![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/b52513a2228bdedd5212dbdd39144633.jpg)
今朝は冬に逆戻りのようで寒かった、風もあったしで、それでも雨さえ降らなければ早朝の犬との散歩は欠かせません、今日も日吉の丘公園まで行ってみれば花の色が増えてきているのが目に入ってきます、来週にはソメイヨシノも開花するでしょうか、今年はやや遅れ気味ですよね。
公園内の端っこにはボランティアによる花壇があって、菜の花はもう咲いていましたが、その手前にはヒヤシンスやチューリップなどもあって咲き始めてきていました、冒頭写真はその前でゴン太を、来年のカレンダーの3月用にしようかなと。
この前に数輪の花を見つけたコブシですが、今朝も見たらもう少し花が増えていて、この樹は一気には咲かずにポツンポツンと増えていくみたい、でも全体の花数は少なそう、日当たりはいい場所にあると思われるのに、コブシの樹は白衣をまとったようなるのが普通で、これは今年だけなのかなぁ。
東斜面には大きくなったソメイヨシノが数本ありますが、蕾はまだ硬いみたいでまだまだ咲きそうもない、今年のお花見は4月までもつかも、手前には色の濃いサクラがあってまだ小さいながらこちらは満開です、種類は何というのかな。
この白い花は花弁が5枚でヤマブキの白花です、我家の花弁4枚のシロヤマブキはまだ芽吹いたばかり、黄色のヤマブキもまだ花は見ていないし、ここではもう他に先駆けて咲きだしていました。
昨日からの強い風で空が掃除されたようで、空気が澄んで富士山がクッキリと、公園内の富士見台から。
我が家の早咲き桜は散り始めましたようですが、昨日の強風にまだかなり耐えていたみたいで。