え~、
趣味で『弾撃ち』(シューティング)をしているのでありますが、
この度、違う趣味も始めることに・・・
こちらも『球打ち』なのですが、
字が違う通り、同じ(たまうち)でもシューティングではありません(汗)
さてなんでしょう?
お分かりになりますでしょうか・・・
答えは何かと言いますと、
ピンポ~ン!(卓球)正解です♪
うちの子が4年になり、クラブ活動をすることになり、
いくつかあるなかから選んだのが卓球でした。
と、言うことで、まぁ、子供の相手をする事になったんですね♪
実は、私、中学の頃は卓球部でありまして。
小学校から中学に上がり、部活動を選ぶ時に、
『楽そうだから~♪』なんて思って、仲間と
軽い気持ちで卓球部に入ったのでありました。
それまでの卓球部は、自分が予想した通り、
お気楽な卓球部で、練習も厳しくなく、大会に
出ても、1回戦や、2回戦で敗退という
超弱小チームだったのでありました。
と・こ・ろ・が・!
私たちが入った年から、顧問の先生が代わり、
一気にスパルタな部活に!(超汗!)
部活動の半分の時間は、校庭のランニングや
腕立て伏せなどの筋力トレーニングに費やし、
残りの半分の時間が卓球の練習でした。
もう、前半の基礎トレだけでもバテバテなのに、
後半の練習は辛いっス。
台の数が限られているので、部員全員が一度に
打てる訳ではありません。
下級生は、球拾いをするのですが、その時も
ただ、立っているだけではなく、中腰で腰を低く
して待機していなければならないのでコチラも辛い。
そんな感じで、当初の予想とは全く違う本格的な
部活動になってしまい、予定が狂ってしまいましたよ・・・
でも、その甲斐がありまして、基礎体力やガマンする力は
養われたと思います。
チームとしても、みるみる実績が出て、市民戦→県大会→
最終的には北信越大会にまで出場するチームへとなりました。
顧問の先生がいない時は、エロ本見てたり、花札やっていた
頃とは大違いで、弱小チームからの快進撃は、まるで
『スクールウォーズ』を見ているようでした(笑)
卓球の上手さは、周りの仲間が上手かったので、
大会に出たとしてもダブルスくらいしか出れなかったのですが、
基礎トレーニングのおかげで、持久力が強くなり、
足だけは早くなったので、陸上部から、大会の時だけお声がかかり、
陸上部の部員として走ったりもしていました。(陸上部より早かったので)
こんな訳なので、卓球自体上手くないし、
中学の3年しかやってないので、ブランクがあり過ぎぃ~。
マイラケットと言っても、もう20年以上も前のものだし、
実家だしで、新しく道具を揃える事にしました。
いやぁ~、どんな趣味でもそうなのですが、新しく、道具やラケットを
揃える時って、なんだかワクワクしますよね~。
『どんなのがいいかなぁ~?』って、あれこれ選んでいる時も楽しくって♪
しかし、ブランクが長すぎて、今の最先端の道具や技術の情報に
付いて行けません(汗)
知らない間に、色んなメーカーで出てきており、どれがいいんだか
分かりませ~ん。(選手とかも、愛ちゃんくらしか知らないし)
ネタで、
こんなのとかもアリ?!(爆)
まず、
流れ的に、シェイクかペンか、ラケットの形状を選び、
次にオフェンスかディフェンスか、自分の戦術を選び、
それに合った、ラバーをラケットに貼る事になります。
しかし、自分が過去に使っていたラケットやラバーは
もはや存在しておらず、知らない(海外)メーカーが
沢山あり、ラバーの種類も膨大な数になります。
どれを選んでいいのかが分かりませ~ん(汗)
実際に使った感じは分からないのですが、
とりあえず形から入ろうと、ミーハーでは
ありますが、“これはっ!”と思った製品から
購入する事にしましたよ。
えぇっ!ラケットにチ○ン?!
ミ○ュ○ンがラバー作ってる?!
知らなかった驚きの連続で、
もう、ミーハーと言うよりは、ほぼネタですね(笑)
(コチラが、↑マイラケットです)
ちなみに、
うちの子は、アディダス製。
(アディダスがラケット作ってるのもビックリでした!)
