さてさて、
これも時計屋さんのご主人にオーバーホールして頂いたロレックスのDATEJUST になります。
アンティークなデザインなので、結婚式とかお葬式などの冠婚葬祭にしか着けてませんでしたが、
これも大事な形見の時計なのでね。
針の調整をしようとリューズをいじっていたら、
ポロっと抜けてしまった時は焦りました~
ご主人曰く、外側が本物のロレックスでも、中身のムーブメントが模造品と入れ替えられていたりと
なかなか見た目では分からないものもあるそうです。(ロレックスって裏蓋に刻印とはないし)
果たしてこのモデルは・・・
正真正銘のロレックス、デイトジャスト Ref.1601
キャリバー(ムーブメント)は Cal.1570。1960年代半ばから1980年代後半まで製造された
クロノメーター仕様のムーブメントで、精度と耐久性のバランスが取れた傑作だそうです。
秒針を止める、ハック機能があるので後期型みたいですね。
今回はそんなに部品交換がなくて済みましたが、なにぶん古いモデルなので大事にしてください、と。
次回のオーバーホールではかなりの部品交換をしなくてはならないらしいです。メーカーに直接出すと、
あれもこれもとジャンジャン部品を交換されてしまうし、どこの部品を換えたのか分からなくなる、と仰っていました。
インデックスのトリチウムは飛んでるし、文字盤のメッキ?塗装?も擦れているところもありますが、
これはこれで味があるので、リメイクなどせずに、このまま使っていこうと思います。
ではでは~
これも時計屋さんのご主人にオーバーホールして頂いたロレックスのDATEJUST になります。
アンティークなデザインなので、結婚式とかお葬式などの冠婚葬祭にしか着けてませんでしたが、
これも大事な形見の時計なのでね。
針の調整をしようとリューズをいじっていたら、
ポロっと抜けてしまった時は焦りました~
ご主人曰く、外側が本物のロレックスでも、中身のムーブメントが模造品と入れ替えられていたりと
なかなか見た目では分からないものもあるそうです。(ロレックスって裏蓋に刻印とはないし)
果たしてこのモデルは・・・
正真正銘のロレックス、デイトジャスト Ref.1601
キャリバー(ムーブメント)は Cal.1570。1960年代半ばから1980年代後半まで製造された
クロノメーター仕様のムーブメントで、精度と耐久性のバランスが取れた傑作だそうです。
秒針を止める、ハック機能があるので後期型みたいですね。
今回はそんなに部品交換がなくて済みましたが、なにぶん古いモデルなので大事にしてください、と。
次回のオーバーホールではかなりの部品交換をしなくてはならないらしいです。メーカーに直接出すと、
あれもこれもとジャンジャン部品を交換されてしまうし、どこの部品を換えたのか分からなくなる、と仰っていました。
インデックスのトリチウムは飛んでるし、文字盤のメッキ?塗装?も擦れているところもありますが、
これはこれで味があるので、リメイクなどせずに、このまま使っていこうと思います。
ではでは~
ロレックスのビンテージ
結構いいお値段しますね←下世話
昔の時計は本当に発光したけども、
夜光塗料は放射線を放出するから
国内では基準が厳しく現在では使用出来ません
蓄光塗料で代替しているので
引き出しに仕舞いっぱなしで
昼間の光を当てておかないと光りませんね
海外はOKかどうかは一ミリも知りません
おはようございます~♪
当時、いくらで売っていたのかは知りませんが
今だと結構なお値段なのですね~
最初から光ってないので、蓄光塗料なくても困らないし、
このデザインでは、ない方がシンプルで似合ってる気もしますね。
私も形見のロレちゃんあります
Ref.1002 Cal.1570 もはやアンティークです
大工のおとうが仕事にも使っていた傷だらけの時計です
傷直し・風防.ゼンマイ交換とOHで復活しましたが
年に数回程度しか使わないですね
郵便は昨日投函済みです
こんばんは~♪
sizuさんとこは、Ref.1002でしたか。
お仕事でも使われていたとは、凄い戦役の勇者ですね!
フルーテッドベゼルじゃない、Ref.1002は
妹が持ってきました・・・
郵便物、到着楽しみにしております♪