切り絵

浮世絵を切り絵に

名所江戸百景 王子滝の川

2017年10月03日 | Weblog

「王子滝の川」

石神井川下流の滝野川の秋景を俯瞰的に描く。滝野川の東には飛鳥山、西には王子権現があり、四季を通じて行楽や参けい詣の人が多く訪れた。崖の上にある真義真言宗滝河山松橋院金剛寺は通称「紅葉寺」といい、紅葉の名所としてよく知られていた。下方にある洞窟は岩屋弁天で、右方には水量豊かな弁天の滝が見える。滝浴みをする男性や、休み小屋で休息をとる人物など、暮らしぶりが見える。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広重 名所江戸百景 よし原... | トップ | 広重 六十余州名所図会 摂津... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事