さてさて、
昨年に引き続き、
今年も川越まつりに行ってきました♪
商店街に残る、
古い建物が歴史を感じます。
大輔さんの古本屋さんのモデルになった
『いせや』さん。
今年はお天気でよかったですね。
学校行く前なので、ずっと見ていた訳ではないのですが、
『月がきれい』でコタが演じた狐の舞を見ることができました。
大観衆に見守られるなか、自分の彼氏がこんな大舞台で
演じていたら、そりゃぁ~、惚れ直しますわな~
人形(御神体)のセッティングを行っております。
あんどんがせり上がってきました。
人形は川越城に縁の深い、
太田道灌。
凛々しいお顔でありますね。
車輪のある台座(せいご)の上では舞台である囃子台が360度
水平回転します。
動くたびに観客からも「おぉ~!」どよめきが。
向こうから向かってきて対峙するのは鈿女(うずめ)の山車ですかね。
かつて女子の祭礼参加には制約があったため、
男装をした娘衆が練り歩く『手古舞』。
こんな感じですれ違います。
頭上には電線があるので、
お兄さんも気をつけてくぐります。
外国の方には獅子舞は珍しいでしょうかね?
小さいお子さんを抱き抱え、頭を差し出してました。
(まぁ、当のお子さんは怖がって泣きじゃくるのですが・・・)
茜ちゃん家の前は車通行止めで、お祭りモードになっていました。
ここ、10話で茜ちゃんが泣きながら歩いて帰る方向とは逆方向
なのですがね(笑)
今年は岸監督をお見かけすることはありませんでしたが、
土日と朝から参加されていたようですね。
夜に山車が乱舞する曳っかわせを見たかったのですが、
それは、またの機会に・・・
ではでは~
昨年に引き続き、
今年も川越まつりに行ってきました♪
商店街に残る、
古い建物が歴史を感じます。
大輔さんの古本屋さんのモデルになった
『いせや』さん。
今年はお天気でよかったですね。
学校行く前なので、ずっと見ていた訳ではないのですが、
『月がきれい』でコタが演じた狐の舞を見ることができました。
大観衆に見守られるなか、自分の彼氏がこんな大舞台で
演じていたら、そりゃぁ~、惚れ直しますわな~
人形(御神体)のセッティングを行っております。
あんどんがせり上がってきました。
人形は川越城に縁の深い、
太田道灌。
凛々しいお顔でありますね。
車輪のある台座(せいご)の上では舞台である囃子台が360度
水平回転します。
動くたびに観客からも「おぉ~!」どよめきが。
向こうから向かってきて対峙するのは鈿女(うずめ)の山車ですかね。
かつて女子の祭礼参加には制約があったため、
男装をした娘衆が練り歩く『手古舞』。
こんな感じですれ違います。
頭上には電線があるので、
お兄さんも気をつけてくぐります。
外国の方には獅子舞は珍しいでしょうかね?
小さいお子さんを抱き抱え、頭を差し出してました。
(まぁ、当のお子さんは怖がって泣きじゃくるのですが・・・)
茜ちゃん家の前は車通行止めで、お祭りモードになっていました。
ここ、10話で茜ちゃんが泣きながら歩いて帰る方向とは逆方向
なのですがね(笑)
今年は岸監督をお見かけすることはありませんでしたが、
土日と朝から参加されていたようですね。
夜に山車が乱舞する曳っかわせを見たかったのですが、
それは、またの機会に・・・
ではでは~