さてさて、

平日休みにドライブ行ってきましたよ~
朝早めの出発なので、

朝日はこれからです。
まず最初の目的地はコチラ。

埼玉は飯能市の名栗湖です。

紅葉がどうかな?と思ったのですが、まだ早かったようです。
ここに来るまでの道中に、心地よいワインディングがあり、
気持ちよく走れます。
朝早かったせいか、私の他には1台のバイクのみ。
休日にはたくさんのバイクで賑わう場所でもあります。
いつもだと、ここで一息ついた後は、志賀坂峠や土坂峠などを走ったりするのですが、
本日はここから引き返し、

次の場所に向かいます。
今期のアニメで、『ヤマノススメ』の4期が始まりました。

最初は5分アニメだったものが、15分となり、劇場版もあったりで、
やっと30分アニメになったので、感慨深いです。
最初の4話は、今までの総集編的な内容でしたが、これがまたいい!
初見の方にもやさしい内容です。しかし、今まで見てた者からすると、
ウルウルと来るものがあります。
また、EDの画が毎回違い、これもグっとくる素晴らしい作画なのです。
ゆるキャンよりも、前のアニメなのですが、無口でシャイな青い髪の女の子、
リンちゃんのプロトタイプとも言える、ほのかちゃんは、中のひとが同じです。
リアルひなたの装備を用意してましたが、

暑いのでジャケットは置いてきました。
その、『ヤマノススメ』の聖地とも言える場所が、飯能市にある、天覧山です。

ここを目指します。

アニメの画と一緒にどうぞ~♪






あっという間に

頂上に到着です♪

ここからの眺めも最高ですね。

埼玉でもちゃんと富士山が見えます。

ここで休憩したりするのですよね~

しかし、
休まず、

お隣の多峯主山(とうのすやま)に向かいます。


一旦降りて山を下り


少しだけ平地を歩いて

またすぐに山登りになります。

「マムシに注意」


足元悪いところもありますが、

森林浴は最高です。

こんな所でサバゲ出来たらな~

ラスト近くにはこんな鎖も


無事に到着です。

お天気快晴でよかった。

この展望台から景色が見下ろせます


眺めもいいです。

天覧山よりも標高が高いので、

景色もよく見えます
新宿の高層ビル群に、

向かって左手にはスカイツリーも
帰りは、また山を降りて、そしてまた天覧山を登るので、Wでつらい!
そんな時は、甘いものでエネルギーチャージ!

「羊羹食う?」

休憩中にたまたまお話した80代のご婦人さんに、お近づきのしるしに羊羹おすそ分けしました。
「お若い方は簡単に登れて羨ましいわ、20代でしょ?」
なぁ~んて言われておだてられたからではないですからね。
いい汗をかいたので、
また名栗湖までぶひぶひ走り、

さわらびの湯で

温泉入ってきました。
昼ごはんはどうしようかと思ったのですが、
たまたま見ていたT館長様の魁力屋のラーメンの画像が飯テロで、
どうしても食べたくなったので、ドライブの帰り道にある、

武蔵村山店さんで、

同じもの、味噌辛もやしラーメンを頼みました。
帰りも渋滞なく無事に帰還です。
本日の走行距離、

190km。

ではでは~

平日休みにドライブ行ってきましたよ~
朝早めの出発なので、

朝日はこれからです。
まず最初の目的地はコチラ。

埼玉は飯能市の名栗湖です。

紅葉がどうかな?と思ったのですが、まだ早かったようです。
ここに来るまでの道中に、心地よいワインディングがあり、
気持ちよく走れます。
朝早かったせいか、私の他には1台のバイクのみ。
休日にはたくさんのバイクで賑わう場所でもあります。
いつもだと、ここで一息ついた後は、志賀坂峠や土坂峠などを走ったりするのですが、
本日はここから引き返し、

次の場所に向かいます。
今期のアニメで、『ヤマノススメ』の4期が始まりました。

最初は5分アニメだったものが、15分となり、劇場版もあったりで、
やっと30分アニメになったので、感慨深いです。
最初の4話は、今までの総集編的な内容でしたが、これがまたいい!
初見の方にもやさしい内容です。しかし、今まで見てた者からすると、
ウルウルと来るものがあります。
また、EDの画が毎回違い、これもグっとくる素晴らしい作画なのです。
ゆるキャンよりも、前のアニメなのですが、無口でシャイな青い髪の女の子、
リンちゃんのプロトタイプとも言える、ほのかちゃんは、中のひとが同じです。
リアルひなたの装備を用意してましたが、

暑いのでジャケットは置いてきました。
その、『ヤマノススメ』の聖地とも言える場所が、飯能市にある、天覧山です。

ここを目指します。

アニメの画と一緒にどうぞ~♪






あっという間に

頂上に到着です♪

ここからの眺めも最高ですね。

埼玉でもちゃんと富士山が見えます。

ここで休憩したりするのですよね~

しかし、
休まず、

お隣の多峯主山(とうのすやま)に向かいます。


一旦降りて山を下り


少しだけ平地を歩いて

またすぐに山登りになります。

「マムシに注意」


足元悪いところもありますが、

森林浴は最高です。

こんな所でサバゲ出来たらな~

ラスト近くにはこんな鎖も


無事に到着です。

お天気快晴でよかった。

この展望台から景色が見下ろせます


眺めもいいです。

天覧山よりも標高が高いので、

景色もよく見えます
新宿の高層ビル群に、

向かって左手にはスカイツリーも
帰りは、また山を降りて、そしてまた天覧山を登るので、Wでつらい!
そんな時は、甘いものでエネルギーチャージ!

「羊羹食う?」

休憩中にたまたまお話した80代のご婦人さんに、お近づきのしるしに羊羹おすそ分けしました。
「お若い方は簡単に登れて羨ましいわ、20代でしょ?」
なぁ~んて言われておだてられたからではないですからね。
いい汗をかいたので、
また名栗湖までぶひぶひ走り、

さわらびの湯で

温泉入ってきました。
昼ごはんはどうしようかと思ったのですが、
たまたま見ていたT館長様の魁力屋のラーメンの画像が飯テロで、
どうしても食べたくなったので、ドライブの帰り道にある、

武蔵村山店さんで、

同じもの、味噌辛もやしラーメンを頼みました。
帰りも渋滞なく無事に帰還です。
本日の走行距離、

190km。

ではでは~