さてさて、
早いもので、86が我が家に納車されてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/19edfb15dd5541d6d11a85f39816e67f.jpg)
初めての車検となりました~♪
正直、『えっ!? もう!?』って感じですよ~!
納車その日に、たまたま虚空さんが関東に来ていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b8/5e06ef95f4d56fdb120fbae3e23020b3.jpg)
初乗車~
その後、日曜日だったのであじゃさんを呼び出して、
3人でプチドライブ♪
あれからもう3年ですか・・・
当初目標にしていた、1年で1万kmの走行距離も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/3ec61e94678c106ede0a58a638b4ea63.jpg)
ほぼ、達成しております。
3千kmで初オイル交換し、その後は5千km毎に
オイル&フィルター交換を実施。
2年目には、もともと軽量化のため、容量の小さかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/71/c6a7bfd7953d887360e9b1a75d46cba6.jpg)
バッテリーを交換(軽くて容量の多いものに)。
その冬には、関東での急な降雪に備えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/eb74a41031fcdae585686a055f642eaf.jpg)
オールシーズンのタイヤを導入。
その足で、年末、実家に帰省した折に、実家のフォレスターで
お世話になっているスバルのディーラーにて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/d611caa3e9370c5024673b98c5143ecb.jpg)
下回りの防錆コーティングを実施(スリーラスター施工)。
2万5千kmを越えたあたりで、ATFミッションのオイルと、
LSDリアデフのオイル交換。
トランスミッションは、オイルを抜いて、新しいオイルを充填、
ではなく、下回りのオイルパンを外してもらい、オイルパンの
底に溜まった鉄粉を除去、綺麗にして頂きました♪
ただの抜いて補充ですと、底に溜まった鉄粉が掻き回されてしまい、
最近の精密な造りのATの制御に悪さをしてしまうためです。
車検自体は、どこも悪いところがなく、そのまま通りました。
ただ、リアのタイヤがツルツルで、もう残り2mmくらしか
なかったので、車検のタイミングで新しいタイヤを履きました~♪
3年間、よくガマンしたと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/77/0412c6c8f2728d46e95c119d2f94a135.jpg)
これが初のチューニング!?です。(走りに関する部分の)
車検終わって86引取りに行って、学校行って、夜中に帰ってきて、
それから、新しいタイヤの慣らしの為、夜中に走りに行きました・・・
(※俺って、アホか?!)
いつもの夜間ナイトクルーズコースは、路肩に怖いお兄さん達が
ご自慢の車を停車しており、関わりたくなかったので、いそいそと
スルーしました。そしたら、前方にのんびりと走っている軽が居て、
先導車よろしく、団子状態。気を利かしたつもりなのか、路側帯が
広くなった所で軽がハザードを点滅させて、避けるもんだから、
さぁ、大変!後ろに怖いお兄ーサン達が待ち構えているではないですか!
やめてぇ~!私、どノーマルだし、タイヤ慣らしも終わってないですから~!
とりあえず、86に鞭打って、ワインディングを駆け抜けます。
ん?
なんかいつもと違う?
いつもだったら、リアのタイヤがキュルキュル言うところでも、
タイヤが粘ってくれます。これは逆に怖いです。いつもでしたら
これ以上踏み込むと、リアが流れる・・・という感覚があるので
大丈夫なのですが、どこまで踏み込んでいいのか分かりませ~ん!
86純正のミシュランのエコタイヤと違い、細かい下からの突き上げ
もほとんど無く、しっとりとした乗り心地です。なんか四輪が路面を
鷲掴みしている感じで、慣れてないので気持ち悪いデス(汗)
そんなにブン回していないのに、後続車の距離が段々と離れて行きました。
(ホッ)
その隙に逃げ≡≡≡≡≡
本日の走行距離、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e5/eec94cbba6cef0d349f983f6165bd598.jpg)
111km。タイヤの慣らしって、どれくらい走ればいいものですかね?
家着いたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/48cd95964350aaea3e4429a3111ee536.jpg)
朝の3時でした(笑)
3年間、ノーマルの素体で修行したので、
ぼちぼち弄っていこうかな?