こんな感じで、クラブ活動を始める子供本人よりも、
いい大人の自分の方が盛り上がっているのでありました。
趣味で『弾撃ち』(シューティング)をしているのでありますが、
この度、違う趣味も始めることに・・・
こちらも『球打ち』なのですが、
字が違う通り、同じ(たまうち)でもシューティングではありません(汗)
さてなんでしょう?
お分かりになりますでしょうか・・・
答えは何かと言いますと、
ピンポ~ン!(卓球)正解です♪
うちの子が4年になり、クラブ活動をすることになり、
いくつかあるなかから選んだのが卓球でした。
と、言うことで、まぁ、子供の相手をする事になったんですね♪
実は、私、中学の頃は卓球部でありまして。
小学校から中学に上がり、部活動を選ぶ時に、
『楽そうだから~♪』なんて思って、仲間と
軽い気持ちで卓球部に入ったのでありました。
それまでの卓球部は、自分が予想した通り、
お気楽な卓球部で、練習も厳しくなく、大会に
出ても、1回戦や、2回戦で敗退という
超弱小チームだったのでありました。
と・こ・ろ・が・!
私たちが入った年から、顧問の先生が代わり、
一気にスパルタな部活に!(超汗!)
部活動の半分の時間は、校庭のランニングや
腕立て伏せなどの筋力トレーニングに費やし、
残りの半分の時間が卓球の練習でした。
もう、前半の基礎トレだけでもバテバテなのに、
後半の練習は辛いっス。
台の数が限られているので、部員全員が一度に
打てる訳ではありません。
下級生は、球拾いをするのですが、その時も
ただ、立っているだけではなく、中腰で腰を低く
して待機していなければならないのでコチラも辛い。
そんな感じで、当初の予想とは全く違う本格的な
部活動になってしまい、予定が狂ってしまいましたよ・・・
でも、その甲斐がありまして、基礎体力やガマンする力は
養われたと思います。
チームとしても、みるみる実績が出て、市民戦→県大会→
最終的には北信越大会にまで出場するチームへとなりました。
顧問の先生がいない時は、エロ本見てたり、花札やっていた
頃とは大違いで、弱小チームからの快進撃は、まるで
『スクールウォーズ』を見ているようでした(笑)
卓球の上手さは、周りの仲間が上手かったので、
大会に出たとしてもダブルスくらいしか出れなかったのですが、
基礎トレーニングのおかげで、持久力が強くなり、
足だけは早くなったので、陸上部から、大会の時だけお声がかかり、
陸上部の部員として走ったりもしていました。(陸上部より早かったので)
こんな訳なので、卓球自体上手くないし、
中学の3年しかやってないので、ブランクがあり過ぎぃ~。
マイラケットと言っても、もう20年以上も前のものだし、
実家だしで、新しく道具を揃える事にしました。
いやぁ~、どんな趣味でもそうなのですが、新しく、道具やラケットを
揃える時って、なんだかワクワクしますよね~。
『どんなのがいいかなぁ~?』って、あれこれ選んでいる時も楽しくって♪
しかし、ブランクが長すぎて、今の最先端の道具や技術の情報に
付いて行けません(汗)
知らない間に、色んなメーカーで出てきており、どれがいいんだか
分かりませ~ん。(選手とかも、愛ちゃんくらしか知らないし)
ネタで、
こんなのとかもアリ?!(爆)
まず、
流れ的に、シェイクかペンか、ラケットの形状を選び、
次にオフェンスかディフェンスか、自分の戦術を選び、
それに合った、ラバーをラケットに貼る事になります。
しかし、自分が過去に使っていたラケットやラバーは
もはや存在しておらず、知らない(海外)メーカーが
沢山あり、ラバーの種類も膨大な数になります。
どれを選んでいいのかが分かりませ~ん(汗)
実際に使った感じは分からないのですが、
とりあえず形から入ろうと、ミーハーでは
ありますが、“これはっ!”と思った製品から
購入する事にしましたよ。
えぇっ!ラケットにチ○ン?!
ミ○ュ○ンがラバー作ってる?!
知らなかった驚きの連続で、
もう、ミーハーと言うよりは、ほぼネタですね(笑)
(コチラが、↑マイラケットです)
ちなみに、
うちの子は、アディダス製。
(アディダスがラケット作ってるのもビックリでした!)
こんな感じで、クラブ活動を始める子供本人よりも、
いい大人の自分の方が盛り上がっているのでありました。