さてさて、
ヘッドパーツが完成したウマ娘 ライスシャワーですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/24d514a686758b4577911b5d02ac0ceb.jpg)
首から下、本体部分はこのような構成になっております♪
ストッキングに見えるのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/91/97b8944e6851149be4932e7a3e70595e.jpg)
ふんわりベビードールのセットからチョイスしました。
足のカタチに沿って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/16/947c871874d384a912090c7c356b6905.jpg)
立体裁判になっているのが素晴らしい!
このように、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/282ceb57fae2cece3e402010e9eeb399.jpg)
太ももパーツは差込み式になっているので、
この隙間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/35/240673f20703d0c302e2808a8036590a.jpg)
ストッキングを挟み込んで固定します。
こうすれば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7f/ceaab830030eb7f8934d9ab6f575aa0e.jpg)
ストッキングがツルツル滑ってずれ落ちることもありません。
ドレスは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/30399cbf385c1b6892403fc68e3c4b10.jpg)
後ろにホックがあり開けることができるので、
ウマ娘の尻尾も無事に取り付けることが出来ました。
武装神姫の取り付け用の穴のサイズは特殊なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0f/85cd102db0340c3b38289e064bf94a1f.jpg)
余ったランナーを使ってオフセットして尻尾を取り付けています。
もちろん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/b751b6ad3cd45a1de470e8f3317b3acf.jpg)
尻尾だけに、使ったのはまどかちゃんのポニーテール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/9e068d94e7f5e2917b88b60096a9c027.jpg)
ちゃんと可動もします。
まどかちゃんパーツ、大活躍ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/10d6593dfffd39859df7757ff6efe206.jpg)
ちょうどイイ位置にしっぽが来たと思います。
あと、
余談にはなるのですが、撮影小物を少し。
ブルーローズチェイサーの再現のために
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/3bbe3b4ebe4f2915208355533abc588a.jpg)
エフェクトパーツを使用。
こちらのパーツは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b7/1086f1f2b71e42f8db040cf7c98c9f9f.jpg)
以前、紅い猫さんから頂いたfigmaの美琴に付いていたもの。
(紅い猫さん、ありがとうございます♪)
青っぽさを出すために、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/71cfe264ab42539b4c06a066df763c2a.jpg)
LEDライトを使ってそれっぽく再現してみました。
(※注 あ、2期のアニメはまだ見てないんですよ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c9/5c0338d2654bfdcfa981dadce1f24d9a.jpg)
雰囲気は出せたかと。
こんな感じで、
ライスシャワー完成しました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/90/f5d2ba40bdf934f483198fc1ca4c9012.jpg)
着用は全て布製のお洋服なので、色々な着せ替えができますし、
アニメの勝負服はドレス姿のウマ娘が多いので、本物の布生地の方が
雰囲気でるかな~、と思っての今回の製作でした。
ライスちゃんの身長やサイズだと、figmaサイズのボディがちょうど良さそうなので、
これからちょくちょくあげるかもしれません。
よろしくお願い致します。
(早く、2期が見たいぞ~!笑)
ではでは~
ヘッドパーツが完成したウマ娘 ライスシャワーですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/24d514a686758b4577911b5d02ac0ceb.jpg)
首から下、本体部分はこのような構成になっております♪
ストッキングに見えるのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/91/97b8944e6851149be4932e7a3e70595e.jpg)
ふんわりベビードールのセットからチョイスしました。
足のカタチに沿って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/16/947c871874d384a912090c7c356b6905.jpg)
立体裁判になっているのが素晴らしい!
このように、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/282ceb57fae2cece3e402010e9eeb399.jpg)
太ももパーツは差込み式になっているので、
この隙間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/35/240673f20703d0c302e2808a8036590a.jpg)
ストッキングを挟み込んで固定します。
こうすれば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7f/ceaab830030eb7f8934d9ab6f575aa0e.jpg)
ストッキングがツルツル滑ってずれ落ちることもありません。
ドレスは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/30399cbf385c1b6892403fc68e3c4b10.jpg)
後ろにホックがあり開けることができるので、
ウマ娘の尻尾も無事に取り付けることが出来ました。
武装神姫の取り付け用の穴のサイズは特殊なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0f/85cd102db0340c3b38289e064bf94a1f.jpg)
余ったランナーを使ってオフセットして尻尾を取り付けています。
もちろん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/b751b6ad3cd45a1de470e8f3317b3acf.jpg)
尻尾だけに、使ったのはまどかちゃんのポニーテール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/9e068d94e7f5e2917b88b60096a9c027.jpg)
ちゃんと可動もします。
まどかちゃんパーツ、大活躍ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/10d6593dfffd39859df7757ff6efe206.jpg)
ちょうどイイ位置にしっぽが来たと思います。
あと、
余談にはなるのですが、撮影小物を少し。
ブルーローズチェイサーの再現のために
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/3bbe3b4ebe4f2915208355533abc588a.jpg)
エフェクトパーツを使用。
こちらのパーツは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b7/1086f1f2b71e42f8db040cf7c98c9f9f.jpg)
以前、紅い猫さんから頂いたfigmaの美琴に付いていたもの。
(紅い猫さん、ありがとうございます♪)
青っぽさを出すために、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/71cfe264ab42539b4c06a066df763c2a.jpg)
LEDライトを使ってそれっぽく再現してみました。
(※注 あ、2期のアニメはまだ見てないんですよ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c9/5c0338d2654bfdcfa981dadce1f24d9a.jpg)
雰囲気は出せたかと。
こんな感じで、
ライスシャワー完成しました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/90/f5d2ba40bdf934f483198fc1ca4c9012.jpg)
着用は全て布製のお洋服なので、色々な着せ替えができますし、
アニメの勝負服はドレス姿のウマ娘が多いので、本物の布生地の方が
雰囲気でるかな~、と思っての今回の製作でした。
ライスちゃんの身長やサイズだと、figmaサイズのボディがちょうど良さそうなので、
これからちょくちょくあげるかもしれません。
よろしくお願い致します。
(早く、2期が見たいぞ~!笑)
ではでは~
まさか”ビリビリ”がブルーローズチェイサーに
返信するとは!
って、”ブルーローズチェイサー”なんて名前が
出来てるとは知りませんでした。
、、、なんかグリッドマンとか、ロボSF入ってるような??(いやでもダイミダラーは違うよな!)
ともかく、ようやくお役に立てたようで良かったです。
二期もいいですよ~
おはようございます~♪
そうなんです!なかなか青い半透明なパーツって無いものですね。
figmaの袋から見つけた時は、『これだっ!』って思いました。
ありがとうございます。
私もアニメ自体は見てないので、画像見ると「技?」みたいに
かいてあったので・・・
美琴自体もカスタムベースの素体候補枠に入ってはいるのですが、
まだカスタムにまでは行ってなくって。いつかは・・・。
おはようございます~♪
ライスの特徴である痩せっぽち感を出したかったので、細身の武装神姫を素体としました。
メガミデバイスだと、むっちりだし、ピコニーモだと低身長で、ドレスからタイツまでの絶対領域が
隠れてしまうので、結果、このような組み合わせになりました~
二期、楽しみです♪