クリスマス・イブの今日、世間では見逃されやすい、ちょっとした話題を一つ。
ある海外の政治家らが毎朝欠かさずジョギングをするシーンが報じられた事があります。
その方の一人は「知恵は人から借りられるが、健康は借りられない」との信念から、朝5時よりジョギングをしていました。
そうです、その通りなのです!!
至極当たり前の事ですが、知恵は人から借りられるが、健康は借りられないのです!!
そして、この年末年始の時節、只ですら多忙なのに忘年会だの新年会だのクリスマス・パーティー等で過度な飲食や無茶をして体調を崩す人の多いこと!!
12月17日にzakzak by 夕刊フジが「【続々・長生きは本当に幸せか】糖尿病は「ぜいたく病」ではなく「貧乏病」 患者の約6割が年収200万円以下」の題で次のようにかなり衝撃的な内容を伝えました。
『糖尿病は悪化すると死期を早めます。糖尿病になると、血液中を流れる「血糖」の濃度が上がり、それによってやがて血管がボロボロになり、合併症として、心筋梗塞などの心臓病、失明、腎不全といった深刻な疾患を招きます。
冬は、とくに糖尿病が悪化する季節。悪化して人工透析を受ける患者が増えるのも、冬から春にかけてが一番多いです。冬になると、運動量が減る上、食生活が乱れがちになるからです。鍋物や汁物、餅などを多く食べるのは禁物です。塩分の取りすぎもいけません。
糖尿病には「1型」と「2型」の2種類があります。「1型」は膵臓からのインスリン分泌が少なくなることで起こりますが、「2型」は、遺伝的な影響に加えて、食生活の偏り、食べ過ぎ、運動不足、肥満などで、インスリンが作用しなくなって起こります。糖尿病患者のうちの95%は「2型」で、日本人はもともと遺伝的に糖尿病になりやすいとされています。そのため、糖尿病の克服が医療界の大きなテーマとされてきました。
いったん糖尿病になると、もう治りません。悪化すると、人工透析をしなければなりません。かつて、人工透析がなかったころは、糖尿病患者はみな早死にしました。その点で、人工透析は画期的な治療法でした。
しかし、治る病気ではないので、年々、透析患者は増え続けています。日本透析学会の調べによると、1983年には5万3017人にすぎなかった透析患者が、2016年には32万9609人まで増加しています。このうち約4割が、「糖尿病性腎症」の患者です。
糖尿病は、かつては「ぜいたく病」のように思われていました。食べすぎて肥満になり、やがて糖尿病になるのは、「自己責任」とも言われていました。
麻生太郎財務相が昨年、「自分で飲み食いして、運動も全然しない人の医療費を、健康に努力している人が払うのは、あほらしい」という内容を、他人の言葉を借りて発言し物議を醸したことがありました。フリーアナが、「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ」と発言して炎上したことも。
しかし、こうした認識は間違っているのです。
近年の調査研究で、糖尿病の不都合な真実が明らかになってきました。ズバリ言ってしまうと、糖尿病は「貧乏病」なのです。
全日本民主医療機関連合会(民医連)が、全国の医療機関96施設で40歳以下の「2型」の患者800人を調査したことがありますが、その結果、わかったのは、年収が200万円未満の世帯が全患者世帯の57・4%を占めていることでした。患者の半数以上が非正規雇用で、低所得層だったのです。
同様な調査は数多くあり、週60時間以上の労働、朝食抜きで午後10時以降に夕食を摂ると発症のリスクが高まるということも報告されています。低所得者層ほど、安価で量が多く、空腹を満たしてくれる食品を多く摂ります。米やパンなどの炭水化物を主体とした食事になり、野菜や肉類をあまり摂りません。
糖尿病が「貧乏病」であることは、全世界同じです。そのため、アメリカ心臓学会(AHA)では、野菜や果物、精製されていない穀類や全粒粉、低脂肪の牛乳や乳製品、皮を取り除いた鶏肉、魚、ナッツ類や大豆などの食品を多く摂り、食生活を改善してくことを推奨しています。
生きることは食べることです。ですが、食べ物を選ばないと長生きはできないのです。
■富家孝(ふけ・たかし) 1972年東京慈恵会医科大学卒業。病院経営の後、「ラ・クイリマ」代表取締役。早大講師、日本女子体育大助教授などを歴任、新日本プロレスリングドクター、医療コンサルタントを務める。『ブラック病院』(イースト・プレス)など著書計67冊。』
糖尿病は貧乏病、なのですか!!
