2024 11月27日 (水曜日) 晴れ ②
とてもいい天気になった。
カミさんの兄弟にサツマイモをあげるというので少々洗って天日に干しておく。
昨日朝ネットで頼んでおいた軽井沢のお店のビルベリーが早速、
午前中に郵便バイクがきてユウパックで届いた。早い!
毎回だが”手作りの山椒”も一緒に入っていた。
~~~~~~~~~~~~~~
上毛新聞のコラムには
”温泉文化”を無形文化遺産登録にと・・
▼11月は語呂合わせで「いい」と読めるから、
たくさんの記念日がある。
3日は「いいお産の日」、
14日は「いい上司の日」。
22日はおなじみ「いい夫婦の日」である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼Eテレで放送中のアニメ番組「おしりたんてい」にちなんだ記念日
「おしりたんてい・いいおしりの日」は4日。
絵本を出版するポプラ社が制定した。
語呂合わせに加え、主人公の誕生日だという
~~~~~~~~~
▼日本記念日協会のホームページを開くと、「いい」で始まる記念日がいくつも見つかる。
どんな語呂合わせか考えると、ちょっとした頭の体操にもなりそうだ。
さて、きょう26日は?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼「いいブロッコリーの日」などいくつかあるが、
真っ先に思い浮かぶのは「いい風呂の日」ではないか。
ようやく冬らしくなり、ゆっくりと湯舟に漬かりたくなってきた。
そんな季節に合わせ、日本浴用剤工業会が定めた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼草津や伊香保、四万など有名な温泉地を擁する本県で、「温泉文化」を
ユネスコの無形文化遺産に登録しようと関係者が活動している。
推進する全国組織や趣旨に賛同する知事の会もできた。
2028年の登録を目指し、署名運動に力を入れる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼温泉は大地からの贈り物である。
各地には発見にまつわるさまざまな伝説があり、湯治に始まる歴史がある。
無形文化遺産に登録されれば源泉の保護にも目が向くことだろう。
裸の付き合いも固有の文化として誇れる。ああ、温泉が恋しい。
===============================
メモ
「温泉/ONSEN シンボルマーク」決定!
多くのみなさまからの応募ありがとうございます!
「温泉/ONSEN シンボルマーク」のロゴが決定しました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ONSEN culture culture ロゴ
CONCEPT
🔵日本が世界に誇る多様な温泉文化。
およそ3000か所の温泉地が脈々と紡いできた温泉文化を見つめ直し、
未来へと継承、発展させていくことを目指しています。
「温泉」は、豊かな自然の恵みであり、日本全国の各地域にあって、
古より人々の心身を癒やしてきた、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
🔵日本人にとって「心のふるさと」とも言える不可欠な文化です。
長い歴史を有する、日本固有の文化であり、世界に誇るべき文化です。
~~~~~~~~~~~~~~~
そんな固有の文化である温泉を次代へとつなぎ、
温泉文化の価値を国内外に広め、ONSEN」を世界共通語とすることを目指していきます。
国内外の付加価値の高い需要を喚起することで、
🔵持続可能な温泉地の活性化につなげONSEN」のブランド化を図っていきます。
======================
メモ
🔵風呂の浴槽は船でも形も船でないのに何故”湯舟”と呼ぶのか!
湯船の由来は江戸時代
お風呂の浴槽のことを「湯船」ともいますが、
その由来は江戸時代の移動式銭湯が由来です。
移動式銭湯は、川を渡る小さい船に浴室や浴槽を積んだもので、
最初は小船にたらいを積んだ簡素なものでした。
その後、改良が重ねられ、屋形船を用いた移動式銭湯が誕生したのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
江戸時代は銭湯が広まった時代でもありますが、
街外れは銭湯が普及していない地域もありました。
移動式銭湯のお風呂は船の中央に位置し、入浴料4文ほど。
現代のお金の価値で130円ほどになります。
その後、時代が進んで、各家庭に浴槽が設置されるようになると、
移動式銭湯の存在は消え、名前の「湯船」だけが残ったそうです。
=======================================
とてもいい天気になった。
カミさんの兄弟にサツマイモをあげるというので少々洗って天日に干しておく。
昨日朝ネットで頼んでおいた軽井沢のお店のビルベリーが早速、
午前中に郵便バイクがきてユウパックで届いた。早い!
