今日はお友達の作品を見に尾鷲市民文化展に行ってきました。
場所は体育文化会館! 昔は体育館という名前だったと思うけど。もうかなり昔になってしまうけど、
全国の大学生が競った 「大学釣り選手権大会」は、いつもここで開会式や閉会式があったところです。
その当時は神奈川に住んでいたけど、夫が常任顧問をしていたので、毎年訪れていたんです。
今日は受付のところから中が見えたのですが、薄暗くてびっくり
ひょっとしたら節電? と思って受付の人に訊いたら、そうだというではないですか~。
たった2日間なのに、なんてこったぁ! 頑張って作品作りをされた人のことを考えてみないのかしら?
受付には先生も座られていたというのに。節約するところを間違っているような気がします。
それでも見学させてもらったけど、もっと照明を明るくしたら、その作品の良さがもっと分かると思うのに
すっごい残念でした
まずはお友達の作品から拝見
素晴らしい木目込み人形でした カメラの光設定をかなり明るくしました。
他の人の木目込み人形も素敵でした。
あと、水彩画や油絵、など沢山。編み物もとってもきれいに編まれていました。
つらつらと画像を貼り付けておきます。
ラストのは 「向井ゆめ工房」の作品です。これは沢山の人の名前が書かれていました。
フックドラグ作品のところにあったけど、手法は分かりませんでした。
帰りにコメダに寄って、シロノワールとコーヒーをゴチになりました
私は大 お友達は小
私は随分前に食べたけど、どんなものかすっかり忘れていて、お友達は初めてだったそうです。
どんなに美味しいものかと思ってらしたそうで(笑)
同じものをとって失敗したね。と笑い合いました 私は一切れ、お友達は2切れ、残しました
お腹いっぱいになり過ぎました。これでまた体重は・・・
夕べはすっごい美味しいワンタンスープを作ってくれました
ワンタンの具の味も美味しかったし、スープも、すっごい美味しかったです
中は牛ミンチと玉ねぎ ご飯は椎茸ご飯。椎茸と油揚げ、シラスが入っていて、こちらもとっても美味しかったです。