ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

少し間があいたコストコにはやはり金曜日に

2022-03-01 09:09:49 | その他

 オミクロン株のコロナ感染者が多くなって今月のコストコはどうしようかなぁと考えていたが、やや減少傾向となった2月末の金曜日の早朝オープン帯に、ほぼ二ヶ月ぶりぐらいとなります、今回はスーパーなどで安ワインを買っていたのでそれらは控えめに、合間があいたので家で品薄になっていたもの中心に選んだら食料品が多くなった、こんなことは我家では珍しいことでしたよ。

 火曜日と金曜日は65歳以上や妊婦などとその付き添い者だけが入れる早朝営業時間帯があって、ここ数回の利用時にはかなり空いていましたが今回も、冒頭写真は室内駐車場の様子、次が売場内の様子ですがかなりスキスキです、これだと近所のスーパーよりも接触機会は減っていますな。

                        8時台の店内の入りはまだまばら

 コストコに来るたびに毎回不思議に思うのは突然みたいに変な商品があること、今回もこんな遊び道具などを買う人がいるのかなと、でっかいアウトドア用品らしいものがいくつか、コロナ下で人気とは言うもののこれだけ派手な感じのものをと、また空気を抜けば畳めそうなものもあったがかなりマニアックなものじゃないですかね。

                        店舗が広いのでこんな大きなものが吊り下げられていた

                         テントはよしとしても

 ワインは買い置きと地下ピットから出してきたものがかなりあったのでこの日は3本だけと自粛しました、代わりに日本酒は2本を、食料品は保存が利くもの中心に、生ものでは冷凍できるものも少しだけ、特に豚肉は他で買って食べたばかりの味噌漬けの味噌が残っていたので、このくらいでもワインを減らしたもののいつもより金額ははってしまったかな。

                             我家はこの籠がいっぱいになることはない

 鮭フィレはこれまでロシア産の紅鮭を購入していたが今回は安いチリ産を、ウクライナ侵攻に対するささやかな抗議をしておこうかという思いも何処かにあったかな、それほど大層なことをしたとも思えませんが気分だけは。

                           主に和朝食用ですが塩分のことを考えて一切れは小さめに切りました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春が来た!春が来た! | トップ | コロナワクチン3回目のブー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事