筆者もこの記事に衝撃を受けました。
勿論貧乏だから、という理由だけで片付けられるものでもないのは事実です。
不規則な生活習慣、朝食を抜いた生活、深夜に夕食を摂って寝る・・・。などなども絶対に避けたいのですが、職業柄、そうしなければならない人もかなり多いのが現代社会の宿命です。
また、ある売れっ子の芸能人が、昼夜問わず働いて、仕事仲間と深夜から未明にかけていつも焼き肉などを食べながら深酒をし続けて人工透析を受けるまで健康が悪化してしまった、という体験談も読んだことがあります。
特にこれから年末年始、新年と冬の寒さが厳しくなる季節ですので、体調管理、食生活、そして運動不足に気を付けなければなりません。
そして自分の身体の健康を守る事は、あなたの大切な人を守ることにもつながります!!
年末年始の寒い時節、あなたの大切な人の為にも栄養や運動不足に気を付けましょう!!
啓発ウェブサイト「どうなる? どうする? 糖尿病」の画像
出典:公益社団法人 日本糖尿病協会 HP
追伸:
世界情勢から内外のあらゆる業種・業界で激変が起きています。
そのような中で、チャンスを物に出来るか否かは、あなたの現在と未来の行く末すら左右します。
本ブログはあなたの生活ですら効果を挙げる”武器”になる記事を掲載し続けます!!
本記事に関する内容などへのご意見、ご希望等をコメント欄などに書き込んで頂ければ幸いです。
Amazonランキングの3部門で1位を獲得!!
この貴重な機会をあなたに!!
【お金持ちへの挑戦は100円から】電子書籍プレゼントキャンペーン
書籍表紙画像
出典:Amazon.com
下のブログランキングに参加しています。
ご支援のクリックをお願い申し上げます。
年末年始の寒い時節、あなたの大切な人の為にも栄養や運動不足に気を付けましょう!!
と思う方は以下をクリック!!
↓
防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
くる天 人気ブログランキング
有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。
↓
有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
ある海外の政治家らが毎朝欠かさずジョギングをするシーンが報じられた事があります。
その方の一人は「知恵は人から借りられるが、健康は借りられない」との信念から、朝5時よりジョギングをしていました。
そうです、その通りなのです!!
至極当たり前の事ですが、知恵は人から借りられるが、健康は借りられないのです!!
そして、この年末年始の時節、只ですら多忙なのに忘年会だの新年会だのクリスマス・パーティー等で過度な飲食や無茶をして体調を崩す人の多いこと!!
12月17日にzakzak by 夕刊フジが「【続々・長生きは本当に幸せか】糖尿病は「ぜいたく病」ではなく「貧乏病」 患者の約6割が年収200万円以下」の題で次のようにかなり衝撃的な内容を伝えました。
『糖尿病は悪化すると死期を早めます。糖尿病になると、血液中を流れる「血糖」の濃度が上がり、それによってやがて血管がボロボロになり、合併症として、心筋梗塞などの心臓病、失明、腎不全といった深刻な疾患を招きます。
冬は、とくに糖尿病が悪化する季節。悪化して人工透析を受ける患者が増えるのも、冬から春にかけてが一番多いです。冬になると、運動量が減る上、食生活が乱れがちになるからです。鍋物や汁物、餅などを多く食べるのは禁物です。塩分の取りすぎもいけません。
糖尿病には「1型」と「2型」の2種類があります。「1型」は膵臓からのインスリン分泌が少なくなることで起こりますが、「2型」は、遺伝的な影響に加えて、食生活の偏り、食べ過ぎ、運動不足、肥満などで、インスリンが作用しなくなって起こります。糖尿病患者のうちの95%は「2型」で、日本人はもともと遺伝的に糖尿病になりやすいとされています。そのため、糖尿病の克服が医療界の大きなテーマとされてきました。
いったん糖尿病になると、もう治りません。悪化すると、人工透析をしなければなりません。かつて、人工透析がなかったころは、糖尿病患者はみな早死にしました。その点で、人工透析は画期的な治療法でした。
しかし、治る病気ではないので、年々、透析患者は増え続けています。日本透析学会の調べによると、1983年には5万3017人にすぎなかった透析患者が、2016年には32万9609人まで増加しています。このうち約4割が、「糖尿病性腎症」の患者です。
