マッタリ (´ー`) 子連れ狼が撃つ!

マッタリな、トイガン&ドライブのブログです♪

倉上ひなた (おびろいど Ver.)

2019-03-11 00:06:00 | ∟フィギュア
さてさて、

昨年末に、『ヤマノススメ 公式設定資料集』が到着しまして、

TVを思い出しながら、パラパラと見ておりました~

放送当時から見ていた訳ではないので、後発スタート組なので、
知らなかったのですが、アニメ始まった時は、まだ漫画の1巻も
出ていなかったのですね。そんな状況で、よくアニメ化したな~と
感心してしまいました。当初は5分アニメで、あっと言う間に終わって
しまうのですが、そんな中でも、背景や美術がしっかりとしている
アニメだな~と、思ったものです。ただ、キャラが可愛いだけの
アニメではないぞ、と。
そんな感じなので、すぐに好きなアニメになりました。
好きなキャラがひなたなのは、今も昔も変わりません。

フィギュアが製品化されていなかったので、ねんどろいど化したり
しましたが、本家からねんどろいど出ましたので、落ち着いた感じ
でしたが、もっとひなたに色んな服を着せたくて、ついに!

オビツ11に手を出してしまいました・・・
オビツボディに、ねんどろいどのヘッドを乗せれば、おびろいど
(オビろいど? オビロイド?)が完成します!

隣のキーポッシュと比べると、かなり大きめですね。

オビツの首ジョイントを、

ホビーベースの球体ジョイントミニに替えるだけなので、
超かんたんです♪3mm×4mmのパーツがひとつだけあるので、

そのジョイントを使います。

私は手元にあった『フレッシュ』を使いましたが、

『ライトフレッシュ』が一番色合いが合うと思います。
(どうせ隠れちゃうんですけどね)

こんな感じで、ひなたの私服っぽい服、着せてみました~

どうでしょうか?

これでいっそう外に連れ出したくなっちゃいますね。

あ、

後ろから家族の冷たい視線が・・・



ではでは~

OUTDOOR PRODUCTS リュック型ランチバッグ ブルー

2019-03-08 00:06:00 | ∟装備品
さてさて、

こちらのOUTDOOR PRODUCTSのブルーのリュック
ですが、オビろいどよりも大きいですが、人間では
子供でも担ぐことができません。

これ実は、

こんな感じの

ランチバッグなんです。

ブルーを選んだのは

ひなたのリュックのイメージカラーだからです。

この間、天覧山で山コーヒーするために、お茶セットを
収納してました。

中身はこんな感じ。

エバニューのチタンカップ400、

それに入る、プリムスのカートリッジと、
ガスカートリッジホルダー、

ICI石井スポーツとのコラボモデル、
VARGO チタニウムトラベルマグ450<限定300個>、

BRS-3000Tチタンバーナー、

これに500のペットボトルの水と、
ドリップパックが入ります。

ヤマノススメのアニメ劇中では、携帯式コーヒーミルで豆を挽いて
針金式のコーヒードリッパーでお湯を注いでいますが、そこまでは
再現を求めていないので、1杯分のドリップパックを持って行きました。

今年初のドライブレポ

2019-03-04 00:06:00 | ∟ドライブ
※業務連絡
 
 harry go go go様からのコメントに気付かず
 申し訳ございませんでした。
 該当記事にお返事致しました。
 どうぞよろしくお願い致します。


さてさて、

お待たせしました~♪

久しぶりのドライブレポです。
(86じゃないのが残念ですが・・・)

しばらく、出張でずっと家に帰って
ませんでした。やっとお休みです。
いつもは日曜日がお休みなのですが、
日曜に仕事が入ったので、土曜休みで
出かけてきました。
昨日はあいにくの天気でしたので、結果
よかったです♪

と、

その前に、モーニングコーヒーを飲みに
ちょっと山頂まで・・・

途中のトイレにポスターが。

そうです、

天覧山です♪

富士山見ながら、

モーニングコーヒー&

朝パンを頂きました~

(ブレてちゃんと写ってなかった・・・)


昨年の夏に、地元を86で走ってから
車庫に格納してからだいぶ経ちますね。
今回が今年『初』のドライブとなります。
ずっと忙しく、車ではどこも出かけて
おりませんでした。
86じゃないので、ついついでかける気も
減ってしまっているのも事実です。
でも、しばらく温泉にも行ってないし、
高速以外は、フォレスターの実力が分からない
のでいつものコースを走ってきました。

車高が高いのでロールはありますが、サスの
ストロークがたっぷりあるので、しっかり感は
あります。また、ホイールベースは86よりも
短いので、コーナーでの回頭性も悪くはないです。

また、86はコーナーの出口、アクセルを雑に
扱うと、ケツが出てしまいますが、さすがAWDなので
ちょっとラフに扱っても怖いことはなかったですね。

NA2.5Lのおかげで、どのスピード域からも湧き上がって
くる厚いトルクは、86にはないものですが、やっぱり
車重が200kgも違うので、初動のレスポンスが
遅いのは致し方ないですかね。

やっぱり、初代フォレスターのNA2.5Lは、ゆったりと
優雅に乗りこなすのが向いているようです。

しかし、

ロードクリアランスが200mmあるフォレスターですから
こんな道もへっちゃらですが、
86の時でも、

あんな道や、

こんな道、

こんなとこ走ってましたからね~


お天気で暖かく、雪も凍結も無いので、

峠もラクに走れました~

ひなたのサイクルジャージ。

やっと図柄のデザインの場所に連れてこれました。

これは、桜の木なのかな?
また桜の咲く頃に、来てみたいですね。


いつもの

名栗湖で

休憩し、(あれ?いつの間にか舗装がキレイになっとる!)

ほら、ちょうど1年くらい前(2018年2月27日)はこんなでした。


さわらびの湯で

温泉入って帰ってきました~

本日の走行距離、

246km。
(走行時間9時間。そのうち登山1時間、食事&温泉1時間)

お天気にも恵まれ、
渋滞にも巻き込まれず、
無事に帰ってこれました。

休日なので、10台近くの86とすれ違い
ちょっと切ない気持ちにはなりましたが、
それでもドライブは楽しいものですね♪


ではでは~


Knog pwr

2019-03-01 00:06:00 | ∟Via Brera
さてさて~

実習先では大変役に立った自転車、

PISTA VIA BRERA(通勤仕様Ver.)

に取り付けたライトですが、

Knogから出ましたpwrのシリーズのひとつです。
実習前に何とか購入しました~♪

メッチャ、明るく、

田舎道の街灯がないところでも

平気でしたね~

こんな

感じで、

ヘッド部分が外れて充電します。

でも、それだけではなく、

こうしてケーブルを繋げると、

スマホなどのモバイルバッテリーとしても活躍します♪
(容量は3,350mAh)