ジャガイモの浴光育芽を始めています。 近くの種苗店で種芋「十勝こがね」を購入、なかなか発芽せずに少々困り気味です。
購入して3週間くらいで、やっと芽が目立ってくる。
大きく目立つ芽もあるが、まだまだ小さい芽であり、少し焦っています。
浴光育芽は浴光催芽ともいいますが、暖かい明るいところに置き、できるだけ濃緑で短い幼芽を育てます。
十勝こがねは10数年前から栽培、毎年自家製の「種芋」を次年度に植えていましたが、昨年の栽培がよくなくて種芋を残すことができませんでした。
種苗店でないと「十勝こがね」は購入できないので、約20個を購入して浴光育芽をすぐに始めましたが、なかなか発芽して伸びないので、少々焦っています。
十勝こがねは貯蔵性に優れ、収穫した後も萌芽しなくて日持ちの良いのが特徴で、一般的なジャガイモに比べ2倍以上も長い期間保存することができます。
味もいいジャガイモなので、遅くても3月末までには植えたいので、それまでには萌芽してほしいと願っています。
(2品種を収穫する7/12) (これまでのジャガイモ栽培)