暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

みょうがの酢漬け

2011-08-22 08:00:40 | 料理

                  8月22日  休館日  

今日は、夏の和ハーブ  みょうが  のお話。

乾燥気味が好きなハーブ類の中にあって、日本原産だけにみょうがは日陰の湿ったところを好みます。

裏庭や竹藪などに自生しています。

生で刻んで薬味にしたり、湯がいて酢漬けにしたり、てんぷらやみそ漬け、粕漬けなどにしても良いですね。

今回は酢漬けを作ってみました。

     

 作り方

土やごみを取り除き、よく水洗いする。

大きなものは半分に伐って、熱湯で軽く湯がきます。

熱いうちにすし酢に漬け込みます。

小さなものは半日も漬ければ美味しくいただけます。

そのまま食べても美味しいですが、刻んでご飯に混ぜたり

お肉や魚料理の付け合せにしたりと、いろいろ使えます。

もちろんお好みに調味した甘酢でもOK  ・・・ですが・・・すし酢を使うのもお勧め。

砂糖や塩を計って調合する手間がはぶけるので、簡単で美味しい酢漬けできます。

お試しください。