なぁ~んて、ねっ♪
早いもので、86が我が家に納車されてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/19edfb15dd5541d6d11a85f39816e67f.jpg)
初めての車検となりました~♪
正直、『えっ!? もう!?』って感じですよ~!
納車その日に、たまたま虚空さんが関東に来ていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b8/5e06ef95f4d56fdb120fbae3e23020b3.jpg)
初乗車~
その後、日曜日だったのであじゃさんを呼び出して、
3人でプチドライブ♪
あれからもう3年ですか・・・
当初目標にしていた、1年で1万kmの走行距離も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/3ec61e94678c106ede0a58a638b4ea63.jpg)
ほぼ、達成しております。
3千kmで初オイル交換し、その後は5千km毎に
オイル&フィルター交換を実施。
2年目には、もともと軽量化のため、容量の小さかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/71/c6a7bfd7953d887360e9b1a75d46cba6.jpg)
バッテリーを交換(軽くて容量の多いものに)。
その冬には、関東での急な降雪に備えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/eb74a41031fcdae585686a055f642eaf.jpg)
オールシーズンのタイヤを導入。
その足で、年末、実家に帰省した折に、実家のフォレスターで
お世話になっているスバルのディーラーにて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/d611caa3e9370c5024673b98c5143ecb.jpg)
下回りの防錆コーティングを実施(スリーラスター施工)。
2万5千kmを越えたあたりで、ATFミッションのオイルと、
LSDリアデフのオイル交換。
トランスミッションは、オイルを抜いて、新しいオイルを充填、
ではなく、下回りのオイルパンを外してもらい、オイルパンの
底に溜まった鉄粉を除去、綺麗にして頂きました♪
ただの抜いて補充ですと、底に溜まった鉄粉が掻き回されてしまい、
最近の精密な造りのATの制御に悪さをしてしまうためです。
車検自体は、どこも悪いところがなく、そのまま通りました。
ただ、リアのタイヤがツルツルで、もう残り2mmくらしか
なかったので、車検のタイミングで新しいタイヤを履きました~♪
3年間、よくガマンしたと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/77/0412c6c8f2728d46e95c119d2f94a135.jpg)
これが初のチューニング!?です。(走りに関する部分の)
車検終わって86引取りに行って、学校行って、夜中に帰ってきて、
それから、新しいタイヤの慣らしの為、夜中に走りに行きました・・・
(※俺って、アホか?!)
いつもの夜間ナイトクルーズコースは、路肩に怖いお兄さん達が
ご自慢の車を停車しており、関わりたくなかったので、いそいそと
スルーしました。そしたら、前方にのんびりと走っている軽が居て、
先導車よろしく、団子状態。気を利かしたつもりなのか、路側帯が
広くなった所で軽がハザードを点滅させて、避けるもんだから、
さぁ、大変!後ろに怖いお兄ーサン達が待ち構えているではないですか!
やめてぇ~!私、どノーマルだし、タイヤ慣らしも終わってないですから~!
とりあえず、86に鞭打って、ワインディングを駆け抜けます。
ん?
なんかいつもと違う?
いつもだったら、リアのタイヤがキュルキュル言うところでも、
タイヤが粘ってくれます。これは逆に怖いです。いつもでしたら
これ以上踏み込むと、リアが流れる・・・という感覚があるので
大丈夫なのですが、どこまで踏み込んでいいのか分かりませ~ん!
86純正のミシュランのエコタイヤと違い、細かい下からの突き上げ
もほとんど無く、しっとりとした乗り心地です。なんか四輪が路面を
鷲掴みしている感じで、慣れてないので気持ち悪いデス(汗)
そんなにブン回していないのに、後続車の距離が段々と離れて行きました。
(ホッ)
その隙に逃げ≡≡≡≡≡
本日の走行距離、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e5/eec94cbba6cef0d349f983f6165bd598.jpg)
111km。タイヤの慣らしって、どれくらい走ればいいものですかね?
家着いたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/48cd95964350aaea3e4429a3111ee536.jpg)
朝の3時でした(笑)
3年間、ノーマルの素体で修行したので、
ぼちぼち弄っていこうかな?
なぁ~んて、ねっ♪