少しさかのぼりますが、
初めてのハーブとアロマ
の2回目、ハーブと美容の回では、
ドライハーブを使ったハンガリーウォーターを作りました。


世界最古の香水とも呼ばれる
ハンガリーウォーター
は、
14世紀、ハンガリーの僧院で作られたと言われています。
伝説では、当時リウマチに悩んでいた72歳のハンガリー王妃・エリザベートに献上され、
王妃が洗顔や化粧、入浴などに使ったところ、持病のリウマチが治ったばかりか、
若さを取り戻し、ポーランド国王からプロポーズされたと言われています。
そんな若返りの水としての伝説を持ち、実際長い間、美と健康を望む人たちに愛用されてきたのが、
今回、みなさんと一緒に作ったハンガリーウォーターです。
数種類のドライハーブを瓶につめ、アルコール水でその成分を抽出する方法で、
1ヶ月ほど冷暗所で保存します。
先日それを濾して、精製水で薄め、洗顔後に使うローションを作りました。
参加したみなさんも、そろそろ試していらっしゃるのではないかと思います。
私の感想は・・・
しっとり
さっぱり
いい香り 
べたついた感じはないのに、付けた後のしっとり感がとてもいいと思います。
若返る・・・? かどうかは別にしても、乾燥してくるこれからの季節には、
強い味方となりそうです。
香りも、香料が入っているわけではないので、甘い香りがするわけではありませんが、
体に良さそうなスッキリとした香りです。
デオドラントローションとしても使えるということですが、この香りなら、
男性でもOKでしょう。
度数の高いアルコール(今回はウォッカを使用)で抽出した原液は、常温での長期保存が可能です。
少しずつ薄めて、いろいろ試してみたいと思っています。
初めてのハーブとアロマの講座も、残り1回となりました。
10月からは、秋冬に向けての講座も始まります。
簡単に楽しく使えるハーブを、いろいろな角度から体験していただきますので、
どうぞ、お気軽にご参加下さい。お待ちしております。



ドライハーブを使ったハンガリーウォーターを作りました。






14世紀、ハンガリーの僧院で作られたと言われています。
伝説では、当時リウマチに悩んでいた72歳のハンガリー王妃・エリザベートに献上され、
王妃が洗顔や化粧、入浴などに使ったところ、持病のリウマチが治ったばかりか、
若さを取り戻し、ポーランド国王からプロポーズされたと言われています。
そんな若返りの水としての伝説を持ち、実際長い間、美と健康を望む人たちに愛用されてきたのが、
今回、みなさんと一緒に作ったハンガリーウォーターです。
数種類のドライハーブを瓶につめ、アルコール水でその成分を抽出する方法で、
1ヶ月ほど冷暗所で保存します。

先日それを濾して、精製水で薄め、洗顔後に使うローションを作りました。
参加したみなさんも、そろそろ試していらっしゃるのではないかと思います。
私の感想は・・・
しっとり



べたついた感じはないのに、付けた後のしっとり感がとてもいいと思います。

若返る・・・? かどうかは別にしても、乾燥してくるこれからの季節には、
強い味方となりそうです。
香りも、香料が入っているわけではないので、甘い香りがするわけではありませんが、
体に良さそうなスッキリとした香りです。
デオドラントローションとしても使えるということですが、この香りなら、
男性でもOKでしょう。
度数の高いアルコール(今回はウォッカを使用)で抽出した原液は、常温での長期保存が可能です。
少しずつ薄めて、いろいろ試してみたいと思っています。

初めてのハーブとアロマの講座も、残り1回となりました。
10月からは、秋冬に向けての講座も始まります。
簡単に楽しく使えるハーブを、いろいろな角度から体験していただきますので、
どうぞ、お気軽にご参加下さい。お待ちしております。