糖尿病は、かつては「ぜいたく病」のように思われていました。食べすぎて肥満になり、やがて糖尿病になるのは、「自己責任」とも言われていました。
麻生太郎財務相が昨年、「自分で飲み食いして、運動も全然しない人の医療費を、健康に努力している人が払うのは、あほらしい」という内容を、他人の言葉を借りて発言し物議を醸したことがありました。フリーアナが、「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ」と発言して炎上したことも。
しかし、こうした認識は間違っているのです。
近年の調査研究で、糖尿病の不都合な真実が明らかになってきました。ズバリ言ってしまうと、糖尿病は「貧乏病」なのです。
全日本民主医療機関連合会(民医連)が、全国の医療機関96施設で40歳以下の「2型」の患者800人を調査したことがありますが、その結果、わかったのは、年収が200万円未満の世帯が全患者世帯の57・4%を占めていることでした。患者の半数以上が非正規雇用で、低所得層だったのです。
同様な調査は数多くあり、週60時間以上の労働、朝食抜きで午後10時以降に夕食を摂ると発症のリスクが高まるということも報告されています。低所得者層ほど、安価で量が多く、空腹を満たしてくれる食品を多く摂ります。米やパンなどの炭水化物を主体とした食事になり、野菜や肉類をあまり摂りません。
糖尿病が「貧乏病」であることは、全世界同じです。そのため、アメリカ心臓学会(AHA)では、野菜や果物、精製されていない穀類や全粒粉、低脂肪の牛乳や乳製品、皮を取り除いた鶏肉、魚、ナッツ類や大豆などの食品を多く摂り、食生活を改善してくことを推奨しています。
生きることは食べることです。ですが、食べ物を選ばないと長生きはできないのです。
■富家孝(ふけ・たかし) 1972年東京慈恵会医科大学卒業。病院経営の後、「ラ・クイリマ」代表取締役。早大講師、日本女子体育大助教授などを歴任、新日本プロレスリングドクター、医療コンサルタントを務める。『ブラック病院』(イースト・プレス)など著書計67冊。』
糖尿病は貧乏病、なのですか!!
筆者もこの記事に衝撃を受けました。
勿論貧乏だから、という理由だけで片付けられるものでもないのは事実です。
不規則な生活習慣、朝食を抜いた生活、深夜に夕食を摂って寝る・・・。などなども絶対に避けたいのですが、職業柄、そうしなければならない人もかなり多いのが現代社会の宿命です。
また、ある売れっ子の芸能人が、昼夜問わず働いて、仕事仲間と深夜から未明にかけていつも焼き肉などを食べながら深酒をし続けて人工透析を受けるまで健康が悪化してしまった、という体験談も読んだことがあります。
特にこれから年末年始、新年と冬の寒さが厳しくなる季節ですので、体調管理、食生活、そして運動不足に気を付けなければなりません。
そして自分の身体の健康を守る事は、あなたの大切な人を守ることにもつながります!!
年末年始の寒い時節、あなたの大切な人の為にも栄養や運動不足に気を付けましょう!!
啓発ウェブサイト「どうなる? どうする? 糖尿病」の画像
出典:公益社団法人 日本糖尿病協会 HP
追伸:
世界情勢から内外のあらゆる業種・業界で激変が起きています。
そのような中で、チャンスを物に出来るか否かは、あなたの現在と未来の行く末すら左右します。
本ブログはあなたの生活ですら効果を挙げる”武器”になる記事を掲載し続けます!!
本記事に関する内容などへのご意見、ご希望等をコメント欄などに書き込んで頂ければ幸いです。
Amazonランキングの3部門で1位を獲得!!
この貴重な機会をあなたに!!
【お金持ちへの挑戦は100円から】電子書籍プレゼントキャンペーン
書籍表紙画像
出典:Amazon.com
下のブログランキングに参加しています。
ご支援のクリックをお願い申し上げます。
年末年始の寒い時節、あなたの大切な人の為にも栄養や運動不足に気を付けましょう!!
と思う方は以下をクリック!!
↓
防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
くる天 人気ブログランキング
有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。
↓
有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?