毎回だが”手作りの山椒”も一緒に入っていた。
~~~~~~~~~~~~~~
上毛新聞のコラムには
”温泉文化”を無形文化遺産登録にと・・
▼11月は語呂合わせで「いい」と読めるから、
たくさんの記念日がある。
3日は「いいお産の日」、
14日は「いい上司の日」。
22日はおなじみ「いい夫婦の日」である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼Eテレで放送中のアニメ番組「おしりたんてい」にちなんだ記念日
「おしりたんてい・いいおしりの日」は4日。
絵本を出版するポプラ社が制定した。
語呂合わせに加え、主人公の誕生日だという
~~~~~~~~~
▼日本記念日協会のホームページを開くと、「いい」で始まる記念日がいくつも見つかる。
どんな語呂合わせか考えると、ちょっとした頭の体操にもなりそうだ。
さて、きょう26日は?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼「いいブロッコリーの日」などいくつかあるが、
真っ先に思い浮かぶのは「いい風呂の日」ではないか。
ようやく冬らしくなり、ゆっくりと湯舟に漬かりたくなってきた。
そんな季節に合わせ、日本浴用剤工業会が定めた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼草津や伊香保、四万など有名な温泉地を擁する本県で、「温泉文化」を
ユネスコの無形文化遺産に登録しようと関係者が活動している。
推進する全国組織や趣旨に賛同する知事の会もできた。
2028年の登録を目指し、署名運動に力を入れる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼温泉は大地からの贈り物である。
各地には発見にまつわるさまざまな伝説があり、湯治に始まる歴史がある。
無形文化遺産に登録されれば源泉の保護にも目が向くことだろう。
裸の付き合いも固有の文化として誇れる。ああ、温泉が恋しい。
===============================
メモ
「温泉/ONSEN シンボルマーク」決定!
多くのみなさまからの応募ありがとうございます!
「温泉/ONSEN シンボルマーク」のロゴが決定しました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ONSEN culture culture ロゴ
CONCEPT
🔵日本が世界に誇る多様な温泉文化。
およそ3000か所の温泉地が脈々と紡いできた温泉文化を見つめ直し、
未来へと継承、発展させていくことを目指しています。
「温泉」は、豊かな自然の恵みであり、日本全国の各地域にあって、
古より人々の心身を癒やしてきた、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
🔵日本人にとって「心のふるさと」とも言える不可欠な文化です。
長い歴史を有する、日本固有の文化であり、世界に誇るべき文化です。
~~~~~~~~~~~~~~~
そんな固有の文化である温泉を次代へとつなぎ、
温泉文化の価値を国内外に広め、ONSEN」を世界共通語とすることを目指していきます。
国内外の付加価値の高い需要を喚起することで、
🔵持続可能な温泉地の活性化につなげONSEN」のブランド化を図っていきます。
======================
メモ
🔵風呂の浴槽は船でも形も船でないのに何故”湯舟”と呼ぶのか!
湯船の由来は江戸時代
お風呂の浴槽のことを「湯船」ともいますが、
その由来は江戸時代の移動式銭湯が由来です。
移動式銭湯は、川を渡る小さい船に浴室や浴槽を積んだもので、
最初は小船にたらいを積んだ簡素なものでした。
その後、改良が重ねられ、屋形船を用いた移動式銭湯が誕生したのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
江戸時代は銭湯が広まった時代でもありますが、
街外れは銭湯が普及していない地域もありました。
移動式銭湯のお風呂は船の中央に位置し、入浴料4文ほど。
現代のお金の価値で130円ほどになります。
その後、時代が進んで、各家庭に浴槽が設置されるようになると、
移動式銭湯の存在は消え、名前の「湯船」だけが残ったそうです。
=======================================