏休み、キャンプなどで自然の豊かな場所で遊んでいると、厄介な虫に遭遇することがあります。
その代表格がブヨ。
じつは十数年前に、ブヨなどに刺された時に使う「吸い取り器」を購入しました。

通信販売で買った物ですが、これが結構優れもので、ブヨなどに刺された時の液を
吸い出してくれ、かゆみが広がらずにすむのです。
気に入った知人が購入しようとしたのですが、現在は販売していないようでした。
そこで考えたのがこちら。

シャンプーやハンドソープのポンプで代用したのです。
これがグッドアイディア
で、ぜひみなさんにもご紹介したいと思います。
用意するもの
シャンプーかハンドソープのポンプ(シャンプーの方が強力)
*斜めになっている場合は平らにカットしてください
使い方
1 ポンプを押す

2 刺されたところに先を持っていく

3 ポンプを放す。このとき液を吸い出してくれます。
1~3を何回か繰り返す
結構速いテンポで、何回も
シュポシュポ
すると効果大です。
吸う力は、吸い取り器のように強力ではありませんが、そこがまた、いいところかもしれません。
キャンプや畑などで、まだまだブヨに遭遇しそうな方は、ぜひお試しください。
ブヨは、刺すというよりも咬むそうで、傷口からの出血や、ひどい痒みや腫れに悩まされることもあります。
とりあえずブヨの液を吸い出したら、虫刺され用のクリームを塗っておくといいかもしれません。

ハンドクリームと同じ作り方で、殺菌効果の高いティーツリーなどを多めに入れたクリームが好評です。
私も自分用に作って、蚊に刺された時、ちょっとした傷口などに塗って愛用しています。
アロマ教室の無い日でも作れますので、ご希望の方はお声をかけてくださいね。

その代表格がブヨ。

じつは十数年前に、ブヨなどに刺された時に使う「吸い取り器」を購入しました。

通信販売で買った物ですが、これが結構優れもので、ブヨなどに刺された時の液を
吸い出してくれ、かゆみが広がらずにすむのです。

気に入った知人が購入しようとしたのですが、現在は販売していないようでした。
そこで考えたのがこちら。

シャンプーやハンドソープのポンプで代用したのです。
これがグッドアイディア


シャンプーかハンドソープのポンプ(シャンプーの方が強力)
*斜めになっている場合は平らにカットしてください

1 ポンプを押す

2 刺されたところに先を持っていく

3 ポンプを放す。このとき液を吸い出してくれます。
1~3を何回か繰り返す
結構速いテンポで、何回も



吸う力は、吸い取り器のように強力ではありませんが、そこがまた、いいところかもしれません。
キャンプや畑などで、まだまだブヨに遭遇しそうな方は、ぜひお試しください。
ブヨは、刺すというよりも咬むそうで、傷口からの出血や、ひどい痒みや腫れに悩まされることもあります。
とりあえずブヨの液を吸い出したら、虫刺され用のクリームを塗っておくといいかもしれません。

ハンドクリームと同じ作り方で、殺菌効果の高いティーツリーなどを多めに入れたクリームが好評です。
私も自分用に作って、蚊に刺された時、ちょっとした傷口などに塗って愛用しています。
アロマ教室の無い日でも作れますので、ご希望の方はお声をかけてくださいね。

