醍醐寺の花見で素晴らしいのは、国宝五重塔や国宝金堂、三宝院内の唐門、表書院は
国宝という具合に、歴史ある建物の間に点在する桜が見られることでしょう!
醍醐寺は長い歴史の中で何度も火災にあい、応仁の乱で、五重塔を残し焼失し、
豊臣秀吉が開いた「醍醐の花見」を契機に秀吉や秀頼によって、金堂、三宝院、西大門
などが再建された歴史があります。
醍醐寺はしだれ桜の有名なところで、ソメイヨシノよりも早く満開になるので、天気が良い
30日に訪れた時には、まさに春爛漫!
満開のしだれ桜に、見物に訪れた大勢の観光客で賑わっていました。
太閤の花見行列は、第2日曜日11日に行われますが、その時には桜は散っていそうです。
4月1日、2日は「富士山と桜紀行」のツアーに参加するので、ブログを休みます。
今回の富士山見に行く旅も、曇り雨の予想で、また富士山は見られずじまいになりそう!
総門
霊宝館前の桜並木
西大門
境内のしだれ桜
国宝五重塔
国宝金堂
金堂横の見事なしだれ桜
滝のようなしだれ桜
鐘楼堂
不動堂
ピンクのしだれ桜
弁天堂近辺
弁天堂
ソメイヨシノ
かれんな桜
雨月茶屋のまわりには、屋台の店が並んでいました。京月待庵の店があったので、
グリンピースの豆せんべい3ヶと豆政のわさびピーナツおみやげに買ってかえりました。
国宝という具合に、歴史ある建物の間に点在する桜が見られることでしょう!
醍醐寺は長い歴史の中で何度も火災にあい、応仁の乱で、五重塔を残し焼失し、
豊臣秀吉が開いた「醍醐の花見」を契機に秀吉や秀頼によって、金堂、三宝院、西大門
などが再建された歴史があります。
醍醐寺はしだれ桜の有名なところで、ソメイヨシノよりも早く満開になるので、天気が良い
30日に訪れた時には、まさに春爛漫!
満開のしだれ桜に、見物に訪れた大勢の観光客で賑わっていました。
太閤の花見行列は、第2日曜日11日に行われますが、その時には桜は散っていそうです。
4月1日、2日は「富士山と桜紀行」のツアーに参加するので、ブログを休みます。
今回の富士山見に行く旅も、曇り雨の予想で、また富士山は見られずじまいになりそう!
総門
霊宝館前の桜並木
西大門
境内のしだれ桜
国宝五重塔
国宝金堂
金堂横の見事なしだれ桜
滝のようなしだれ桜
鐘楼堂
不動堂
ピンクのしだれ桜
弁天堂近辺
弁天堂
ソメイヨシノ
かれんな桜
雨月茶屋のまわりには、屋台の店が並んでいました。京月待庵の店があったので、
グリンピースの豆せんべい3ヶと豆政のわさびピーナツおみやげに買ってかえりました。